Last modified: Fri Mar 4 19:51:49 2011 +0900 (JST)
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
》 2011年へカウントダウン! (エフセキュアブログ, 12/31)。 あと 90 秒。
》 Pro-WikiLeaks hackers attack Zimbabwe government websites (Sophos, 12/31)
》 Don’t Confuse ‘Anonymous’ With a Russian Gang (McAfee, 12/30)。WikiLeaks 方面に乗じて Russian Gang が妙なことをやっている、ということなんですかね。
》 Android malware enters 2011 (SANS ISC, 12/31)
》 KCCSの「クラウド利用者必見!新春 情報セキュリティソリューションセミナー」で講演します (ockeghem(徳丸浩)の日記, 12/28)。2011.01.28、東京都港区、無料。
》 直球で硬いニュースも熱を込めて語れば伝わる (保坂展人のどこどこ日記, 12/29)。検察官適格審査会方面。
》 [tomoyo-users 768] 1.8.0p1 のパッチをリフレッシュしました。 (sourceforge.jp, 12/31)。AKARI 1.0.6 も出ています。
》 陸山会事件:逮捕から1年 長引く整理手続き (毎日, 12/31)。単なる記載ミスなのに、ダラダラと続く。
》 東芝:半導体工場、正月休み返上 スマートフォン人気で (毎日, 12/31)
年末年始も生産するのは、スマートフォンや多機能端末などに使うNAND型フラッシュメモリー
》 弾道ミサイル防衛の日米共同開発頓挫 輸出の見解に相違 (asahi.com, 12/31)。「3原則」の見直しを先送りし続けた、小泉政権以降の歴代政府の無策のツケ。先端技術兵器を1国で開発できる時代はとうに終了しているんですけどねえ。
この事業は「艦載型戦闘指揮システム」(BMDOAR)。弾道ミサイルを迎撃するイージス艦の作戦機能を向上させるため、艦艇のコンピューターの表示装置を改良したり、システムが故障した際の代替機能を確保したりするための軍用ソフトを、日米の官民が共同で開発するもの。
日米両政府が2006年から09年まで共同研究を重ねてきた。今年度から6年がかりで、共同研究の成果をもとに共同開発に移行し、試作品を完成させる計画だった。総経費は92億円で、今年度は16億円が計上された。
(中略)
「厳格な管理」の具体例として、MOUには日本側の事前同意のない目的外利用や第三国移転を禁止する条項が書き込まれ、日米が共同開発した装備品を第三国に輸出する際に、日本の同意を得ることが条件となっている。
今回の交渉で大きなネックとなったのが、この日本側の事前同意。米側はそれを前提として事業を進めることに難色を示したという。具体的な分担分野など他の不一致も重なり交渉が進まず、契約にもこぎつけられなかった。 (中略) 米側は今後、自前で開発を進めることになる。
つまり、「共同研究」の成果を持ち逃げされるということ。
》 外務省機密費が沖縄復帰前の教職員組合対策費として流用されていた〜日本政府代表による公電で明らかに (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/31)
公電によると、保守系の教職員組合「日教連」への参加費用など6000ドルの資金提供を求められ、それに応じたほか、校長、教頭を組織して対抗する団体をつくるための費用、教職員共済組合に対し民事訴訟を提起するための費用についても相談されたという。資金提供の原資は機密費しか考えられず、この公電によって外務省がその機密費を使って教職員組合のあり方にまで関与していたことが明らかとなったといえる。
》 Mozilla Notifies of Relatively Minor Security Breach (SANS ISC, 12/28)、Mozilla accidentally publishes user IDs and password hashes (Sophos, 12/28)
》 ホンダ、米で490万人分の個人情報流出 (読売, 12/30)。関連:
》 Various sites "Owned and Exposed" (SANS ISC, 12/27)、Owned and Exposed 2 - An unwanted Christmas gift for exploit-db, ettercap and others (Sophos, 12/27)
》 記者クラブ幹事社から事情聴取された 〜後編〜 (田中龍作ジャーナル, 12/25)
最近、筆者は思うようになった——
「記者クラブ総会」とは国権の最高機関である。憲法改正だって可能かもしれない。
》 菅政権と記者クラブの学級崩壊 (田中龍作ジャーナル, 12/27)
小手先のくだらない質問に耐えかねた『週刊金曜日』の伊田浩之氏が岡田幹事長に聴いた。「小沢氏の国会招致が国民生活に優先するのか?」と。
岡田幹事長定例記者会見 2010年12月27日 の 19:30 あたりから。
小沢氏の政倫審出席をめぐる質疑応答が続くなか、元TBSキャスターの後藤謙次氏が指名された。後藤氏はいきなり「東京都知事選について・・・」と質問し始めたのだ。
関連したテーマで質疑応答し次のテーマに移る、というのが岡田幹事長記者会見でのルールだ。幹事長は「ちょっと待って下さい」と言ってルールを説明し、その質問は後にするように促した。
ところが後藤氏は「時間がないので」と言い張り、都知事選についての質問を再び始めようとした。司会役の岡島一正副幹事長が「ルールですので」と強く制し、後藤氏のゴリ押しをなんとか止めることができた。このオジサン、有名政治記者ならば横紙破りが許されると思っているのだろうか。
岡田幹事長定例記者会見 2010年12月27日 の 15:00 あたりから。後藤氏の再質問は 24:15 あたりから。
さらに呆れることがあった。幹事長が答えている最中に私語を交わす輩がいるのだ。筆者の2列後ろに座っていた男性2人だった。ペチャクチャとうるさい。小学生の遠足を思わせるノリだった。度を過ぎているので筆者は「記者会見やってるんだから静かにしろっ!」と怒鳴りつけた。(民主党のホームページに動画がアップロードされているので視聴して頂きたい)。
私語で騒々しかった2人のうち1人はTBS『朝ズバ』の井上キャスターだった。後の質問で「TBSの井上です」と自ら名乗っていたから間違いなく井上キャスターその人だ。
岡田幹事長定例記者会見 2010年12月27日 の 35:00 あたりから。
》 B型肝炎原告団が厚労省前で座り込み (田中龍作ジャーナル, 12/29)。菅政権に振りまわされる人々。 「国民の生活が第一」のはずの政権の現実。
札幌、東京、大阪、福岡で原告613人が訴えを起こす集団訴訟となっている。このうち札幌地裁が和解を勧告していることもあり、仙谷由人官房長官と細川律夫厚労相は共に「年内決着を図りたい」としていた。
ところが菅政権の迷走と民主党のお家騒動で「年内決着」はどこかに飛んで行った。もともと厚労省は因果関係や損害賠償にかかる費用などを理由に和解に消極的だった。B型肝炎の被害者は全国で120〜140万人いるとされており、原告団は一律救済を求めている。
27日の和解協議で国側から何の条件提示もなかったことから、原告団は菅首相の政治決断を強く促すために座り込みを始めたのである。
》 新人自治体議員が職員の言論弾圧?!反省しろよ、民主党 (JANJAN blog, 12/28)
くだんの職員は「うちの議会は男性ばかりだったので、新人の女性ということもあり、2007年の統一地方選挙では、くだんの民主党議員を応援させていただいた。でも、今回は、彼女ではなく、共産党でもいいから彼女と入れ替わりで当選してもらったほうがマシだと思う。己の不明を恥じるばかりだ」と嘆いています。また、民主党に期待していたという同じ自治体の住民の女性も「同じ女性としてああいう人には議員になって欲しくない。民主党は人を見る目がない。」と冷たい視線を送っています。
》 危ないぞ浜岡5号機! (JANJAN blog, 12/28)
しかし「低速度層」という、まるでコンニャクのような地層の存在を認めながら何ら耐震工事を行なうでもなく、地震動に対する5号機の強さをあらわす数字を強引に変更しただけで、どんな地震にも耐えられるとした中部電力と、中電の言い分を認めて、5号機の真下に脆弱な地層があるという問題を残したまま運転再開を許可した原子力安全保安院。もし東海地震で5号機が取り返しのつかない事故を起こしてしまった時、国民に対してどのような謝罪をするのだろうか。
Tor 0.2.1.28 is released (security patches) (or-announce ML, 2010.12.20)。CVE-2010-1676 が修正されています。
関連: メリー・クリスマス & ハッピー・セキュリティアドバイザリ 2488013 (エフセキュアブログ, 2010.12.23)。Windows 7 な人は、使わないなら IE 8 を無効化しちゃいましょう話。 コントロールパネルの「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」で設定可能。 Windows 7で不要な機能を削除する (@IT) とか参照。
関連: Targeted attacks against recently addressed Microsoft Office vulnerability (CVE-2010-3333/MS10-087) (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.29)
もう今年も終りだよ……。
MS10-090 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2416400)
IE 6 / 7 / 8 に 7 つの欠陥。IE 9 Beta にはこの欠陥はない。
HTML オブジェクトのメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3340
クロス ドメインの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2010-3342
HTML オブジェクトのメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3343
HTML 要素のメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3345
HTML 要素のメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3346
クロス ドメインの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2010-3348
初期化されていないメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3962
CVE-2010-3342 と CVE-2010-3348 は情報漏洩、その他は任意のコードの実行を招く。
MS10-091 - 緊急: OpenType フォント (OTF) ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2296199)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 3 つの欠陥。OpenType フォントの処理に欠陥があり、XP / Server 2003 では local user による権限上昇、Vista 以降では remote からの任意のコードの実行を招く。Vista 以降の方が危険性が高い例は珍しいような。
OpenType フォントのインデックスの脆弱性 - CVE-2010-3956
OpenType フォントのダブル フリーの脆弱性 - CVE-2010-3957
OpenType CMAP テーブルの脆弱性 - CVE-2010-3959
Windows Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 タスクスケジューラに欠陥があり、local user による権限上昇を招く。 CVE-2010-3338
MS10-093 - 重要: Windows ムービー メーカーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2424434)
Windows Vista に欠陥。Windows ムービー メーカー 2.6 に、DLL 読み込みに関する脆弱性。 CVE-2010-3965
MS10-094 - 重要: Windows Media エンコーダーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2447961)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 に欠陥。Windows Media エンコーダー 9 に、DLL 読み込みに関する脆弱性。 CVE-2010-3965
MS10-095 - 重要: Microsoft Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2385678)
Windows 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 「Windows BranchCache で使用されている特定の DLL」が規定の場所にない場合、DLL 読み込みに関する脆弱性の影響を受ける。 標準では、Windows 7 Enterprise / Ultimate と Server 2008 R2 には、当該の「特定の DLL」は規定の場所にあるが、Windows 7 のその他のエディションには、存在しない模様。 CVE-2010-3966
MS10-096 - 重要: Windows アドレス帳の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2423089)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。Windows アドレス帳にDLL 読み込みに関する脆弱性。CVE-2010-3147
MS10-097 - 重要: インターネット接続のサインアップ ウィザードの安全でないライブラリのロードにより、リモートでコードが実行される (2443105)
Windows XP / Server 2003 に欠陥。インターネット接続のサインアップ ウィザードにDLL 読み込みに関する脆弱性。CVE-2010-3144
MS10-098 - 重要: Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2436673)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。カーネルに 6 つの欠陥があり、local user による権限上昇を招く。
Win32k のバッファー オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3939
Win32k のPFE ポインターのダブル フリーの脆弱性 - CVE-2010-3940
Win32k のダブル フリーの脆弱性 - CVE-2010-3941
Win32k の WriteAV の脆弱性 - CVE-2010-3942
Win32k の カーソルの リンクの脆弱性 - CVE-2010-3943
Win32k の メモリの破損の脆弱性 - CVE-2010-3944
Windows XP / Server 2003 に欠陥。ルーティングとリモート アクセス (RRAS) の NDProxy コンポーネントに欠陥があり、local user による権限上昇を招く。CVE-2010-3963
Windows Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 承認 ユーザー インターフェイス (Consent User Interface) になりすまし可能な欠陥があり、local user による権限上昇を招く。 CVE-2010-3961
MS10-101 - 重要: Windows Netlogon サービスの脆弱性により、サービス拒否が起こる (2207559)
Windows Server 2003 / Server 2008 に欠陥。Netlogon RPC サービスのユーザーインターフェイスに欠陥があり、DoS 攻撃を受ける。CVE-2010-2742
Windows Server 2008 x64 / Server 2008 R2 に欠陥。Hyper-V に欠陥があり、仮想マシン上の local user による DoS 攻撃が可能。 CVE-2010-3960
MS10-103 - 重要: Microsoft Publisher の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2292970)
Publisher 2002 / 2003 / 2007 / 2010 に 5 つの欠陥。 いずれも、remote から任意のコードの実行が可能。
pubconv.dll のサイズの値のヒープ破損の脆弱性 - CVE-2010-2569
pubconv.dll のヒープ オーバーランの脆弱性 - CVE-2010-2570
Pubconv.dllの配列への無効なインデックスによるメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-2571
