[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:3245] Re: 個人運用の DNS にセカンダリは必要ない
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:3245] Re: 個人運用の DNS にセカンダリは必要ない
- From: kobayasi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Sun, 10 Mar 2002 01:01:50 +0900 (JST)
こばやしです
In message <10156857910000734f@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
bugbird@xxxxxxxxxxxxx wrote:
> 「1/3」で済んだのは、ネットブロックの移動と関係の無かったセカンダリサーバが
>いぜんとして DNS のアナウンスを継続していてくれたからです。このように、多重化
>にはそれなりのベネフィットがあります。
これはネームサーバを複数用意すればそのぶん耐障害性が高まるというだけのことで
あり、
>場合にはセカンダリサーバが「誠意を持って」運用されていることを前提として
>設計・実施されるものとなる可能性は非常に高いからである。無論、セカンダリ
とは違うと思います。
>DNS が分散型 DB として、設計者が当初予期していなかったほどに現在でも稼動できて
>いる背景にはこうした「非論理的冗長性」があると思います。
それは否定しません。大手プロバイダやTLDのルートサーバのDNSが多重化されていな
かったとしたら、それは狂気の沙汰でしょう。
しかしそれがIPアドレスひとつで運用されているサイトにまで求められるのかどうか、
に対する疑問を提示しているわけです。
先の記事で太田さんは「対等の義務」ということに言及されました。しかし、それは
あくまでも組織内からのabuseを許さないとか、踏台にならないなどといった話であり、
全てのサイトが対等の耐障害性を有するべきなどというのは非現実的な話でしょう。
# DNSの多重化というのはDNSの耐障害性を高めるのが目的ですよね
>> 先にも述べましたように私自身、互助会の参加者ですので現状における互助会の存在
>> を否定しているように受け取られるのは心外です。
>
> あらら。否定してはいません。逆です。私の論旨は
私の書き方が悪かったかもしれません。上の文で言いたかったのは「*私が*互助会の
存在意義を否定している」と受け取られるのは心外です、ということです。
>ということです。企業体のように潤沢な資金を適用せずに企業体と等価な DNS の運用を
>実施するためには「互助会」のような草の根的活動は必須だよね? という認識です。
本当にそうお考えですか? 互助会は非常に貴重な活動ですが、それによって得られる
DNSの運用が「潤沢な資金を適用した企業体のDNS運用」と等価であるとは思いません。
また、互助会は「他人のDNS運用を可能な限りの誠意をもって手伝う」という極めて
大きな負担をお互いが負うことによって、セカンダリが必須という条件をクリアし
ています。IPアドレスひとつで運用されているような個人サイトにおいて、セカンダリ
を置くことによって得られるメリットが、そのような大きな負担に見合うものなの
でしょうか?
私の認識は、*いかなる場合でも*セカンダリが必須という理不尽な規則を守るために、
しかたなくそのような負担を負わざるを得ないというものです。
# もちろんそのような場を提供して下さる互助会には感謝しています。
他人のDNSを引き受けるということの責任の重さを過小評価しておられるわけではない
ですよね。
--
KOBAYASHI Yoshiaki
--[PR]------------------------------------------------------------------
【 Xbox 】
↓
↓
↓
http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=aLQgi
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp