[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:02531] Re: spam 対策でヘッダーをチェックすることの危険性



こんにちは、今野@BBWAVESです。

Kazuhito Ishigaki <ishigaki-ml@xxxxxxxxxxxxx>さんが
「Sat, 21 Apr 2001 00:01:07 +0900」に
「[connect24h:02530] Re: spam 対策でヘッダーをチェックすることの危険性」を書きました。
> 少なくとも、一通のメールに対して1000のDNSトラフィックが発生してしまったら、
> それこそ怒る人が出ますね。
> 1000通のメールを配信していて1000のDNSトラフィックなら妥当じゃないでしょう
> か。

その論理で言うと、MLのサーバには1000通の1000倍の1,000,000のトラヒックが
発生しますよね?
そんなことになった場合、個人に1000のトラヒックを返してもらった方が良いの
ではないでしょうか?
個人に返るにしても、自分でメイルを出さなければ問題ないんだし。


> どう怒るのか、私の理解を越えていますが、MLサーバのドメインへの1000のトラ
> フィックが嫌でユーザにつけを回そうと考えるような人が善意と言い切れるので
> しょうか。悪意ではない、とも思いますが。

ちょっと、考え方が私と違うようですね。

善意で貸しているというのは、個人の資源を貸し出している人もいると言うこと
です。>会社のとか、研究室って言うのもあるかも?
ですので、個人がMLにメイル出して1000のDNSのトラヒックが来て怒る人がいた
ら、個人で善意でやっている人も怒るのではないでしょうか?
#しかも、1,000,000回ともなればね。

それに、「ユーザにつけを回そうと考えるような人」と言うのは、ちょっと酷す
ぎませんか?
問題になるトラヒックを発生させているのは、MLのサーバでは無くてMLからメイ
ルを受け取っている人たちのサーバです。
そんな他のサーバの発生させるトラヒックの責任までMLのサーバのせいにされた
のでは、管理者はたまった物ではありません。


----
 My name is Yousuke Konno.
      e-mail yousuke@xxxxxxxxxxx



------------------------------------------------------------------------
◆ 「パワーアップ!検索エンジン30万馬力キャンペーン」開催中!(5/2マデ)
        http://www.infoseek.co.jp/ISCamp?svx=971122