Microsoft Publisher のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3954
配列インデックスのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3955
MS10-104 - 重要: Microsoft SharePoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2455005)
SharePoint Server 2007 に欠陥。SOAP リクエストを検証する方法に欠陥があり、remote からゲストユーザー権限で任意のコードを実行できる。 CVE-2010-3964
関連: MS10-104: SharePoint 2007 Vulnerability (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.14)
MS10-105 - 重要: Microsoft Office グラフィック フィルターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (968095)
Office XP / 2003、Office Converter Pack、Works 9 に 7 つの欠陥。
CGM イメージ コンバーターのバッファー オーバーランの脆弱性 - CVE-2010-3945
PICT のイメージ コンバーターの整数のオーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3946
TIFF のイメージ コンバーターのヒープ オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3947
TIFF のイメージ コンバーターのバッファー オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3949
TIFF のイメージ コンバーターのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3950
FlashPix のイメージ コンバーターのバッファー オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3951
FlashPix のイメージ コンバーターのヒープ破損の脆弱性 - CVE-2010-3952
Office 2007 / 2010 には欠陥はないが、多層防御の観点から修正されている。 Mac 版 Office にはこの欠陥はない。
関連: MS10-105: Image Filters Update (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.14)
MS10-106 - 警告: Microsoft Exchange Server の脆弱性により、サービス拒否が起こる (2407132)
Exchange Server 2007 に欠陥。RPC 呼び出しの処理に欠陥があり、認証されたユーザーが DoS 攻撃を実施できる。CVE-2010-3937
なお、修正は、独立した修正プログラムではなく、「更新プログラムのロールアップ 5」に含まれている。
WordPress 3.0.4 登場。「it fixes a core security bug in our HTML sanitation library, called KSES」なので、可能な限り速やかに適用してください、だそうです。
WordPress warns of critical flaw, update to 3.0.4 immediately (Sophos, 2010.12.30)。「critical XSS flaw」と書かれてるなあ。
》 Skypeの大規模ダウンはWindowsクライアントのバグが原因だった (techcrunch, 12/30)
原因は、Skype for Windowsのクライアント(バージョン5.0.0152)のバグだった。
(中略)
最初は、そのバージョン以外の新旧のWindowsクライアントや、Mac、iPhone、テレビ受像器などからのSkypeユーザは影響を受けなかった。
しかしそれでも、問題のバージョン5.0.0152はWindows上で最も多く使われているクライアントだったため(Rabbeによれば、全世界のSkypeユーザの50%以上が使っている…その約40%に不具合が生じた)、やがて全システムが崩壊した。
SkypeのグローバルP2Pネットワークを構成しているスーパーノードのほぼ1/3が、問題のWindowsクライアントだった。それらのスーパーノードも、たちまち機能しなくなった。
元ねた: CIO update: Post-mortem on the Skype outage (The Big Blog, 12/29)。いやあ、これ、実に興味深いですね。
》 Androidに初めてのボットネット型マルウェア(トロイの木馬)が出現 (techcrunch, 12/30)
》 Appleとそのアプリケーションがプライバシー侵犯で集団訴訟へ (techcrunch, 12/29)
》 McAfeeが予言する2011年のサイバー攻撃のターゲット: URL短縮, 位置サービス, そしてiPhone (techcrunch, 12/29)
》 牛丼店の強盗、14件中12件「すき家」 今年の愛知県内被害 (中日, 12/24)
なぜ、すき家ばかりが狙われるのか。愛知県警地域安全対策課は「店の構造」を原因に挙げる。ほかの牛丼チェーンと比べてテーブル席が多く、店員がカウンター内部とテーブルがあるフロアを行き来しやすい構造で、カウンターの内側にも入りやすい。
深夜に店員が一人で勤務している店も多く、ゼンショーは「都市部から離れた道路沿いの店が多いため狙われやすいのでは」と分析する。
》 ファミマTカードの不正利用、米国の実店舗で発生 (日経 IT Pro, 12/27)。 オフィシャル情報 の最終更新は 12/26 のまま。
》 日弁連:障害者や高齢者らの再犯問題でシンポジウム開く (毎日, 12/12)
パネリストからは、刑務所ではなく、社会内での処遇が進む諸外国の状況が報告された。刑務所収容の代わりに、治療プログラムへの参加や社会奉仕を命じる仕組みを積極活用しているオーストラリア・ビクトリア州や、更生の視点から刑罰をとらえているイタリアの施策を紹介。デンマークでは、知的障害者による犯罪の9割を保護観察制度で対応し、年330万円の年金が受給できるため日本に比べ万引きなどの窃盗が少ないという。
》 益山で鳥インフルの疑い、鶏10万7000羽殺処分 (聯合ニュース, 12/30)
》 新たにナベヅル3羽から強毒性ウイルス (読売, 12/27)、 鳥インフル:爆発的な感染拡大の予兆なし…専門家会合 (毎日, 12/29)
》 ゲヒルン、セキュアなURL短縮/展開サービス「ux.nu」を提供開始 (security.gs, 12/29)。https な
》 大阪簡裁、暴言警部補に異例の「略式不相当」判断 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 12/26)
》 冤罪足利事件—「らせんの真実」を追った四〇〇日 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 12/26)
》 新聞社襲撃計画阻止、デンマークとスウェーデンで5人逮捕 (AFPBB, 12/30)
》 通常国会に那覇地検幹部を招致の意向 西岡議長 (産経 MSN, 12/30)。関連:
事実上の指揮権発動 中国漁船衝突事件 (中国新聞, 12/30)
読む政治:その1 仙谷長官、中国に事前通報 尖閣衝突「今日、船長釈放」 (毎日, 12/6)
》 iPhone利用者、情報流出でアップル社提訴 (読売, 12/29)
》 傷害:女子中学生を平手打ち 大阪府警巡査長を逮捕 (毎日, 12/25)。大阪府警池田署地域課の巡査長 (51) だそうで。
漫画サイト「Jコミ」仕分け座談会レポート 都条例は「かつてない脅威」——漫画関係者が激白 (ascii.jp, 12/22)
東京国際アニメフェア、ボイコット出版社が同日イベント (asahi.com, 12/28)。「アニメコンテンツエキスポ」。
『アニメ コンテンツ エキスポ』開催に関するお知らせ (アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会, 12/28)。 幕張メッセ、2011.03.26〜27。 「アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会」に名を連ねているのは: アニプレックス アニメイト、 角川書店、 キングレコード、 ジェネオン、 フロンティアワークス、 マーベラスエンターテイメント、 メディアファクトリー。
東京国際アニメフェアは、完全に終了ですね。 当日の幕張メッセでは、アニソン フェスティバル A FES というのも開催されているそうで。
作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由 (togetter, 12/29)
川崎のぼる先生、東京国際アニメフェアでの受賞を辞退 (togetter, 12/29)。「巨人の星」の川崎のぼる先生。
マンガ界の大御所が都条例改正を批判、「拡大解釈をされるということが一番嫌」 (ニコニコニュース, 12/29)。小池一夫先生。
CEROの存在むなしく、東京都の条例でゲームも規制されることが判明 (はちま起稿, 12/28)
》 記者の目:駐露大使の更迭=大前仁(モスクワ支局) ◇官邸・外務省による責任転嫁だ (毎日, 12/29)。菅・仙谷・前原ではねえ。
》 韓国:口蹄疫で非常事態…47万頭処分、全土へ拡大の勢い (毎日, 12/29)。止まらない。
》 警官暴言、略式起訴認めず 正式裁判を決定 大阪簡裁 (asahi.com, 12/28)。朝日は「大阪府警東署の男性警部補(34)」と、匿名報道だなあ。どういう基準なんだろう。
今回の判断を示した西倉裁判官は1987年に神戸区検副検事となり、尼崎区検などを経て2004年に大阪簡裁の判事となった。63歳。
元身内なわけですね。
毎日新聞 2010.12.29 13版 p.23 にはこんな記述があるのですが、
大阪地検は「(簡裁の) 公判には適切に対応したい」との公式コメントを出した。だが、大阪地検のある幹部は「今回の裁判所の判断には疑問が残る。世論に影響されすぎではないのか」と首をかしげた。別の地検幹部も「警部補本人が容疑を認めており、裁判でさらし者にすることが大事なのか。裁判所は適切な判断をしてもらいたい」と不満を述べた。
問題を問題だと認識できていないご様子。
関連:
警察取り調べの実態「人生むちゃくちゃにしたるわ!」 (YouTube, 10/30)。元はどんな番組なんだろう。 正直、番組はどうでもよくて、IC レコーダーの音声だけが知りたいのですが。
暴言警官の付審判請求 被害男性、大阪地裁に (産経, 12/29)
》 http://download.nai.com/products/evaluation/virusscan/version_8.8/。正式版はまだかのう。
Redmine 1.0.5 bug/security fix released (Redmine.org, 2010.12.23)
Changeset 4913 (OpenSC, 2010.12.06)
TYPO3 Security Bulletin TYPO3-SA-2010-022: Multiple vulnerabilities in TYPO3 Core (TYPO3.org, 2010.12.16)。TYPO3 versions 4.2.16 / 4.3.9 / 4.4.5 で修正されている。
関連: TYPO3 Unauthenticated Arbitrary File Retrieval (TYPO3-SA-2010-020, TYPO3-SA-2010-022) (exploit-db, 2010.12.29)
》 新市長はカルト教団“摂理”の元幹部だった!=福岡県・古賀市 (やや日刊カルト新聞, 12/28)
》 2011年に起きるであろうインターネットとメディアの7つの革新的変化 (gigazine, 12/27)
例えば、Googleの広告であるAdWordsは検索結果に連動するか、あるいは見ているコンテンツの内容にマッチする広告を表示します。ところが、世界最大のSNSであるFacebookの広告は、Facebookにユーザーが登録している性別・年齢・住所・興味のあること・友人関係などなどから生成されるため、精度が桁違いに違ってきます。しかもこの広告がFacebookの中だけであればともかくとして、FacebookはFacebookにログインしたままの状態であれば、その個別プロフィールに従って各サイトに表示される広告をもコントロールするというようなシステムも構築しつつあり、まさに Googleの最大のライバルとしてこの「ターゲットを特定するチカラ」を使っている、というわけです。
》 ほかのアンチウイルスソフトと併用可能でクラウドベースの無料アンチウイルスソフト「gred AntiVirus アクセラレータ」 (gigazine, 12/27)
最高検、検証結果報告書を公開 (12/24)。しかしその内容は残念な結果に。
いわゆる厚労省元局長無罪事件における捜査・公判活動の問題点等について (検察庁, 12/27)。計 100 ページ。
会長声明集 Subject:2010-12-24 厚生労働省元局長事件の検証結果報告書に関する会長声明 (日弁連, 12/24)
しかし、本報告書は、検察庁による内部調査の限界を露わにしている。
報告書は、主として大阪地方検察庁、大阪高等検察庁及び最高検の各関係者からの事情聴取結果に基づいて事実認定を行っているが、問題の検察官から取調べを受けた関係者からの事情聴取を行っていない。その結果、本件の一連の事件について徹底した真相解明が行われたとは言えず、身内に甘く、不公正な調査との批判を免れない。
(中略)
次に、再発防止策も極めて不十分である。(中略) 密室で内容虚偽の供述調書が作成され続ける限り、上司や上級庁の決裁による冤罪防止を期待することはできず、むしろ取調べの状況を事後的・客観的に検証できるシステムを構築し、相手方当事者及び裁判所によるチェック機能を実効化することこそが必要である。
(中略)
本件のような違法・不当な取調べを抑止するためには、参考人も含め、その供述の状況を客観的に記録・検証するシステムとして、取調べの可視化(取調べの全過程の録画)が不可欠である。これを再発防止策としない本報告書の姿勢は、真に厚労省元局長事件の教訓を学びとろうとする姿勢に欠けるものというほかない。 (中略)
相手方当事者によるチェックを実効化し、冤罪を防止するためには、検察官手持ち証拠のリスト交付と原則全面開示が義務付けられるべきである。 (中略)
第四に、本報告書は、公正な検察権行使に関する「基本的な原則ないし心構え」を定めることも提案している。しかし、これに実効性を持たせるためには、既に世界各国で定められている検察官の倫理規程を参考にしつつ、検察官の具体的な行動規範を職務基本規程として策定し、広く公表すべきである。それとともに、その履行状況をチェックする監察制度を設け、違反した検察官を適正に処分する懲戒制度を早急に整備することも必要である。
いずれも実現して当然のように思う内容なのだが、最高検には考えられない模様。
村木厚子さんのコメント全文 (47news.jp, 12/27)
取り調べの実態解明には、容疑者や参考人などの関係者から事情を聴く必要があったと思います。私自身も検証への協力は惜しまないつもりでしたが、最高検からの接触は一切なく、事情を説明する機会もなかったことを非常に残念に思っています。検察官からの事情聴取を中心に検証が行われたのであれば、検証が不十分なもの、偏ったものになっているのではないかという疑念をぬぐえません。
また、大坪弘道特捜部長(当時)や前田恒彦検事(同)の仕事の進め方に大きな問題があったことは検証結果からよく分かりましたが、そうした幹部を育ててきた組織の風土・文化、そうした仕事の進め方を許してきた組織の機能の在り方などが十分検証されていないように感じました。
昨日の「検察の在り方検討会議」では、最高検から報告された検証結果を (郷原信郎, 12/24)
村木氏、国家賠償を求めて東京地裁に提訴。 提訴対象者は、国、大坪弘道・前特捜部長、前田恒彦・元主任検事、国井弘樹・検事。
村木元局長:国家賠償求め提訴 「郵便不正で不当捜査」 (毎日, 12/27)
村木厚子さんのコメント全文 (47news.jp, 12/27)
検察官適格審査会、国民からの訴えを受けて、1 名について随時審査開始を賛成多数で議決 (設立以来初)。
大阪地検の不祥事に三井環さんが「告発」と「審査申立」 (The Journal, 9/23)。審査申立を行ったのは、三井環・元大阪高検公安部長ら、1000 人を越える市民。
三井環さんによる検察官適格審査申立書 (創出版, 10/1)。対象者は 10 人。
伊藤鉄男次長検事
鈴木和弘刑事部長(現東京地検検事正)
太田茂次席検事(現京都地検検事正)
齊藤雄彦刑事部長(現釧路地検検事正)
三浦正晴(現福岡高検検事長)検事正)
玉井英章次席検事(現大阪高検次席検事)
大坪弘道特捜部長(現京都地検次席検事)
佐賀元明特捜部副部長(現神戸地検特別刑事部長)
前田恒彦主任検事
國井広樹特捜部検事
検察官適格審査会、初の「検察官審査開始」を議決(上) (保坂展人のどこどこ日記, 12/27)、 検察官適格審査会、初の「検察官審査開始」を議決(下) (保坂展人のどこどこ日記, 12/27)
郵便不正:元局長関与部分削除 上村被告の冒陳変更書提出 (毎日, 12/25)
》 暴言で略式起訴の警部補、通常の公判で審理へ (読売, 12/28)。グッジョブ!
任意の取り調べ中に相手を脅す暴言があったとして脅迫罪で略式起訴された大阪府警警部補で東署元刑事課係長の高橋和也被告(34)(現・地域課)について、大阪簡裁(西倉亮治裁判官)は28日、略式命令は不相当と判断し、通常の公判を開いて審理することを決めた。
略式起訴された場合、裁判所は略式命令で罰金刑を科すケースが大半で、今回の判断は異例。
大阪から司法が変わる (といいな)。
》 ソフトバンクモバイルが素材サイトの有料画像を公式ページに無断使用か (gigazine, 12/27)
》 なぜモバゲーは“危ない橋”を渡ったのか (産経 / ITmedia, 12/27)
》 元検察官、三井環さんが語る「リーク」の実態 検察の裏金が暴かれる日は来るのか (JBpress, 12/27)
読む端から、私は暗い気持ちになった。若い記者時代、「検察から情報が取れるようになったら事件記者として凄腕」などと上司や先輩から教育を受けていたからだ。
それは、朝日新聞だけではなく読売、毎日など、どの社でも同じであることは、検察の捜査情報が1面や社会面のトップになる特ダネとして扱われていることを見て、すぐに分かった。
記者たちが日夜睡眠時間や家族との幸福な時間を犠牲にしてまで追い求める「検察情報の特ダネ」は、実は捜査を有利に進めるための情報操作でしかなかった、ということを、向こう側にいた三井さんの話は物語っている。政府が必死で隠してきた「核兵器持ち込み密約」が、米国側の情報公開で証明されてしまった話に似ている。
》 華氏911:米外交官が中止試み工作か…NZの上映会 (毎日, 12/27)。cablegate からの情報。
【米公電流出】告発サイト、兵糧攻めで損失5千万円 財政難に (産経 MSN, 12/24)。お金が足りないのは本当みたい。
アサンジ容疑者、回顧録出版で裁判費用を工面 (AFPBB, 12/26)。 仕方なく。
ワッザファッ? CIAがウィキリークス特別調査班「WTF」結成 (gizmodo, 12/26)
仏紙ルモンドの「今年の人」はウィキリークスのアサンジ氏 (AFPBB, 12/27)
バンカメもウィキリークスとの取引停止 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版, 12/20)
Banks and WikiLeaks (NYTimes, 12/25)
ウィキリークス:「米銀行の不正暴露」を予告 (毎日, 12/26)
》 密約文書焼却の痕跡見つかる〜調査及び有識者会議はやり直すべきでは? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/24)
》 これは便利 - Twitter.comで友達のソーシャル・プロフィールが分かるHoverMe (techcrunch, 12/24)。そういうのがすぐ出てくる時代。
》 デジタル専用レコーダーは補償金の対象か SARVH・東芝訴訟、判決言い渡しへ (ITmedia, 12/24)。今日です。 MiAU が速報中継するみたいです。ニコニコ生放送もあります。
……東芝勝訴だそうで: デジタル専用レコーダーにおける私的録画補償金問題、東芝が勝訴 (slashdot.jp, 12/27)。おめでとうございます。
……単純に喜んでいいわけじゃないみたい:
デジタル録画機の著作権料訴訟、支払い拒んだ東芝勝訴 東京地裁判決「法的強制力はない」 (日経, 12/27)
大鷹裁判長は判決理由で「デジタルDVDレコーダーは、利用者が著作権料を負担するべき機器に該当する」と認定。しかし、著作権料をメーカーが集めて協会に支払う義務については「著作権法はあえて『協力』という抽象的な文言にとどめており、法的強制力を伴わない義務と解すべきだ」と指摘し、東芝側は支払い義務を負わないとの結論を出した。
メーカーに義務はない、というだけの判決なのか。オイオイ。
私的録画補償金訴訟、SARVHの請求を棄却——アナログ非搭載機は「対象」と判断 メーカーの協力義務、強制力を否定「抽象的なもの」 (日経 PC Online, 12/27)
SARVH代理人の日比谷パーク法律事務所 代表弁護士の久保利英明氏は、同日16時からの会見で「唯一の争点は特定機器に該当するものかどうかという点だと考えており、この点で裁判所はきちんと判断いただいた」として、一定の評価を示した。
》 あかつき投入失敗、燃料逆流防止弁の詰まりが根本原因 (asahi.com, 12/27)、 第24号科学衛星(PLANET-C)「あかつき」の 金星周回軌道への投入失敗に係る原因究明及び今後の対策について (JAXA, 12/27)
》 ファミマカード、全会員が海外で使えず 190万人 (asahi.com, 12/26)。そんな話だったのか。
「ファミマTカード」と「TSUTAYA Wカード」の全会員約190万人が、海外での利用ができなくなっていたことが26日わかった。海外とのインターネット取引も止めており、異例の利用停止規模となる。(中略) 約1千人のカードが、米国内で不正に使われた疑いがあるため。
http://www.famimacredit.co.jp/topics/101224.html も 12/26 付で更新されている。
不正使用の可能性が疑われる地域が海外であるため、今後の拡大を防ぐため一時的に全カード会員様の海外でのカードのご利用(ショッピング・キャッシング)も休止させていただいております。(これに伴い、日本国内からの海外とのインターネット取引(Amazon.co.jp等)も同様に一時休止となっております。)
わはは、amazon.co.jp は海外。税金の話って、結局どうなったんですかね。
》 平和をつくるのは「世論の力」、不断の努力を続けたい (保坂展人のどこどこ日記, 12/25)
》 Metasploit Framework 3.5.1 Released! (Metasploit.com, 12/15)
》 東京都青少年健全育成条例改定案への抗議声明が続々発表される (slashdot.jp, 12/26)
》 「偽薬です」と説明されても効果あり (slashdot.jp, 12/25)
》 ダウンロード購入すると品質の悪いモノをつかまされる (水無月ばけらのえび日記, 12/20)。品質が悪い上に DRM がかかっていたりするので、洒落にならない。
》 二ノ国とマジックマスター (水無月ばけらのえび日記, 12/21)。連想した言葉: 「本末転倒」。
》 批評家・東浩紀氏が出版社設立 (asahi.com, 12/25)、合同会社コンテクチュアズ。「思想地図β」vol.1 の件。初版8000は完売、7000部増刷だそうで。
》 How to Enable McAfee Global Threat Intelligence in your McAfee product (McAfee, 12/22 更新)。Artemis を有効にする方法いろいろ。
》 VSE 8.7i Patch 4: Port blocking rule to prevent mass mailing worms from sending mail does not honor exclusions over 16 characters long (McAfee, 12/15 更新)。Hotfix あり。
》 一部地域におけるファミマTカードクレジット利用一時休止のお詫び (ファミマTカード, 12/24)
》 ソーシャル・スパム Q&A (エフセキュアブログ, 12/23)
》 総統のクリスマス、1941年のナチスのクリスマスパーティーの様子を伝える貴重なカラー写真 (gigazine, 12/24)
》 2010年、日本の政治とメディアに起きた「5つの革命」を回顧する (週刊・上杉隆, 12/23)
》 TBS 朝ズバ 小沢一郎裏献金捏造ビデオ(2010年1月28日放送) (言うだけ野暮, 12/22)
》 イラク:キリスト教徒数千人脱出 相次ぐ襲撃で (毎日, 12/25)
いまどきのケーサツは、被害者を騙して DNA サンプルを取ろうとする。
10)なぜか暴行/傷害の被害に関係がないのに「なサンプルを取る」と言ってきかない。
11)「車についた唾のDNAと照合する」と言い出したので「ぼくは被害者じゃなくて被疑者なんですか?」と聞くと「軽犯罪法違反だ」と言う。「唾が飛べば、くしゃみや咳でも犯罪として立件するですか?」というと「いや、そんなことは警察は立件しない。検察が判断する」と言い逃れる。
(中略)
16)クリスマスイブ、飯も食えずに拘束6時間。午前零時にやっと解放され、「あれは何だったんだろう」と警察専門家の寺澤有さんに電話したら、なんと全国の警察でDNA採取、データベース化がノルマ化されているというではないか。あちこちで問題になっているというではないか。
無辜の一般市民の DNA サンプルを取得するのがノルマだとは。
@kurodaizus @hatakezo @ukihiro ICレコーダー持っていても、隠し撮りしか方法がない。でも調べ室では鞄の中身を全部出して決裁箱に入れ、刑事から見えるところに置け、というのだよ。これは隠し撮り、可視化対策ではないですか?ポケットの中も出せというんですよ。
だから、全面可視化が不可欠なのだ。
通行人の中には、事件を見てもいないのに制服のお巡りにかけよって「こいつが悪いんです!見てました!」「お前、おれは見ていた!」と言うオッサンが2人いた。まったくホラー的な世界。そういうふうにサディスティックに誰かをいじめて楽しむ人っては確かにいる。警察にこびて喜ぶ人もいる。
きのう思ったが、あのいい加減な「目撃者」が警察でうそ証言をしたらどうなるか。「注目を浴びたいので犯罪でうそを真実にように信じて語る目撃者」は映画「12人の怒れる男」にも出てくるくらい、本当にある。
駅のちかん冤罪なんかでも、こうして誰にも頼まれてないのに「目撃者」役を買って出る歪んだ自己顕示欲の持ち主はいるのではないか。そういうのにあおられて警官らがますます事実誤認していくのだろう。
嘘をたれ流す「目撃者」……。これは怖い。
Exim つづき: Exim への攻撃観測とセキュリティ更新についての注意喚起 (Debian JP Project, 2010.12.21)
》 図書館未来企画フォーラムビデオ放映のお知らせ (りぶらサポータークラブ)。12/25 15:00〜。
今回は速報的なものと位置づけ、一度だけ放映を行います。ビデオの長さは約3時間半あります。
》 携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア (livedoor, 12/21)
そもそも公正に考えてこのような仕組みのゲームを全面的に「無料」と広告することに問題はないのか、事態が深刻化する前にマスメディアが警鐘を鳴らすべき社会問題なのですが、マスメディアはこの携帯「無料」ゲームの問題でも沈黙を守っています。
(中略)
なぜか。
テレビCM、特にスポット広告(番組の間に流される短いコマーシャル)の出稿が好調なのをモバイルゲーム各社のCMが支えているからです。
(中略)
下記のダイアモンド記事でも明らかなように、10年10月単月の関東地域でのテレビコマーシャル(CM)回数はGREEが約2800で1位、モバゲーが約2000で2位であり、600〜700回のセブン−イレブン(4位)、マクドナルド(6位)の3倍以上のCMが、洪水のように流れているのです。
》 米ロ核軍縮兵器削減条約の米国上院による批准を歓迎:事務総長 (国連情報誌SUNブログ対応版, 12/23)
》 食糧への権利に関する報告官、中国での食糧供給と土地劣化の関係を警告 (国連情報誌SUNブログ対応版, 12/24)
》 ネットのカード決済で「本人認証」強化〜「補償されない被害」増加の懸念も (so-net セキュリティ通信, 12/22)
新ガイドラインでは、2011年3月から、新たにネット上でカード決済を行う場合には、従来のカード番号と有効期限に加え、「セキュリティコード」と「3Dセキュア」による本人認証を行うとしている。
アップル、WikiLeaks関連のアプリをApp Storeから削除 (CNET, 12/22)
WikiLeaksのiPhoneアプリ、削除前に$5840の収益、$4443をWikiLeaksに寄付 (techcrunch, 12/24)
WikiLeaksに大騒ぎ (日経 IT Pro, 12/24)
「ネット中立性」に関する規則を承認、米連邦通信委 (AFPBB, 12/23)
FCCが「ネット中立性」ルールを策定、モバイル通信には優遇措置 (engadget, 12/22)
しかし皮肉なことに、ネット中立性を守るために生まれたはずの新ルールは、ネット中立性そのものを脅かす危険性もあります。たとえば新ルールでは、追加料金によって通信キャリアが帯域を「優遇」する行為に対して、ルールを満たさない可能性が高いとしつつも、明確には否定していません。
また懸念されていたとおり、固定ブロードバンドに比べ、モバイルブロードバンドについては制限がゆるいのも新ルールの大きな特長です。
FCC、ネット中立性のルールを公開--一部をモバイルプロバイダーに適用 (CNET, 12/24)
今回初めて明らかになった項目では、モバイルワイヤレスプロバイダーが、自社の音声サービスやビデオテレフォニーサービスと競合するアプリケーションを遮断することは禁止されている。Skypeをスマートフォンで利用できるようにするかどうかという議論において、FCCは事実上Skypeの側についたことになる。
ネットの中立性を危険にさらしたのはGoogle/VerizonではなくてFCCだった? (techcrunch, 12/22)。コピペ疑惑。
Genachowski Wins on Net Neutrality, Sort of (EFF, 12/23)
》 総務省記者クラブとの懇談会 (記者会見・記者室の完全開放を求める会, 12/23)
》 大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について (大阪府)。1/24 まで。
青少年健全育成条例改正(案)のポイントは2つです。
◆有害図書類制度に関する指定基準については現行制度で十分機能しています。
ただし、有害図書を指定するプロセスを公にして外部からのチェックが働くよう、規則で定めていた基準を条例に格上げします。
◆児童ポルノ法では被写体である「子どもを守る」という観点が抜けていたため、「子どもの性的虐待の記録」という概念が青少年問題協議会から提示されました。
子どもを守るという観点から、条例で新たな規制に取組みます。
関連報道: 児童ポルノ:水着や下着姿の過激ポーズだめ 大阪府改正案 (毎日, 12/24)
改正案では、児童ポルノについて、従来の「性欲を興奮させまたは刺激するもの」という、見る側からの概念ではなく、被写体である子どもたちにとって「虐待の記録」に当たるかどうか、新たな概念でとらえ直す。その上で、刑法の強制・準強制わいせつ罪にあたるものや、18歳未満の子どもに同意なく過激なポーズを強要して撮影した写真などを、規制の対象とする。また、15歳以下の子どもが登場するジュニアアイドル誌についても、内容によっては「(虐待の記録に)該当する場合がある」としている。
》 児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す (河北新報 / Yahoo, 12/24)
県は27日に発足させる性犯罪被害者や大学教授らによる有識者懇談会から意見を聴き、村井嘉浩知事が本部長の「女性と子どもに対する暴力的行為の根絶対策」推進本部で条例案を詰める。
東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を拒否する緊急声明につきまして (コミック10社会: 秋田書店 角川書店 講談社 集英社 小学館 少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社, 12/22)
ホビージャパンは東京都青少年健全育成条例改正案可決に抗議します (ホビージャパン)
》 「動かないコンピュータ」は怖くない (日経 IT Pro, 12/24)
三つめはトラブルの再発防止策よりも、万が一トラブルが発生した場合に採るべき行動を重視していることだ。各社はもちろん、トラブルの再発防止策に取り組んでいる。しかし、「絶対に起きない」とは、どんな企業でも言いきれないだろう。
トラブルを未然に防止する手段だけでなく、トラブルが発生する可能性を踏まえての対応策や事業継続計画を用意しておくことが重要だ。これはどの企業でも課題となっているだろうが、特に過去に大きなトラブルを経験した企業は、実体験を踏まえて重要性を意識しているように感じた。
》 違法操業の中国漁船団、合体して取り締まりに対抗 (AFPBB, 12/23)。イワシかよ……。
》 「設計料を全額返還せよ」、敗訴した建築家が弁明 (日経 KEN-Plats, 3/3)
建築設計者は工事契約用の設計図書を作成する前から、設計を工事予算内に納める義務を負っていて、それができていなければ、設計報酬は受け取ることができない——今回の判決は、そう解釈せざるを得ません。設計の自由度は常に工事予算の犠牲となる上に、せっかく実施設計まで済ませていても、依頼主から「設計依頼を取り止めるので、支払ったお金を返して」と途中で言われかねない状況が生まれます。
判決の示した解釈は、建築設計者の日常感覚とはかけ離れたものだと思います。このような解釈がまかり通るようでは、建築設計の仕事は設計報酬を失うリスクが大きすぎて続けていられない、というのが正直な気持ちです。
》 駐露大使更迭:私はロシアに詳しくない…首相、怒り爆発 (毎日, 12/24)。対ロシア外交、絶賛崩壊中。
「要するにどういうことだ」。いら立つ首相ら。最後に、河野大使はこう口走ってしまった。「私はあまりロシアに詳しくないので……」。次の瞬間、首相らの怒りが爆発した。
とは言うものの、河野大使だけが駄目なのではなく、菅首相や前原外相をはじめとして、全体として駄目なのだろうけどなあ。と、ムネオの伝言 (扶桑社) を読みながら思ったり。鈴木&佐藤がもうちょっと続いていたら、対ロシアはずいぶん違っていただろうなあ。
》 テロ資料流出:警視庁「申し訳ない」 内部文書認める (毎日, 12/24)。ようやくですか。阿呆ちゃうか。
》 Twitter でアサイベリーのダイエットスパム攻撃が横行、Gawker のパスワード流出との関連の疑い (sophos, 12/22)
》 Dropboxから乗り換えるべき? トレンドマイクロの容量無制限オンラインストレージ「SafeSync」の実力は? (日経トレンディネット, 12/24)
》 日経メディカル2010年12月号「トレンドビュー」(転載) 薬剤師が選んだ後発品 味が良い、使いやすいなど特徴ある製品が続々 (日経 Medical Online, 12/17)。単に安いだけではないものがあるそうで。
だが、理由はそれだけではない。通常、後発品が売り出されるのは、先発品の何年も後。そのため、先発品との同等性を保った上で、その間の製剤上の技術進歩を付加した、患者にとってより使いやすい製品が続々と開発されているのだ。唾液や少量の水で崩壊する口腔内崩壊錠(OD錠)がそのよい例。また、医療ミスを防ぐために表示を分かりやすくした製品もある。
横浜市総合保健医療センター診療部課長で薬剤師の有山良一氏は、これらを“アドバンスト・ジェネリック”と呼び、「後発品の選択は、製剤の特徴を知っている薬剤師が活躍できる場だ」と強調する。
Skypeで大規模障害発生 - 長引く復旧作業、CEOが動画で状況説明 (WirelessWire, 12/24)
Skype CEOインタビュー - 「お詫びのクレジット配布する。ダウン原因は調査中」 (techcrunch, 12/24)
【復旧】Skypeアプリによる通話がしづらい状況について (KDDI, 12/23)。障害時間は「2010年12月23日(木)01時00分より14時50分(日本時間)」になっている。
Skype大規模障害が収束。その規模と原因は? (Geek なページ, 12/24)
》 スパムメール判定ルール 17846.004 にアップデートすると弊社製品のサービスが停止する現象に関して (トレンドマイクロ, 12/24)。IMSS とかが停まっちゃうそうで。スパムメール判定ルール 17848.000 以降で対応。
WMI Administrative Tools (Microsoft) に付属する WBEMSingleView.ocx ActiveX コントロールに欠陥があり、攻略 Web ページを閲覧すると任意のコードが実行される模様。
patch はまだない。U#725596: Microsoft WMI Administrative Tools WBEMSingleView.ocx ActiveX control vulnerability に添付されている .reg ファイルを使って、CLSID {2745E5F5-D234-11D0-847A-00C04FD7BB08} を無効化することで回避できる。
IIS 7.0 の FTP サービス 7.5 に対する DoS 攻撃が可能な件。これ:
Windows 7 IIS7.5 FTPSVC UNAUTH'D Remote DoS PoC (exploit-db.com, 2010.12.21)
Assessing an IIS FTP 7.5 Unauthenticated Denial of Service Vulnerability (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.22)
JVNVU#842372: Microsoft IIS FTP サーバにメモリ破損の脆弱性 (JVN, 2010.12.24)
DoS 攻撃しかできない模様です。
MS11-004 - 重要: インターネット インフォメーション サービス (IIS) の FTP サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489256) で修正された。実は任意のコードの実行が可能だが、Exploitability Index: 2 であり、不安定な模様。CVE-2010-3972
SA 日本語版: マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2488013) Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される (Microsoft, 2010.12.24)
F-Secure Protection Service version 9、F-Secure Internet Security 2010 / 2011、F-Secure Anti-Virus 2010 / 2011、F-Secure Client Security 9.00〜9.01、 F-Secure Anti-Virus 9.0 / 9.01 に欠陥。詳細不明だが、ディスク上のバイナリファイルの実行に結びつくようなものの模様。
F-Secure Protection Service version 9、F-Secure Internet Security 2010 / 2011、F-Secure Anti-Virus 2010 / 2011 については、自動更新機能によって修正されている。F-Secure Client Security 9.00 / 9.01、 F-Secure Anti-Virus 9.0 / 9.01 については hotfix の適用が必要。
ASPR #2011-01-11-1: Remote Binary Planting in Multiple F-Secure Products (ACROS Security, 2011.01.11)
》 イラン核施設:ワーム被害は「ミサイル級」 (WIRED VISION, 12/21)
》 スカイプにサービス障害、世界中に影響 (AFPBB, 12/23)
》 【瓦解 検察再生なるか】(上)いきすぎた取り調べ…成功体験から反省せず (産経 MSN, 12/22) 昔はよかった説を完全に否定。
「30年前にはすでに始まっていたんだよ…」
東京地検特捜部の経験が豊富な検察幹部は、「検察崩壊」の予兆が「総理大臣の犯罪」と呼ばれた昭和51年のロッキード事件にも潜んでいたと指摘する。
「椅子を蹴とばされ、尻もちをついた」「侮辱的な言葉で怒鳴られた」「壁に向かって立たされた」「家族を逮捕してやると脅された」…。
翌52年から始まった東京地裁の公判で、複数の贈賄側会社役員の被告が語った取り調べ状況の数々だ。
「預け」で裏金プール 神奈川県警で不正経理13億円 (スポニチ, 2/5)
神奈川県警:不正経理で500人超を処分へ…過去最大 (毎日, 12/23)
》 テロ情報流出:「内部文書の可能性高い」…警視庁が表明へ (毎日, 12/23)。タレ流し報道。
口蹄疫:韓国政府、ワクチン接種を決定(上) (朝鮮日報, 12/23)、口蹄疫:韓国政府、ワクチン接種を決定(下) (中央日報, 12/23)
口蹄疫:補償金2700億ウォン、史上最高 (朝鮮日報, 12/23)
口蹄疫感染江原道でも確認、ブランド韓牛産地に危機 (聯合ニュース, 12/22)
江原道・原州で口蹄疫発生、道内で感染の疑い相次ぐ (聯合ニュース, 12/23)
口蹄疫ワクチン接種、安東など5地域で実施 (聯合ニュース, 12/25)
関連:
韓国の口蹄疫に関する情報 (農林水産省)
口蹄疫、韓国で拡大 伊万里港、佐賀空港など対策強化 (佐賀新聞, 12/22)
韓国の口蹄疫に戦々恐々 (読売, 12/22)
》 Windows 7新時代 第15回 Windows 7のバックアップ機能 (@IT, 12/22)
》 ファイルの最終アクセス時刻を調べる(Windows/WSH) (だめだめ日記, 12/21)
》 ファイルの最終アクセス時刻とかを調べる (だめだめ日記, 12/21)。stat コマンドのススメ。
》 セキュリティを届ける男と試す男、ウイルスバスター“あのウワサ”を熱く語る! (ITmedia, 12/21)
塩田氏 実はWindows VistaやWindows 7などの新しいOSでは、標準のフィルタドライバが年々その性能を上げてきており、品質も素晴らしいものです。トレンドマイクロとしてはOSにない部分を提供することに注力すべきと考え、ウイルスバスター2011 クラウドでは「ファイアウォールチューナー」として提供しました。ですので、ファイアウォール機能がなくなったわけではありません。
なくなったのではなく、捨てた、と。まぁ、安定動作という点からは、むしろ改善なのでしょうけれど。
辻氏 (中略) そこで気になるのは、XPの場合です。確かXPではアウトバウンドは標準では止められないはずなのですが、標準フィルタドライバのみでは問題がありませんか?
塩田氏 おっしゃる通り、XPですとアウトバウンドの通信をチェックすることができません。
この部分についてはデグレです、と。
》 落書きなどが続出、「けいおん!」の聖地となった豊郷小学校旧校舎が閉鎖される可能性も (gigazine, 12/21)。ひどいものだ。
》 子どもが被害者の事件から考えるビデオ録画の必要性〜司法面接を御存じですか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/21)
子どもは聴き取る大人の影響を強く受けるだけに、記憶に基づく供述なのか、それとも、大人の期待することを述べているだけなのか、後になって、判断することが極めて困難だ。したがって、最初に聞き取りをする際の様子がきちんと録画されていることが極めて重要となる。
欧米では、こういう事件の場合、司法面接という技法がとられる。
》 魔境「検察審査会」の暗部が半分見えた (田中龍作ジャーナル, 12/22)。まっくろ書類が、森ゆうこ議員の努力により、かなり白くなった件。
あと、
森議員の調査により明るみに引きずり出されたのは「事件票」だけではない。検察審査会委員を選ぶソフトは恣意的にプログラムを操作できることが同議員らによる実験で明らかになった。平均年齢が34・55歳(最初は30・9歳)という若い審査会委員を選び出すのはいとも簡単だ。
この話: 恣意的に検察審査員を選ぶ方法 (悪意がある場合の実証例) (森ゆうこ 資料サイト, 11/26)
》 ただで鯨肉もらう 水産庁職員5人処分 調査捕鯨に乗船 (asahi.com, 12/22)。結局横領してたんじゃん。 なんで不起訴なの?
》 シングルCDの時代は終わり、オリコンのシングルチャートも時代遅れに (P2Pとかその辺のお話@はてな, 12/10)
CDのみを扱うオリコンのシングルチャートは、日本を代表する「シングルチャート」としては役者不足であるかなと思える。CDシングルがほぼすべてであった時代ならまだしも、もはや着うたフルの方が売れる時代になってしまったのだから。ただし、アルバムに関しては依然としてCDが主流であるので、ここでは「シングルチャートとしては時代遅れだ」ということにしよう。
》 日本レコード協会のキャンペーンサイトでTwitterのIDとパスワードの入力を求められる件 (P2Pとかその辺のお話@はてな, 12/23)。こんな話がまだあるとは。しかも日本レコード協会。
》 Office 2010 活用 TIPS: ファイルの安全性を確認して編集する (Microsoft)。冴子先生に教えてもらいたい人はこちら: ファイルの安全性を確認して編集する (Microsoft)。
この機能を Office 2003 / 2007 に backport するということですかね: Benefits of Office 2010 File Validation will be made available for Office 2003 and 2007 (MSRC blog, 12/14)
》 Default SSL Keys in Multiple Routers (bugtraq, 12/19)。 さまざまな組み込み機器のハードウェア / ファームウェアに塔載されたプライベート SSL 鍵を収集する LittleBlackBox プロジェクトだそうで。オレオレ運用する場合でも、デフォルトのまま使うのはやめましょうということかな。
Symantec Intel Handler Service Remote DoS (CORE Security, 2010.12.13)。Symantec Endpoint Protection < 11.x に添付されている Intel Alert Management System の話。修正される予定はないみたい。 Intel AMS を無効化することで回避できる。
Winamp 5.6 Arbitrary Code Execution in MIDI Parser (Kryptos Logic, 2010.12.07)。Winamp 5.601 で修正されている。 CVE-2010-4370
VSR Advisories: Citrix Access Gateway Command Injection Vulnerability (Virtual Security Research, 2010.12.21)、 Vulnerability in Citrix Access Gateway legacy authentication support could result in command injection (Citrix, 2010.12.14)。NT4 認証 / NTLM 認証モジュールに欠陥があり、 Web 認証フォームにシェルメタ文字を挿入することで任意のコマンドを実行できる。
修正はされず、これらの認証モジュールは削除される予定の模様。 他の認証方法に乗りかえることで対応する。
吉田さんによる IEEE1394 話。
この手法からWindowsを守るには、今のところIEEE1394を無効にするしかない。また悪意のある人がPCカードやExpressカードで IEEE1394を追加することも考えられるので、PCカードやExpressカードを使う必要がなければ、これらも無効に設定した方が良い。
IEEE1394 は、Ustream 方面だと今でも現役なんだよね……。
関連: XP/Vista/7に対してIEEE1394経由のDMAによるスクリーンロックの強制解除を試してみた (Eiji James Yoshidaの記録, 2010.11.18)
関連:
SA 来ました:
Microsoft Security Advisory (2488013) Vulnerability in Internet Explorer Could Allow Remote Code Execution (Microsoft, 2010.12.22)。CVE-2010-3971
New Internet Explorer vulnerability affecting all versions of IE (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.22)
EMET を利用することで回避できるそうです。
》 Facebookの’フレンド’の非現実性を指摘したPaul AdamsがFacebookに移籍?Googleからの異様な頭脳流出 (techcrunch, 12/22)
》 DDoS攻撃のデモをする「邪悪な」短縮URL、D0z.me (techcrunch, 12/22)
》 Androidのセキュリティで注意すべき点 (日経 IT Pro, 12/8)
》 最善のユーザー認証を考える (日経 IT Pro)
》 作家批判のタブーを破り、水嶋ヒロをバッシングするメディアの本心 (サイゾーウーマン, 12/21)
それにしてもメディア界において、作家批判はタブーだったはず。いずれは自社でも作品を出して欲しい、という下心があるから。金の成る木だから。ということは、水嶋は多くの出版社から作家として認められていないのか。それともポプラ社は、賞を受賞すると専属契約する規定になってるから、最初から諦めて批判に走るのか。出版界の力学も恐ろしい。
》 「公安情報」本、個人情報すべて黒塗り 2度目の改訂版 (asahi.com, 12/22)
北川明社長によると、第3版は、469ページのうち約300ページに黒塗りを入れた。25日に刊行するという。
何がなんだかよくわからないことになってしまうような。
》 テロ情報流出:「内部資料認め謝罪を」実名記載で被害 (毎日, 12/22)
警視庁は9日、身の危険を感じた人への相談に積極的に応じるよう全102署に通達した。しかし40代男性は「1週間くらい前に警視庁から連絡があったが、『もう遅いよ』と答えた」という。
》 テロ情報流出、複数国に捜査協力要請 サーバー記録など (asahi.com, 12/19)
》 内部告発者含む市職員6人懲戒免職 大阪の金品着服問題 (asahi.com, 12/22)。大阪市は内部告発者を保護しません。
》 メダルの背後にiPadあり 世界バレーで眞鍋監督が使っていたアプリの正体 (ITmedia, 12/22)
PCの「データバレー」で解析した選手別の当日データを、世界バレーのために開発された専用アプリ「Volley Pad」の「画面共有」機能で共有していたのだ。
(中略)
「これまでだと試合の様子を主観で見たり、ベンチのコーチに聞いていたのを、自分の目で確かめられるようになり、選手交代が即断即決できた」と眞鍋監督。「メンバーチェンジが良かったと言われるが、決断をいち早くできたのはiPadのおかげ」という。データを見てサーブやブロックの狙い目を修正するケースもあったという。
》 ラック上海など4社が中国情報セキュリティ連絡会を設立 (日経 IT Pro, 12/20)
》 高騰する「サイバー攻撃ツール」、犯罪者集団が7000万ドルを荒稼ぎ (日経 IT Pro, 12/21)
》 Leveraging the Android Sandbox with Adobe Reader (ASSET, 12/13)
From a security point of view, the Android operating system is a multi-user Linux system where each application is a different user. This implies that any Linux 2.6 kernel bug that allows a local attacker to gain root privileges is also a potential Android vulnerability.
》 「2010年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」報告書について 〜スマートフォン利用者の約5割がデータの盗難・漏えいに不安を実感〜 (IPA, 12/20)。関連報道:
対策ソフト利用76%、パッチの方法わからない40%〜ユーザー調査公開(IPA) (so-net セキュリティ通信, 12/21)
4割以上は「Adobe Reader」を更新していない——危険な実態が明らかに (日経 IT Pro, 12/22)
》 Dream Loader: 新しいボットのコマンド & コントロールエンジン (シマンテック, 12/18)。bot ビルダーと、bot 制御用の Web インターフェイス。
》 アンケート結果: 2011 年のインターネットセキュリティに関する読者の予測 (シマンテック, 12/18)
》 取り調べで暴言の警部補、脅迫罪で略式起訴 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 12/21)
》 尖閣映像流出:保安官22日に書類送検 守秘義務違反容疑 (毎日, 12/22)、 尖閣映像流出:海上保安官を書類送検 守秘義務違反の容疑 (毎日, 12/22)
》 大阪地検:検事、アリバイ削除指示 法務省が懲戒 (毎日, 12/22)。高宮英輔検事の件。「減給3カ月(100分の10)」
》 富山の鳥インフルも強毒性と確認 コブハクチョウ、H5N1型 (47news.jp, 12/21)。富山県高岡市の動物園の件。関連:
コブハクチョウから分離された高病原性鳥インフルエンザウイルスのN亜型の確定について (富山県, 12/21)
県民の皆様へ(その3) 高病原性鳥インフルエンザの事例の発生とその対応方針について (富山県, 12/20)
4 また、環境省では、今回の事態を受け、10km圏内の警戒レベルを3に引き上げ、野鳥の監視調査を行うとしており、県も連携して取り組んでいきたいと考えています。
出水のツル1羽、鳥インフル感染 (読売, 12/22)
環境省と鹿児島県は21日、国内最大のツルの越冬地・同県出水市の出水平野に飛来しているナベヅル1羽から、高病原性鳥インフルエンザのウイルス「H5N1亜型」が検出されたと発表した。
そのわりには、環境省にも鹿児島県にも情報がないみたいなんだよなあ。 情報公開については、鳥取県とはずいぶん温度差を感じる。
発表によると、周囲では15〜21日の間に、この1羽を含む6羽が衰弱したり死んだりした状態で見つかった。うち4羽が簡易検査で陽性反応を示し、遺伝子検査の結果、1羽からウイルスが検出された。残り3羽の遺伝子検査の結果は22日以降に判明する見通し。
鹿児島・出水のナベヅル、鳥インフルエンザの疑い (asahi.com, 12/21)。H5N1 検出前の記事みたい。
ツルにインフル 過剰反応にも不安 (asahi.com, 12/22)
養鶏農家に立ち入り検査 出水ナベヅルの鳥インフル (asahi.com, 12/22)。あくまで調査段階なので注意。
市は午前8時半過ぎから、養鶏や観光の関係者を集めて対策会議を開いた。ツルの越冬地は国の特別天然記念物で観光の目玉でもあるが、出水地区は、養鶏産出額日本一の鹿児島県の中でも有数の養鶏地帯。このため、見学施設の閉鎖に加え、国道3号や県道から越冬地へ向かう市道など9カ所に「通行をご遠慮下さい」と書いた看板を設け、消毒用の消石灰をまき、4カ所に市職員が待機して観光客や観光業者に事情を説明することを決めた。 (中略) 家畜伝染病予防法などに基づく規制ではなく、市の自主的な措置となる。
鳥インフル:鹿児島県 養鶏場などに立ち入り調査を開始 (毎日, 12/22)
ツルの高病原性鳥インフルエンザの発生について (出水市, 12/21)
出水市ツル観察センターの休館について (出水市, 12/22)。とりあえず 12/22〜28 まで休館、「この休館措置は、さらに感染が確認された場合は延長となる場合もあります」。
》 ウェザーニューズ過労自殺 遺族の話を聞きたい (回答する記者団, 12/15)
ウェザーニューズでは、半年間の試用期間のことを「予選」と言うらしい。6カ月という時間内に会社を満足させられなければ解雇されるというプレッシャーに、過労死基準の2倍以上という超長時間労働とパワハラが加われば、過労死・過労自殺に向けて新入社員が競争しているようなものだ。
》 1.0.0.0/8の行方 2 (cNotes, 12/21)。NTT ドコモ、android 方面。
》 サイバークリーンセンター、カスペルスキーの「新しい駆除ツール」になるそうで。
》 サイト管理者はご用心—Appacheサーバーにマルウェアを仕込む新しいスパム手口発見 (techcrunch, 12/21)。何らかの方法で root を取られた後の話。
》 第4回児童ポルノ規制条例検討会議の開催について (京都府, 12/21)。12/27 10:30〜
》 Assange says Swedish accusers in a 'tizzy' (AFP / Yahoo, 12/22)。今度は Bank of America だ。
Assange also confirmed that WikiLeaks was holding a vast amount of material about Bank of America which it intends to release early next year.
"We don't want the bank to suffer unless it's called for," Assange told The Times. "But if its management is operating in a responsive way there will be resignations," he said, without giving details about the material.
Shares in Bank of America have fallen amid speculation that it was a WikiLeaks target.
》 沖縄密約:外務省、ファイル291冊を22日公開へ (毎日, 12/8)。公開されたみたいです。関連:
外交記録文書の公開 (外務省, 12/7)
12月22日(水曜日)午前10時,「沖縄返還交渉」(44冊)及び「日米安全保障条約交渉」(12冊)に関する文書を含む283件のファイル(291冊)が,外交史料館において一般に公開されます(公開ファイルの概要については別添(PDF)参照)(注)。 今回公開される外交記録文書は,10月8日に開催された外交記録公開推進委員会(委員長:山花郁夫外務大臣政務官)第2回会合における検討の後,その公開について前原誠司外務大臣の了承を得たものです。 「沖縄返還交渉」に関するファイル44冊及び「日米安全保障条約交渉」に関するファイル12冊については,12月22日(水曜日)午前10時から外交史料館においてCD−Rにより一般の閲覧に供されます。CD−Rの購入予約(1セット5枚,13,125円)は12月7日から外交史料館にて受け付けます。(購入予約申込書(PDF))
外交記録公開推進委員会第2回会合の開催 (外務省, 10/8)。このときの分の一部は 11/26 付で既に公開されていたのだそうで。
外交記録文書の公開 (外務省, 11/19)。11/26 に公開しますという案内。
外交文書公開:戦犯の釈放延期、背景にジラード事件 (毎日, 11/27)
外交文書公開:東京裁判戦犯の釈放延期、背景にジラード事件/繊維密約、米国が圧力 (毎日, 11/27)
外交文書公開:「繊維密約」米国が圧力 (毎日, 11/27)
外交文書公開:繊維密約、米国が圧力 日大法学部(日米外交史)信夫隆司教授の話 (毎日, 11/27)
外交記録公開推進委員会第3回会合の開催 (外務省, 12/21)。すると、これは次回公開分なのかな。
沖縄返還交渉でベトナム出撃を容認 公開外交文書に内幕 (asahi.com, 12/22)
外交文書公開:日米が裏工作を展開 68年の琉球主席公選 (毎日, 12/22)
沖縄返還前の68年11月に行われた初の琉球政府行政主席公選で、日米両政府が米軍基地存続を容認する保守系候補を当選させるため、沖縄県民の悲願だった国政選挙への参加を同候補の実績として選挙戦に利用しようと画策していたことが22日公開の外交文書で分かった。同候補に有利になるよう選挙資金のてこ入れを促していたことも判明、裏工作で選挙に介入した構図が浮き彫りになった。
外交文書公開:沖縄返還めぐり費用負担の「密約」裏づけ (毎日, 12/22)
開示外交文書の要旨 (47news.jp, 12/22)
外交文書公開:機密電報焼却の痕跡 沖縄返還密約関連で (毎日, 12/22)、 外交文書公開:機密電報焼却痕跡 情報公開消極性浮き彫り (毎日, 12/22)
》 重要なお知らせ:ブログ更新停止 (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 12/22)。い、いったい何が……。
》 電子署名1000筆達成の御礼と引き続きのお願い (小林さんの命を守るネットユーザーの会, 12/21)
》 「アニメフェア、実行不可能な事態に」 動画協会、都条例に反対声明 (ITmedia, 12/21)
gigazine がテキストに起こしてくれてます: 日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表 (gigazine, 12/21)
しかも、本件都条例改正により規制表現の対象となったアニメーションの制作を行っている制作会社は、映像表現者として表現の自由を我が憲法上保証され、その業界団体である当協会に対して告知やヒアリングがなされることが、憲法の定める適正手続きの保障の見地からは必要であるにもかかわらず、かかる手続も一切なされることなく、一方的に法案が可決されてしまいました。
東京都は、正義を語る一方で、こういうことしてるんだよなあ。
》 サイバー攻撃:経産省が対策研究会 (毎日, 12/20)。「IT(情報技術)の安全確保に必要な対策を検討する研究会」?
》 捜査報告書を検事が改変指示 大阪地検 (47news.jp, 12/21)
大阪地検堺支部が現住建造物等放火罪で起訴した無職の男性(29)の起訴を取り消した問題で、地検は21日、公判担当の高宮英輔検事(38)が、捜査報告書の改変を大阪府警貝塚署に指示していたと発表した。
「関係者」ではなく地検が、「高宮英輔検事」と実名を出して、発表したみたい。関連:
いったん作った捜査報告書を書き換えさせるのは「改ざん」でしょうが!どうして、どいつもこいつも、検察の言うがままに「改変」とか書くわけ? (@amneris84 Shoko Egawa, 12/21)
》 浜崎あゆみも倖田來未も…ニコニコ動画へ投稿OKに (asahi.com, 12/20)、 「ニコニコ動画」内での音源使用に関する基本合意書締結について (エイベックス・グループ・ホールディングス, 12/21)。 2011.02 からを予定。
》 村上正邦氏「司法・検察の抜本的改革の実現をめざすために」 (The Journal, 12/22)
笠間氏の検事総長就任人事を報ずる新聞各紙は、笠間氏は特捜検察の経験が長く、東京地検特捜部長として辣腕をふるい、4人もの政治家を逮捕したことを「実績」として高く評価している。
しかし、この「実績」に問題があるのだ。笠間氏自身が、いま国民の批判に晒されている特捜検察の捜査手法を駆使し、ストーリーありきで幾多の事件を作り上げてきた中心的存在の人物なのではないか。
SYM10-013 - Symantec Endpoint Protection にファイルが上書きされる脆弱性 (シマンテック, 2010.12.15)。Symantec Endpoint Protection 11 RU6 MP2 で修正されている。CVE-2010-0114
Vulnerability in the PDF distiller of the BlackBerry Attachment Service for the BlackBerry Enterprise Server (BlackBerry, 2010.12.14)
CUSTOMER ADVISORY: HP StorageWorks P2000 G3 MSA Array Systems-How to change additional Service Account password (HP, 2010.12.16)。組み込みアカウント admin の問題。
Network Reliability, Part 2 - HSRP Attacks and Defenses (SANS ISC, 2010.12.21)
JVNVU#159528: ISC DHCP にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2010.12.14)。ISC DHCP 4.2.0 / 4.2.0-P1 の欠陥。4.2.0-P2 で修正されている。
MS10-090 ですが、自動更新 / WSUS 方面でもトラブっているようで: MS10-090 (KB2416400) の検出と配布に関する不具合について (Japan WSUS Support Team Blog, 2010.12.20)
あと、JIS 文字化けの件は、 MS10-090 導入後の不具合につきまして (Internet Explorer ブログ (日本語版), 2010.12.17) にも出てました。
アタッシェケースの件、オリジナルサイトが復活しています。HODA さん情報ありがとうございます。最新版は 2.72 になっています。
》 記者クラブ幹事社から事情聴取された 〜前編〜 (田中龍作ジャーナル, 12/21)。記者クラブって、本当に駄目ですね。
》 キングジム、「点字テプラ」による点字体験授業の参加校募集 (日経 PC Online, 12/20)。こんなのあるんだ。
》 『八ッ場ダムはなぜ止まらないか』の反響を受けて (保坂展人のどこどこ日記, 12/1)
》 「諫早干潟、開門判決」で「上告断念」の決断は試金石 (保坂展人のどこどこ日記, 12/15)、 諫早干拓:5年間の開門命令が確定 福岡高裁判決 (毎日, 12/21)
》 EUの調査によりインテルのマカフィー買収が遅れる可能性あり 欧州の規制当局がインテルとマカフィーの合併契約をより詳しく調査する模様 (ComputerWorld.jp, 12/20)
》 グーグル、米コネチカット州当局からの情報提出要求に対応せず——Wi-Fiデータ傍受問題で 州当局は法的措置を含む追加措置を検討 (ComputerWorld.jp, 12/20)
》 「水田発電」「振動発電」も登場 低炭素化への動きを彩る新技術 (日経 BP, 12/16)
充放電が可能な2次電池で、リチウムイオン電池などと比較すると重量当たりの蓄電容量は劣るが、急速な充放電が可能という面で大幅に優れている。その一方で、充放電特性に優れる電気二重層キャパシタより充放電特性は劣るが、容量の面でははるかに優れている。(中略) これらの特性から考えると、30秒程度で充電できるような携帯用電源や、ブレーキ時にエネルギーを回収する回生ブレーキの高性能化などにもつながると思われる。電気自動車(EV)の泣き所は、充電に時間がかかりすぎる点と1回の充電で走れる距離が短い所にある。充電時間が短かくて済むなら、多少容量が小さくても頻繁に充電することで長距離を走れるため、EVの弱点を克服できる。
》 『ムネオの伝言』(扶桑社・鈴木宗男著・横田一編集協力)12月21日に刊行 (保坂展人のどこどこ日記, 12/15)。今日発売。
》 Apple Removes WikiLeaks App From App Store (techcrunch, 12/21)
》 迷惑メール:出会い系やパチスロ等で釣り有料サイトへ〜悪徳業者に行政処分 (so-net セキュリティ通信, 12/20)
》 太平洋無人島に骨や遺物、女性飛行士イアハートのミステリー解明か (AFPBB, 12/18)。 アメリア・イアハートねた。 関連:
Found Bones May Solve Amelia Earhart Mystery (ABC, 12/18)
Scientists at the University of Oklahoma are now analyzing the bones, which could take months. They are hoping to extract DNA to compare to genetic material donated by an anonymous member of Earhart's family.
The International Group for Historic Aircraft Recovery (TIGHAR)。Nikumaroro 島の調査を精力的に行っているようです。 The Earhart Project (TIGHAR)。
アメリア・イアハートを探して!—国際捜索隊がニクマロロ島へ (国際ニュース::Ishikawa-News.com, 2007.07.13)。3 年前の記事。
》 間違いだらけのセキュリティ設計 (日経 IT Pro)。
》 IPv4アドレスはどう枯渇し何を変えるのか (日経 IT Pro, 12/21)
KB 2412171 修正プログラムを適用すると、Outlook 2007 で複数の不具合が発生する模様。
メールフォルダーを切り替えるたびに、「読み込み中」と表示され、数秒待たされるようになる。また、「古いアイテムの整理」機能が働かなくなり、メニューや設定画面からも同項目が消えてしまう。この問題は「Exchange Server」のアカウントを利用している場合は発生せず、IMAPやPOP3、Windows Live Hotmail(Outlook Live Connector経由)のアカウントを使用している場合に発生するという。
Issues with the recent update for Outlook 2007 (Microsoft Outlook 2010 blog, 2010.12.17) には、上記の他にもう 1 つ問題があると書かれている。
Outlook fails to connect if Secure Password Authentication (SPA) is configured for an account and the mail server does not support SPA. This is important for Google Gmail users because Gmail does not support SPA. Outlook customers using Gmail who have the SPA option turned on cannot connect to Gmail.
回避するには、当該修正プログラムをアンインストールする。
不具合の原因だった KB 2412171 修正プログラム、新版が 2011.01.11 付けでリリースされている。
MS10-090 で JIS コード文字化けの件、MS10-090: Cumulative security update for Internet Explorer (Microsoft KB 2416400) に出ています。 回避策は 3 種類あり、
Web サーバで、HTTP ヘッダでちゃんと指定する
IE で、リロードする
IE が動作する PC で、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\MAIN\FeatureControl\FEATURE_DISABLE_ISO_2022_JP_SNIFFING をいじる (脆弱になるので注意)
あと、12月15日の WindowsUpdate 後に、一部のページが文字化けするようになった [Ans00206] (Microsoft answers) にも情報があるそうです。二宮さん情報ありがとうございます。
関連: サイト表示不具合のお知らせ (TBS, 2010.12.16)
》 純文学にあって漫画にないものってなんだろう? (日経 BP, 12/17)。東京都青少年健全育成条例方面。 関連:
都議会「マンガ規制条例」の委員会可決は何を語るか (保坂展人のどこどこ日記, 12/13)
問題は「萎縮」であり「自粛」だ。都青少年条例が可決・成立した時にまず起こるのは、「これは大丈夫だろうか」とマンガ家や編集者、出版社が不安になり、「条例に引っかかるならやめようよ」と自主規制してしまうことだ。1999年、児童買春・児童ポルノ禁止法案が議員立法で成立した時に、「マンガ・アニメ等」が含まれていたのを「被害実態がない」という理由で削除したのに大手書店が、マンガ本を棚から引き上げるという過剰反応を生んだ。昨日まで東京で上演された「笑いの内閣」のパロディ演劇『非実在少女のるてちゃん』の内容も、「都条例に反対するのは反社会的」という理由で劇場使用を不許可にされるという事件も過剰反応のひとつだ。
「マンガ規制条例可決」で表現を殺さないために (保坂展人のどこどこ日記, 12/16)
今日のマンガ規制条例の可決・成立で、日本国憲法が国家権力の暴走を戒め、国民に保証している「表現の自由」「検閲の禁止」が揺らぎ始める。たかが条例が、憲法を浸食するのであれば、まさに「石原の倒錯」だと言える。99年に国会で成立した「国旗・国歌法」は、「教育現場に影響を与えない」(野中広務官房長官)が答弁を重ねたが、「その答弁は間違っている」という東京都教育委員会によって、教員の大量処分を生んだ。そんな都知事の下で、「付帯決議」で「慎重な運用」を約束することにどれだけの意味があるのか。
》 Intel's new processors have a remote kill switch (Anti-Theft 3.0) (SANS ISC, 12/19)
フィルタリング:携帯店舗の説明実態、警察庁が覆面調査へ (毎日, 12/14)。これから覆面調査を実施しますという話。
iPhone:フィルタリング改善要求へ 総務省 (毎日, 12/19)
ただし携帯電話とパソコン(PC)の機能を併せ持つスマートフォンは、ほとんどの機種で携帯電話回線の代わりに公衆無線LANを使ってインターネットに接続することも可能だ。この場合はアイフォーンに限らず、通常のPCと同じように保護者がフィルタリングを設定する必要がある。
岡崎図書館未来企画フォーラム「図書館戦争」最前線!? (気持ちよい生活を送ろう, 12/19)。 12/18 岡崎図書館未来企画フォーラム 「図書館戦争」最前線!? のレポート。
やはり起きていた刑事的萎縮効果による技術停滞 岡崎図書館事件(13) (高木浩光@自宅の日記, 12/14)。実際にマッシュアップサイトを閉鎖した人がいたという話。
検察は何を根拠に犯罪と判断したか 岡崎図書館事件(14) (高木浩光@自宅の日記, 12/17)
検察庁で聞いてきました (librahack.jp, 12/17)。この教訓をよく覚えておきませう。
今思えば、取り調べの時に行うべきだったのは、故意の否定です。故意を否定するために最も受け入れやすい話をすべきでした。
具体的には、まず検察官が誤解している「大量に」の認識を改めてもらう、つまり検察官の「大量に」の基準が適切でないことを指摘し、この「大量に」はWebの世界では常識的なものだと認識を合わせておく必要がありました。その上で、サーバに影響が出ることを予想できなかったと認めてもらうことでした。
ところが、故意の否定を明確な目標にせず、サーバに不具合があることだけを主張してしまったため、故意がなかったことを認めてもらえなかったようです。
相手側に不具合があることを示しても、法律の考え方では、因果関係を否定することはできないということを、ネットの議論(質問、回答1、回答2)を通して知りました。
Amazon and WikiLeaks - Online Speech is Only as Strong as the Weakest Intermediary (EFF, 12/2)
Information is the Antidote to Fear: Wikileaks, the Law, and You (EFF, 12/8)
インターネットそのものは止められない: WikiLeaksの離反者たちがOpenLeaksを立ち上げ (techcrunch, 12/11)
OpenLeaksのやり方は、WikiLeaksとやや違う。リークをセキュアで匿名な形で受け取るが、それをそのまま公開はしない。OpenLeaksは世界中の新聞やWebサイトなどの協力を求めてリーク文書のニュース価値を評価し、適正な形に編集加工してからリリースする。
OpenLeaksは、このやり方で、WikiLeaksが浴びた大きな批判の一つを回避できると期待している。それは、機密文書を無差別に公表し、それらの文書中で言及されている者の安全に配慮していない、という批判だ。
元Wikileaksの幹部、新世代のリークサイト、Openleaksを準備中 (techcrunch, 12/14)
WikiLeaksへの攻撃は違法——非営利団体のInternet Societyが主張 「言論の自由はだれにも侵せない」と同団体 (ComputerWorld.jp, 12/13)
>WikiLeaks創設者、保釈を認められるもスウェーデン当局の抗告で依然拘束 保釈金は24万ポンド、2日以内に審問 (ComputerWorld.jp, 12/15)
》 Google ChromeのDNSプリフェッチ (cNotes, 12/14)
》 The FBI Arbitrarily Covers Up Evidence of Misconduct: Is This the Transparency Obama Promised? (EFF, 12/8)
》 誰がソーシャルアプリ市場の未来を担うのか——ディー・エヌ・エー対グリーのその後 (techcrunch, 12/13)
IVSの会場は公取調査の噂で持ちきりだったが、僕と話をする人たちはこの問題に対して異口同音に「とはいえ、グリーも同じことしているのじゃないか」と唱える人が多かった。その根拠については、ほとんどははっきりとは語ってくれなかったが、何か噂めいたものなのかもしれないし、ソーシャルアプリプロバイダーとして過去にグリーから厳しい条件を提示されていたのからなのかもしれない(実際グリーはオープン化した当初はソーシャルアプリプロバイダーに厳しい条件を提示していたのを認めている)。
》 R. ストールマン、「クラウド・コンピューティングは不注意コンピューティング」とChrome OSを非難 (techcrunch, 12/15)。ストールマン師のおことば。
》 Firefoxで人気の広告ブロック・アドオン、AdblockがChromeエクステンションで登場へ (techcrunch, 12/16)
》 統一協会(統一教会)Pure Love デモ行進in秋葉原&吉祥寺レポート (やや日刊カルト新聞, 12/19)。「性のモラルを東京から改善しよう」だそうで。
》 『新しいタイプの攻撃』に関するレポート 〜Stuxnet(スタックスネット)をはじめとした新しいサイバー攻撃手法の出現〜 (IPA, 12/17)。Advanced Persistent Threats。
昨今、海外でAPT(Advanced Persistent Threats)と呼ばれる、ソフトウェアの脆弱性を悪用し、複数の既存攻撃を組合せ、ソーシャルエンジニアリングにより特定企業や個人をねらい、対応が難しく執拗なサイバー攻撃が発生しています。このような攻撃は、システムへの潜入等の「共通攻撃手法」と、情報窃取等の目標に応じた「個別攻撃手法」の、 2種類の手法で構成されています。IPAでは、このように「共通攻撃手法」と「個別攻撃手法」を組み合わせた攻撃を『新しいタイプの攻撃』と呼称します。
》 Did anti-virus company hire convicted Chinese malware author? (Sophos, 12/10)。ロイターの報道によると。しかし Panda は全面否定。
》 マイクロソフト、「Security Essentials 2.0」をリリース (CNET, 12/20)。ひっそり。
》 グーグル、検索結果でハッキングされた疑いのあるサイトを警告 (CNET, 12/20)、 New hacked site notifications in search results (Google, 12/17)
Googleが検索結果に警告を表示し始めたのは2006年後半からだが、このときは、マルウェアをホスティングしたり実際に撒き散らしたりしているサイトに重点を置いていた。
今回実装した警告機能は、実際に感染の被害がなくても、ハッキングされてスパムやフィッシングなどマルウェアとは別の種類の攻撃を仕掛ける可能性のあるウェブサイトに重点を置いている。
》 ヤフーにおけるWebサービスのアクセスコントロール (Yahoo! JAPAN TechBlog, 12/14)
》 Endpoint SecurityのVDIに対する親和性を(ある程度)高めるSymantec社(20101208-3) (virtualization.info, 12/9)
仮想プラットフォーム上でホスティングされたすべてのVMのウイルス定義のアップデートと定期スキャンをランダムに行うことにより、Symantec社はこれらのタスクがハードウェアリソースに与える影響を最低限に抑えている。このランダム化機能は「Symantec Endpoint Protection 11 Maintenance Release 3」が提供
》 Cheryl Cole clickjacking on Facebook, posing as a BBC news report (Sophos, 12/13)。パンチラねたなのかな。
》 遠鉄百貨店、新たに1288名分の情報流出が判明〜流出は8846名分に (so-net セキュリティ通信, 12/16)
》 国民生活センター、「モバイルサイト内職」に注意呼びかけ (so-net セキュリティ通信, 12/14)、 東北経済産業局、「パソコン内職」で女性を騙す教材販売会社に業務停止命令 (so-net セキュリティ通信, 12/9)
》 今年の「10大消費者トラブル」、3件にネットが深く関与〜国民生活センター (so-net セキュリティ通信, 12/17)
》 煩悩108・・セキュリティ更新106・・ (日本のセキュリティチーム, 12/16)
今年は 4 件の定例外リリースをしており、ゼロデイ (※) が増えている印象もありますが、業界の協力体制を強化した 協調的な脆弱性の報告 の率は 80% と依然として高い率を保っており、ほとんどの脆弱性については世間に広く公開される前に対応ができています。
0-day の数はともかく、出たときの対応速度が問題だと思うのです。 Microsoft はとてもがんばっている会社なのだけど、もうちょっとなんとかならないかなあ。回避策があれば、まだいいのですが。
》 Security Wars 再び! エピソード 3 の連載を開始しました (日本のセキュリティチーム, 12/15)
》 こたつが発火して死亡事故も、誤った使い方に対する注意喚起が行われる (gigazine, 12/17)。そもそもこたつは魔物だからなあ。一度入ると出られない。
》 ミニスカ警官のせいで交通事故増加、ドライバーが脇見を認める (gigazine, 12/15)。注目集めすぎですか。なかなか難しいなあ。
》 議論を続けよう!〜「今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム」閉会 (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/15)
》 ターゲット・キリング(爆撃などによる暗殺)を無限定に認めた米連邦裁判所〜こんな非道なことが… (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/10)。 おなじみの US のやりくち。
》 「沖縄米軍基地従業員を復職させよ」高裁那覇支部が涙の出る判決!〜マスメディアはどう報じるのか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/8)。結局ぜんぜん報道されてない?
》 EU国境監視強化で亡命希望者激減 (国連情報誌SUNブログ対応版, 12/11)
》 Enhanced Protection with IE9’s SmartScreen Filter (IEBlog, 12/14)。NSS Labs のテストによる結果。 このテスト結果だと、IE 8/9 と他のブラウザとでは、劇的に異なるなあ。
元ねた: Web Browser Group Test Socially-Engineered Malware Q3 2010 (NSS Labs, 12/14)
》 Benefits of Office 2010 File Validation will be made available for Office 2003 and 2007 (MSRC blog, 12/14)。Office 2010 のファイル検証機能を Office 2007 / 2003 にバックポートするそうで。来年の第一四半期に登場する予定。
Today we are excited to announce Office File Validation will be made available for Office 2003 and 2007 in the first quarter of next year.
つづき: More about the Office File Validation backport plan (MSRC blog, 12/14)
関連: マイクロソフト、Office 2003/2007のセキュリティを強化へ (ComputerWorld.jp, 12/16)
》 マンガはなぜ規制されるのか 「有害」をめぐる半世紀の攻防 (平凡社)。発注した。
Opera 11.00 for Windows / Mac / Unix 出ました。セキュリティ修正も 4 件含まれています。
- Fixed an issue where Web page content could display misleading security information; see our advisory.
- Fixed an issue which could allow leaking of WAP form content to other sites; see our advisory.
- Fixed a high severity issue; details will be disclosed at a later date.
- Fixed further high severity issues; details will be disclosed at a later date.
あと、Opera 11.00 ではアップデート機能に変化があるようです。
Opera 11 ではブラウザだけでなく、使用中のすべての拡張機能や Opera Unite アプリケーションを自動的に最新版へアップグレードできます。オートアップデート機能は、完全に自動で更新作業を行うか、利用可能なアップデートが見つかったときに通知するという2つのオプションを選択できます。
設定画面を見てみたら、選択肢は 3 つあるようで。
アップデートを確認しない
利用可能なアップデートについて通知する
アップデートを自動でインストール
Windows 版の Adobe Photoshop CS5 12.0.1 以前に、DLL 読み込みに関する脆弱性。 Mac 版には影響しない。 CVE-2010-3127
Photoshop CS5 12.0.3 で修正されている。 更新プログラムを適用すればよい。
About the security content of Time Capsule and AirPort Base Station (802.11n) Firmware 7.5.2 (Apple, 2010.12.16)。DoS 攻撃を受ける欠陥が 4 件、情報を取得される欠陥が 1 件。昔なつかし FTP PORT ねたですか。
JVN#02175694: アタッシェケースにおける実行ファイル読み込みに関する脆弱性 (JVN, 2010.12.17)。アタッシェケース 2.70 で修正されているそうなのですが、オリジナルサイトは閉じられてしまっています。 窓の杜からは入手できます。
VU#912279: GNU libc regcomp() stack exhaustion denial of service (US-CERT, 2010.12.08)。特定の正規表現で crash する。patch はまだない。
アタッシェケースの件、オリジナルサイトが復活しています。HODA さん情報ありがとうございます。最新版は 2.72 になっています。
Exim つづき。
Reports of Attacks against EXIM vulnerability (SANS ISC, 2010.12.17)
Watch out for exim! (SkullSecurity, 2010.12.15)
USN-1032-1: Exim vulnerability (ubuntu, 2010.12.11)
Google Chrome 8.0.552.224 / Chrome OS 8.0.552.343 登場。5 件の欠陥が修正されている。
その後、さらに 8.0.552.231 が公開されている。こちらは、安定性の向上のみ。
》 「Pマーク」終了のお知らせ - MDIS 個人情報公開しても [Pマーク更新] (togetter, 12/18)。うわ……。制度運用がここまでひどいと、本当に何の意味もないなあ。
》 アプリから個人情報流出か スマートフォンで米紙調査 (中日, 12/18)、 Your Apps Are Watching You (WSJ.com, 12/18)
Among all apps tested, the most widely shared detail was the unique ID number assigned to every phone. It is effectively a "supercookie," says Vishal Gurbuxani, co-founder of Mobclix Inc., an exchange for mobile advertisers.
On iPhones, this number is the "UDID," or Unique Device Identifier. Android IDs go by other names. These IDs are set by phone makers, carriers or makers of the operating system, and typically can't be blocked or deleted.
"The great thing about mobile is you can't clear a UDID like you can a cookie," says Meghan O'Holleran of Traffic Marketplace, an Internet ad network that is expanding into mobile apps. "That's how we track everything."
Google was the biggest data recipient in the tests. Its AdMob, AdSense, Analytics and DoubleClick units collectively heard from 38 of the 101 apps. Google, whose ad units operate on both iPhones and Android phones, says it doesn't mix data received by these units.
Google's main mobile-ad network is AdMob, which it bought this year for $750 million. AdMob lets advertisers target phone users by location, type of device and "demographic data," including gender or age group.
A Google spokesman says AdMob targets ads based on what it knows about the types of people who use an app, phone location, and profile information a user has submitted to the app. "No profile of the user, their device, where they've been or what apps they've downloaded, is created or stored," he says.
Apple operates its iAd network only on the iPhone. Eighteen of the 51 iPhone apps sent information to Apple.
Apple targets ads to phone users based largely on what it knows about them through its App Store and iTunes music service. The targeting criteria can include the types of songs, videos and apps a person downloads, according to an Apple ad presentation reviewed by the Journal. The presentation named 103 targeting categories, including: karaoke, Christian/gospel music, anime, business news, health apps, games and horror movies.
関連: iPhone/Androidアプリのプライバシー漏洩の実態:衝撃のWSJ調査レポート (media pub, 12/19)。匿名希望さん情報ありがとうございます。
》 図書館アクセスで起訴猶予 男性、被害届取り下げ求める (asahi.com, 12/19)。りぶらサポータークラブ経由で岡崎市長と同図書館長に申し入れ。
》 韓国の口蹄疫に関する情報 (農林水産省, 12/16 更新)、【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、12/19京畿道パジュ(坡州)市の韓牛農家(500頭飼養)で口蹄疫発生。この農家半径500m以内の7戸の農家の牛500頭を予防的殺処分に。京畿道での口蹄疫は14日以来4件目。殺処分頭数は全体で939戸、180,857頭に。 (@hideoharada 原田 英男, 12/19)、 京畿道北部で口蹄疫広がる、坡州でさらに感染確認 (聯合ニュース, 12/19)。まだまだ続くのか?
》 韓国における高病原性鳥インフルエンザ(強毒タイプ)の発生について (農林水産省, 12/15)
》 鳥インフルエンザ:鳥取・米子で新たに検出 10キロ圏内、監視区域に /島根 (毎日, 12/19)。安来市の養鶏場 (11/29) につづいて、米子市の野生のコハクチョウから。関連:
高病原性鳥インフルエンザ対応防疫対策本部会議(12月18日開催) (鳥取県, 12/18)
市民からの通報により、当該のコハクチョウを発見・収容したのは 12/3。
12/6 に死亡、同日鳥取大学に死体を、国立環境研究所に試料を送付。
12/18 に結果 (遺伝子検査陽性・強毒性) が判明。 コハクチョウ発見箇所と西部総合事務所の収容場所を消毒、発見場所から半径 10km 以内を警戒レベル3に指定。
高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う死亡野鳥監視の強化について (鳥取県, 12/18)
家畜伝染病に備えた中部地区消毒ポイント演習の実施 (鳥取県, 12/16)。12/20 (月曜日) に実施。
》 株式会社ITSに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施 (総務省, 12/17)
》 富山県の白鳥に鳥インフル疑い 農水省が発表 (産経 MSN, 12/17)。動物園にいる白鳥。
》 情報保全の有識者会議、17日に初会合 尖閣映像の流出受け (日経, 12/16)。「情報保全システムに関する有識者会議」。「ネットエージェントの杉浦隆幸社長や慶大環境情報学部の神成淳司准教授ら6人」だそうで。
情報保全の在り方に関する有識者会議とは別みたい。
》 チェルノブイリ観光、解禁へ (slashdot.jp, 12/15)。やっぱロシアは違う。いろいろと。
》 米Google、MSのアドネットワークで悪意ある広告の配信:サイトを閲覧するだけで感染のおそれ (財経新聞, 12/11)。doubleclick と rad.msn.com から、にせ HDD ユーティリティなどにつながる広告が流れてしまった模様。
関連: ニセのハードディスク診断ツール「Win HDD」の詐欺手口を解説 (gigazine, 12/15)
》 「ごはんはおかず」をイメージした秋田県産「萌えみのり」使用のお米が登場 (gigazine, 12/15)
なお、配達の際には唯のイラスト入り段ボールで届けられるとのことなので、家族に黙ってこっそり注文しようと考えている人は受け取り時に注意した方がいいかも。
》 1人暮らし、都会の死角 自宅トイレに8日間、女性救出 (asahi.com, 12/16)。これは怖い。
人生いろいろ、社説もいろいろ
都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 (愛媛新聞, 12/16)
今回の改正論議が一貫して行政主導で進んだことから、摘発強化に重点が置かれたのは明白だ。条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、警察庁出向者もいる。
親が有害と感じるものを子から遠ざけたい思いは自然だが、懸念はたいてい取り越し苦労である。表現物の性的描写と実際の性犯罪とは何ら因果関係を見いだせないとするのが定説だ。何が有益かを判断する力は、家庭や地域が学びの機会を与え、多様な情報に触れる中で子自身が磨いていくものだろう。
この条例が守るのは子ではなく、親のかりそめの安心、警察の威厳ではないか。
愛媛新聞にざぶとん 3 枚。
漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日) (北海道新聞, 12/15)
また条例の所管は、警察幹部OBがトップを務め警察庁出向者もいる都の青少年・治安対策本部。表現や文化ではなく、取り締まりに重点が置かれていることを裏付ける。
漫画性描写規制 慎重な運用を心掛けよ (中日, 12/15)
都青少年条例 露骨な性描写の規制は当然だ(12月15日付・読売社説) (読売, 12/15)。このバンザイぶりはすごいなあ。
筆洗 (東京, 12/16)
これまでの条例の運用で対応できるのになぜ新たな行政の介入が必要なのか。そんな声が出版界には根強い。「表現の自由を侵害する危険が増した」と多くの漫画家や出版関係者から危ぶむ声が噴出しているのは分かる▼国旗国歌法案の国会審議中、小渕内閣が「強制はしない」と繰り返していたのに、教員を大量に処分してきたのは東京都なのだから。
東京都「青少年健全育成条例改正案」可決! 日本雑誌協会編集倫理委員長 山了吉さんインタビュー (漫画大目録, 12/15)
——そこまで都が強引なのはどうしてなのですか。
山 実は、その前に東京都治安対策本部に出向してきている警察官僚の人事異動がありました。それ以降、従来の「相談しながら決めていく」ことが通用しなくなったのです。現在の都治安対策本部のキャリア官僚は、国会で廃案になった児童ポルノ法改正案へのリベンジと考えています。単純所持禁止も含めた規制によって児童に関する治安維持を図ろうとしてきたキャリア官僚にとって、国でできなかったことを都でやったということになれば、警察に戻ったときに道が開けるわけです。逆に改正案を通さなければ、戻ったときに評価されなくなってしまう。そういうことだと思います。児童ポルノ取締先進国になる、というのは警察の悲願なんです。「治安対策本部」がその任にあたっている。そのことが何よりもその意図、狙いを示しているのです。
抗議声明 《東京都青少年健全育成条例改正案可決に抗議します》 (出版倫理協議会, 12/15)
週刊朝日 2010年12月24日号 『「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」』(青木理氏)。 警察方面についてのわかりやすい記事。 主眼は治安維持なのですね。
》 梅田ゲートタワー。 「2009年12月 大阪の中心に新たなランドマークの誕生」。
鹿島、鉄骨ずれたままビル建築 大阪駅そば、データも改ざん (47news.jp, 12/15)
<鹿島>ビルの鉄骨に狂いも工事続行し完成 データも改ざん (毎日 / Yahoo, 12/16)
施工不具合に関する一部新聞等の報道について (鹿島建設, 12/16)
梅田ゲートタワー。コンテンツが消えている。
梅田ゲートタワー (bb-building.net)
「知財パトロール」第3回 (グローバル タイム クリエイション)
》 米、迎撃実験に失敗 地上配備型のMD (産経 MSN, 12/16)。地上発射型の中間段階迎撃システム GDI (Ground-Based Interceptor) の試験に失敗。 関連:
Lack of Confidence for U.S. Homeland Missile Defense (prnewswire.com, 12/15)
Boeing Missile System Misses Target for Second Time This Year, U.S. Says (bloomberg, 12/15)
ミサイル防衛 (ウィキペディア)
》 セキュリティキーワード2010 (LAC)。3 件追加されています。「狙い撃ち攻撃」と言われると、山本リンダを想起してしまう。奥天さん情報ありがとうございます。
》 記者の目:「核兵器製造検討」の外務省文書公表=西村浩一 (毎日, 12/16)。 「"核"を求めた日本」報道において取り上げられた文書等に関する調査について (外務省, 11/29) の件。 わが国の外交政策大綱 について、1994 年に記事化していた、西村浩一記者による記事。
報道当時、河野洋平副総理・外相は会見で「内部の作業文書なので内容うんぬんは適当でない」と論評を回避し、事実関係の調査すら行わなかった。文書が、当時の佐藤栄作首相が「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則を提唱してから、わずか2年後のものだというのにだ。
その意味で今回の調査は前進だ。94年の報道は「大綱」と関係者の証言が中心だったが、今回は、「大綱」以外に外交政策企画委員会の発言記録や当時の情勢分析も併せて公表され、「大綱」作成までの過程もかなり明らかになった。64年に中国が核実験を行い保有国になったことの衝撃の大きさが分かるし、75年まで非公表だった米国の「核の傘」にも言及している。
政権交代したからこそ、ではあるのだなあ。
》 古物:書籍など引き取りに本人確認 警察庁、法改正目指す (毎日, 12/16)。「古物営業法施行規則の一部改正」だそうで。
》 グーグル:女性が賠償提訴…自宅検索でベランダの下着写真 (毎日, 12/16)
》 新聞・テレビが伝えない官僚の困惑と憂い (田中龍作ジャーナル, 12/16)
15日、都内のホテルで開かれた小沢一郎・元民主党代表の政治資金パーティーに出席した。パーティーの参加費は2万円。筆者のような貧乏記者には目も眩むような金額だ。顔見知りの警視庁SPから肩を叩かれて「どうしてここにいるの?」という意味のことを言われた。マスコミ・シャットアウトのパーティーだからだ。
元トップ官僚から「田中さん、僕の代わりに行って記事にしてくれ」と入場券を託され出席することになったのである。
》 ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道——日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か (週刊・上杉隆, 12/16)。東京都方面を見ていてもわかるとおり、ぜんぜん大丈夫ではありませんね。
》 ドイツ徴兵制、来年7月に中止 兵力も大幅減、安保変化 (47news.jp, 12/15)。アジア方面がどんどんキナ臭くなっているのとは対照的だなあ。
》 韓国軍によるベトナム民間人虐殺問題「SAPIO」01.9.26号 (livedoor ニュース, 12/16)
背景となる状況
ファイザー、ナイジェリアによる損害賠償請求に「事実無根」 (AFPBB, 2007.06.06)。背景となる状況。
髄膜炎の子どもに未承認の薬を試験的に投与し、11人が死亡、多数の子どもに重い後遺症が残ったとして、ナイジェリア政府が米医薬品大手のファイザー(Pfizer)を訴えていた問題で、同社は5日、「根拠がない」とするコメントを発表した。
米ファイザーの試験薬訴訟、ナイジェリア犠牲者と賠償金和解へ (AFPBB, 2009.02.26)
26日、交渉筋に近い関係者が明らかにした内容によると、ファイザーが賠償金を支払うことで両者は基本的に和解し、3月にイタリア・ローマ(Rome)で示談書の調印を行う予定だという。数百万ドルといわれる和解金の正確な額は明らかにされていない。
同問題については、ナイジェリアのカノ州政府が犠牲者らを代理し、刑事、民事双方で裁判が行われていた。訴訟で州政府が要求していた賠償額は27億5000万ドル(約2700億円)。
(中略)
ファイザーに対してはこの件で、ナイジェリア政府も別の訴訟で65億ドル(約6370億円)の賠償を求めている。
ナイジェリア 新薬開発の実態 米ファイザー社、賠償金支払いで和解 (孤帆の遠影碧空に尽き, 2009.02.27)
ファイザーの醜悪な闇取り引き (ハンギョレ新聞 / livedoor ニュース, 12/11)
9日に公開されたナイジェリア駐在米国大使館発の昨年4月電文を見れば、ファイザーのナイジェリア支社長 エルリゴ リゲリーは米大使館経済参事官に「ナイジェリア政府がファイザーを相手に提起した訴訟を取り下げさせるため、マイケル アオンドアカ法務長官の不正を裏調査した資料を言論に渡した」と話した。彼はまた「より致命的な情報も確保している」と自慢しながら「追加暴露報道を憂慮したわいろ提供者らがアオンドアカ長官に訴訟取り下げを圧迫中」と明らかにした。また別の専門はファイザーがナイジェリア前職大統領のヤコブ・ゴウォンを動員し、賠償金要求金額を1億5000万ドルから半分の7500万ドルに下げるようカンノ州州知事に圧力を加えた事実も含まれている。
(中略)
ファイザーが水面下で行ったこういう策略のために、結局 昨年カンノ州は要求した賠償金の半分の7500万ドルに合意し、連邦政府も昨年10月 60億ドル訴訟を取り下げる形でこの事件はうやむやになった。先月ナイジェリア日刊<ネクスト>は‘アオンドアカとファイザーの秘密取り引き’という題名の記事で "ファイザーと法務部が秘密裏に合意書に署名し合意内容が全く知らされないでいる" と報道した経緯がある。
AFPBB の記事と数字が合わないなあ。どちらが問題なんだろう。
Pfizer (Wikipedia)
WikiLeaks cables: Pfizer 'used dirty tricks to avoid clinical trial payout' (Guardian, 12/9)
Pfizer Statement Regarding Article In The Guardian (Pfizer, 12/9)
ウィキリークス 次の標的は「大企業」 (日刊ゲンダイ, 12/4) なんて話がありましたが、ファイザーがその 1 つだったということですかね。
IS01 / LYNX 共に、BCC の件は「本日発表されたアップデート」で修正されているそうです。 が、修正項目に挙げられていないという。記載されているのは
Eメール ([email protected]) が受信できなくなる場合があります。
だけ。しかしこれはこれで、
特定の条件に合致するメールを受信した場合、そのメール以降受信するはずのメールがすべて受信できなくなり、新着問い合わせをしても該当なしと表示されてしまう不具合です。(中略) 条件を公開してしまいますと、第三者に悪用されてしまう懸念がございますため、詳細につきましては公開を控えさせていただいております。
DoS 攻撃可能な脆弱性な模様。いずれにせよ、利用者はアップデートしませう。
うーん……。高橋さん情報ありがとうございます。
関連: Claims of FBI backdoors in OpenBSD cryptographic code (FreeBSD-security ML, 2010.12.16)
Allegations suggest OpenBSD has US crypto backdoor (Sophos, 2010.12.16)
結局、MS10-090 では直っていないということかなあ。 そのわりには、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリが出ていないようなのだけど。
SA 来ました:
Microsoft Security Advisory (2488013) Vulnerability in Internet Explorer Could Allow Remote Code Execution (Microsoft, 2010.12.22)。CVE-2010-3971
New Internet Explorer vulnerability affecting all versions of IE (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.22)
EMET を利用することで回避できるそうです。
SA 日本語版: マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2488013) Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される (Microsoft, 2010.12.24)
関連: メリー・クリスマス & ハッピー・セキュリティアドバイザリ 2488013 (エフセキュアブログ, 2010.12.23)。Windows 7 な人は、使わないなら IE 8 を無効化しちゃいましょう話。 コントロールパネルの「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」で設定可能。 Windows 7で不要な機能を削除する (@IT) とか参照。
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2488013) Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される が 2011.01.12 付で改訂されました。回避策「CSS スタイル シートの再帰的なロードを防ぐ」が追加され、Fix it も公開されています。というか、Fix it しか示されてません
……Microsoft SRD で解説されていた: New workaround included in Security Advisory 2488013 (Microsoft Security Research & Defense, 2011.01.11)
This workaround is an MSI package (Microsoft "FixIt") that uses the Windows application compatibility toolkit to make a small change to MSHTML.DLL every time it is loaded by Internet Explorer. This change causes Internet Explorer to refuse to import a CSS style sheet if it has the same URL as the CSS style sheet from which it is being loaded. Simply put, the workaround inserts a check to see if a style sheet is about to be loaded recursively, and if it so, it aborts the load of the style sheet. You can read more about the Windows infrastructure that allows this type of workaround here: http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc748912(WS.10).aspx
詳細な動作内容も記載されている。
あと、NTT データ・セキュリティによる脆弱性検証結果: IE(mshtml.dll)のCSS解析処理におけるメモリ破壊の脆弱性(CVE-2010-3971)に関する検証レポート (NTT データ・セキュリティ, 2011.01.12)
IEのゼロデイ攻撃を回避する「Fix It」にリンク誤り、適用ユーザーは確認を (so-net セキュリティ通信, 2011.01.14)
英語版のサポート技術情報については、12日15時半(日本時間)に改訂され、正しい「Fix It」へのリンクに修正されているが、日本語のページは14日午後現在も未修整のままなので、この回避策を実施される方は、サポート技術情報の英語ページから「Fix it」をダウンロードしていただきたい。
さきほど (19:52) 確認してみたら、日本語版 2488013 と英語版 2488013 の Fix it は同じリンクになっているようです。
IEの脆弱性攻撃とEMETによる防御 (SPN通信, 2011.01.24)
MS11-003 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2482017) で修正されました。KB 2488013 から Fix it を適用して [有効に] している場合は、[無効にする] Fix it を適用してから修正プログラムをインストールしませう。
予定どおり出ました。(そのうち追記)
なお、MS10-090 patch を適用すると、「JIS エンコード設定を HTTP ヘッダーでは指定せず、META タグのみで指定して」いる Web ページ (例: http://www.st.ryukoku.ac.jp/) を閲覧したときに IE で文字化けする模様です。 リロードするか、あるいは HTTP ヘッダでちゃんと指定すれば ok 。 現在修正作業中だそうです。 文字エンコーディングねたの修正がたくさん入っているからかなあ。 松本さん情報ありがとうございます。
MS10-090 で JIS コード文字化けの件、MS10-090: Cumulative security update for Internet Explorer (Microsoft KB 2416400) に出ています。 回避策は 3 種類あり、
Web サーバで、HTTP ヘッダでちゃんと指定する
IE で、リロードする
IE が動作する PC で、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\MAIN\FeatureControl\FEATURE_DISABLE_ISO_2022_JP_SNIFFING をいじる (脆弱になるので注意)
あと、12月15日の WindowsUpdate 後に、一部のページが文字化けするようになった [Ans00206] (Microsoft answers) にも情報があるそうです。二宮さん情報ありがとうございます。
関連: サイト表示不具合のお知らせ (TBS, 2010.12.16)
MS10-090 ですが、自動更新 / WSUS 方面でもトラブっているようで: MS10-090 (KB2416400) の検出と配布に関する不具合について (Japan WSUS Support Team Blog, 2010.12.20)
あと、JIS 文字化けの件は、 MS10-090 導入後の不具合につきまして (Internet Explorer ブログ (日本語版), 2010.12.17) にも出てました。
もう今年も終りだよ……。
MS10-090 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2416400)
IE 6 / 7 / 8 に 7 つの欠陥。IE 9 Beta にはこの欠陥はない。
HTML オブジェクトのメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3340
クロス ドメインの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2010-3342
HTML オブジェクトのメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3343
HTML 要素のメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3345
HTML 要素のメモリ破損の脆弱性- CVE-2010-3346
クロス ドメインの情報漏えいの脆弱性 - CVE-2010-3348
初期化されていないメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3962
CVE-2010-3342 と CVE-2010-3348 は情報漏洩、その他は任意のコードの実行を招く。
MS10-091 - 緊急: OpenType フォント (OTF) ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2296199)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に 3 つの欠陥。OpenType フォントの処理に欠陥があり、XP / Server 2003 では local user による権限上昇、Vista 以降では remote からの任意のコードの実行を招く。Vista 以降の方が危険性が高い例は珍しいような。
OpenType フォントのインデックスの脆弱性 - CVE-2010-3956
OpenType フォントのダブル フリーの脆弱性 - CVE-2010-3957
OpenType CMAP テーブルの脆弱性 - CVE-2010-3959
Windows Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 タスクスケジューラに欠陥があり、local user による権限上昇を招く。 CVE-2010-3338
MS10-093 - 重要: Windows ムービー メーカーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2424434)
Windows Vista に欠陥。Windows ムービー メーカー 2.6 に、DLL 読み込みに関する脆弱性。 CVE-2010-3965
MS10-094 - 重要: Windows Media エンコーダーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2447961)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 に欠陥。Windows Media エンコーダー 9 に、DLL 読み込みに関する脆弱性。 CVE-2010-3965
MS10-095 - 重要: Microsoft Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2385678)
Windows 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 「Windows BranchCache で使用されている特定の DLL」が規定の場所にない場合、DLL 読み込みに関する脆弱性の影響を受ける。 標準では、Windows 7 Enterprise / Ultimate と Server 2008 R2 には、当該の「特定の DLL」は規定の場所にあるが、Windows 7 のその他のエディションには、存在しない模様。 CVE-2010-3966
MS10-096 - 重要: Windows アドレス帳の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2423089)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。Windows アドレス帳にDLL 読み込みに関する脆弱性。CVE-2010-3147
MS10-097 - 重要: インターネット接続のサインアップ ウィザードの安全でないライブラリのロードにより、リモートでコードが実行される (2443105)
Windows XP / Server 2003 に欠陥。インターネット接続のサインアップ ウィザードにDLL 読み込みに関する脆弱性。CVE-2010-3144
MS10-098 - 重要: Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2436673)
Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。カーネルに 6 つの欠陥があり、local user による権限上昇を招く。
Win32k のバッファー オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3939
Win32k のPFE ポインターのダブル フリーの脆弱性 - CVE-2010-3940
Win32k のダブル フリーの脆弱性 - CVE-2010-3941
Win32k の WriteAV の脆弱性 - CVE-2010-3942
Win32k の カーソルの リンクの脆弱性 - CVE-2010-3943
Win32k の メモリの破損の脆弱性 - CVE-2010-3944
Windows XP / Server 2003 に欠陥。ルーティングとリモート アクセス (RRAS) の NDProxy コンポーネントに欠陥があり、local user による権限上昇を招く。CVE-2010-3963
Windows Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。 承認 ユーザー インターフェイス (Consent User Interface) になりすまし可能な欠陥があり、local user による権限上昇を招く。 CVE-2010-3961
MS10-101 - 重要: Windows Netlogon サービスの脆弱性により、サービス拒否が起こる (2207559)
Windows Server 2003 / Server 2008 に欠陥。Netlogon RPC サービスのユーザーインターフェイスに欠陥があり、DoS 攻撃を受ける。CVE-2010-2742
Windows Server 2008 x64 / Server 2008 R2 に欠陥。Hyper-V に欠陥があり、仮想マシン上の local user による DoS 攻撃が可能。 CVE-2010-3960
MS10-103 - 重要: Microsoft Publisher の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2292970)
Publisher 2002 / 2003 / 2007 / 2010 に 5 つの欠陥。 いずれも、remote から任意のコードの実行が可能。
pubconv.dll のサイズの値のヒープ破損の脆弱性 - CVE-2010-2569
pubconv.dll のヒープ オーバーランの脆弱性 - CVE-2010-2570
Pubconv.dllの配列への無効なインデックスによるメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-2571
Microsoft Publisher のメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3954
配列インデックスのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3955
MS10-104 - 重要: Microsoft SharePoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2455005)
SharePoint Server 2007 に欠陥。SOAP リクエストを検証する方法に欠陥があり、remote からゲストユーザー権限で任意のコードを実行できる。 CVE-2010-3964
関連: MS10-104: SharePoint 2007 Vulnerability (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.14)
MS10-105 - 重要: Microsoft Office グラフィック フィルターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (968095)
Office XP / 2003、Office Converter Pack、Works 9 に 7 つの欠陥。
CGM イメージ コンバーターのバッファー オーバーランの脆弱性 - CVE-2010-3945
PICT のイメージ コンバーターの整数のオーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3946
TIFF のイメージ コンバーターのヒープ オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3947
TIFF のイメージ コンバーターのバッファー オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3949
TIFF のイメージ コンバーターのメモリ破損の脆弱性 - CVE-2010-3950
FlashPix のイメージ コンバーターのバッファー オーバーフローの脆弱性 - CVE-2010-3951
FlashPix のイメージ コンバーターのヒープ破損の脆弱性 - CVE-2010-3952
Office 2007 / 2010 には欠陥はないが、多層防御の観点から修正されている。 Mac 版 Office にはこの欠陥はない。
関連: MS10-105: Image Filters Update (Microsoft Security Research & Defense, 2010.12.14)
MS10-106 - 警告: Microsoft Exchange Server の脆弱性により、サービス拒否が起こる (2407132)
Exchange Server 2007 に欠陥。RPC 呼び出しの処理に欠陥があり、認証されたユーザーが DoS 攻撃を実施できる。CVE-2010-3937
なお、修正は、独立した修正プログラムではなく、「更新プログラムのロールアップ 5」に含まれている。
事例が豊富で興味深い。いまどきの文書なので、クラウドに関する記述もある。
こんな記述も:
しかしながら、サービス妨害が故意か過失かを区別することは非常に困難であるため、利用者が事象のみをもって判断した場合、結果として攻撃意図を持たない「サービス妨害」か「サービス妨害攻撃」かを判別することが難しい。
そこで、完全ではないが、サービス妨害が故意か過失か区別するには以下の図に示すような方法が有効である。上記で示したとおり、表1.1のチェックシートの処理能力を超過する場合、該当システムにおける「サービス妨害」が発生した可能性を考え、次の図にあるような手順・対応を取る事で被害を軽減することができる場合がある。妨害発生時にはまず、自社側の問題ではないかどうかを確認し、次に発信者の誤設定・誤操作等ではないかどうかを確認することが大切である。また、これらのことが判断できない場合や、実際に攻撃されていることが予想される場合には、独立行政法人情報処理推進機構(以下「IPA」という。)や一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(以下「JPCERT/CC」という。)へ相談することが望ましいといえる。このように、必要な範囲を超えるアクセス等による被害に、攻撃意図が加わることで「サービス妨害攻撃」の可能性を考慮することが重要である。
(4) 所属する都道府県警察
犯罪に該当するようなDoS攻撃による被害の届出については、他のコンピュータ犯罪と同様、所属する都道府県警が窓口となる。次節で説明するように、DoS攻撃がもたらす被害は刑法で定める電子計算機損壊等業務妨害罪等の構成要素を満たす可能性がある。警察による捜査は、被害を受けた当事者による届出がなされることで開始されるのが一般的である。届出の前段階として、被害に関する相談を行うことも出来る。
なお、障害などの人為的要因によらないものを誤って届け出ることで混乱を招く恐れもあるので、届出に先立ち、情報セキュリティや情報通信ネットワークに関する知識をもった人に相談することが望ましい。
よくわからない場合は、まずは IPA や JPCERT/CC に相談してみてね。ということで。
》 日本の法人税率は高いか (池田信夫blog, 12/10)
》 名古屋議会リコール署名の成否 河村・大村連合の誕生で激震 (週刊ダイヤモンド, 12/13)。 成立しました: 名古屋市リコール:住民投票が確定 有効署名、法定数超す (毎日, 12/15)。おめでとうございます。
》 検察:「一部調書、検事の作文」 元幹部、総長に私信−−98年脱税事件 (毎日, 12/15)
私信を書いたのは、東京地検検事正などを経て、総長、東京高検検事長に次ぐ検察ナンバー3ポストの大阪高検検事長を最後に退官し、当時は中央更生保護審査会委員長だった増井清彦氏(77)。
前年の98年、水戸地検は水戸市の建設設備工事会社と同社社長を脱税で摘発し起訴したが、公判で弁護側から「取り調べ検事が異なるのに、参考人や被告の供述調書に全く同じ文章が多数あり、あらかじめワープロで作成したクローン(複製)調書の疑いがある」などと批判された。計16通322ページのうち166ページに重複箇所があるうえ、参考人2人の調書は23ページにわたって同一だったという。
増井氏は弁護側と知り合いだったことからこうした経緯を知り、私信を北島総長に提出。「一言一句同じ供述をすることは経験上あり得ない。かつてロッキード事件公判で被告側から調書について『検事の作文』で信用性がないという主張があり、当時は一笑に付したが、この調書については検事の作文といわれても仕方がない一面があるように思う」などと記した。
その上で「検事が強い予断を持ち誘導的な取り調べをした疑いを払拭(ふっしょく)できず、供述の信用性、任意性まで否定されかねない」と指摘。「発覚しなければよいというものではなく、虚偽公文書作成や証拠隠滅などの嫌疑を生じかねない」と批判した。さらに「事態は氷山の一角で、病弊は既に広くまん延しているのではないか」「検察官の取り調べや調書への信頼が失われれば検察運営上致命的」とし、再発防止を求めた。
しかし病弊はさらにまん延した、というのが現状ですかね。
》 高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ (asahi.com, 12/14)。微妙な違いが大きな違いなのだけどなあ。 むしろ、公団ゴシックを著作権フリーにして、オープンな開発を促せばいいのに。
》 携帯フィルタリングの実態 警察庁が全国1500販売店に異例の覆面調査へ (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 12/14)
こういった、業者をいじめて警察の手先化し、人手をかけずに取締りの実をあげようとするのは、日本の警察の常套手段ですが、インターネットや携帯といった世界では、もう、そういった「岡っ引き方式」は通用しない、ということに、そろそろ気付いたほうが良いでしょう。
》 取り調べ暴言警部補、脅迫罪で立件へ…大阪地検 (弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」, 12/14)
警察官は立件しても、東京拘置所や大阪拘置所等で、連日連夜、怒鳴ったりわめいたりして暴言を吐きまくっている検事が立件されず放置されていることに、強い疑問を感じるのは、おそらく私だけではないでしょうね。
》 警察と検察と裁判所で何があったか 岡崎図書館事件(2の1) (高木浩光@自宅の日記, 12/13)
》 シリーズ・クロールとDoSの違いと業務妨害罪と(31) - 千代田興産株式会社篠栗図書館に見るIT版ストックホルムシンドロームの病理 (サーバ管理者日誌, 12/7)。まるでヤクザ。
》 「記者会見オープン化」に冬、到来——菅政権の情報公開は鳩山政権より大幅に後退 (週刊・上杉隆, 12/9)
JPCERT/CC の「不適切な設定で Asteriskを利用した場合に発生し得る不正利用に関する注意喚起 」 (JPCERT/CC, 2010.12.09) が追記されていた。アカウントに対する辞書攻撃事例。
RealPlayer 14.0.0 / RealPlayer Enterprise 2.1.4 / Mac RealPlayer 12.0.0.1548 / Linux RealPlayer 11.0.2.2315 登場。計 27 件の欠陥が修正されている。
》 東京都青少年健全育成条例(5)報道検証と基本からの説明 (河合幹雄の発言のブログ, 12/14)
東京都青少年健全育成条例改正案について、報道機関の報道がはっきり誤っているのが目に付きます。「過激な性描写のある漫画の販売を規制する「都青少年健全育成条例」の改正案について」という記述が複数の媒体で見られるのは、これは、東京都側の説明が鵜呑みにされて使われているのではないかと推察します。 (中略) それどころかわいせつコミックなどという言葉を使って規制は必要という言説まで耳にします。わいせつ物の販売は刑法犯であり、条例改正など全く不要で逮捕できます。よほどの勘違いが広まっているものと理解しています。このことは、逆に、本当のことが知れ渡れば規制強化反対論が広く指示されるということを意味すると考えます。
膳場貴子さんはわかりましたか。
》 Passwords compromised at Gawker, Gizmodo, Lifehacker, Kotaku, Deadspin and more.. (Sophos, 12/13)
》 性描写漫画の販売規制、東京都議会委員会が可決 (asahi.com, 12/13)。前回反対の民主党が、今回は会派としては賛成に回ってしまったというのは、とても残念です。関連:
誰だって、手柄はほしいわけです。
文化放送11/30<都青少年育成条例>山口一臣氏「志布志事件の時の鹿児島県警本部長が名誉回復のためにこの条例を通したい」 (阿修羅, 12/2)
再び動き出した「東京都青少年健全育成条例」改定案に民主党も反対しない可能性 (サイゾー / Excite, 11/17)
都庁内の事情通によれば、都は今回の再提出案が可決されることにかなりの自信を持っている様子だ。前回、改定案が否決される公算が強い中で、顔色の悪さが目立った櫻井美香青少年課長も、今は「非常に顔色がよい」との話も聞かれる。
「都は、今回は民主党も同意すると考えています。というのも、これまで反対してきた民主党内部でも、一部の熱心な議員を除いては、"一度反対したから、いいじゃないか"と考えているようです」(事情通)
特に都議会民主党の幹事長である大沢昇都議が、さほど、この問題に熱心ではないという話もある。また、「非実在青少年」の文言をめぐり大きく注目された春頃に比べて、反対を表明する手紙やメールでの有権者の声も少なくなっていることも、民主党をブレさせている要因だ。
「前回の否決以降、警察庁からの出向者である櫻井課長や、その上司の倉田潤青少年・治安対策本部長は、本庁に戻る際に汚点は残したくないと必死に活動してきた。まさに、命がけといった感じでしたよ」(事情通)
青少年課長も「前と言っていることは変わらない」と認める『新・健全育成条例改定案』の中身 (サイゾー / Excite, 11/23)
櫻井課長は今回の条例案は「非実在青少年」問題で紛糾した前回と「言っていることは変わらない」ものだとも話す。
「前回の条例案は年齢などが描いてあるものの、どういった行為が当てはまるのか明確ではなかった。そこで今回の条例案では、施行規則で定める予定だったものを含めた形になっているんです」(櫻井課長)
ようやく明らかになった条例案だが、前回は反対に回った民主党の足並みが揃っていないという。
「(前回、反対に回った)民主党の都議は"エロ議員"と呼ばれて批判されているという話もある」(事情通)
民主党内部で、反対に回ることを恐れさせている原因は、来年の都知事選にまで問題がもつれ込むこと。一部の議員は候補者が批判される材料になると懸念を抱いているのだという。
彼らの方が一枚上手だったということ。それは認めるしかない。
「NEWS23クロス」見ましたが、どうしてTBSともあろうものが、こういう不正確な報道をするのか? 一貫して規制の対象は「過激な性描写」としていて、「刑罰規制に触れる」は、「強姦等」に吸収される報道。見た人は、今初めてマンガに成人指定ができたと思うだろう。BPOに言えばいいのか? (@honeyhoney13 藤本由香里, 12/13)
ファッショ石原慎太郎都知事が画策する 東京都議会マンガ規制条例可決?の愚 (週刊朝日, 12/7)
自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議−集英社 (時事, 12/13)
同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」と呼び掛けた。
さすが県庁にまんが・コンテンツ課がある高知県だからか、今日の高知新聞夕刊では一面大見出し扱いでした。他の県の新聞はどうですか? (twitpic, 12/13)
漫画規制「事実上の表現規制」 (毎日, 12/13)
山形農業視察&『東京国際アニメフェア』 (KAN-FULL BLOG, 12/13)。何も言及しないよりははるかにマシではある。Cool Japan の人達とかも心配しているのだろう。しかし……
もう1つ、ジャパン・ブランドに関わる話。今、青少年健全育成に関連して『東京国際アニメフェア』の開催を心配する声が上がっている。青少年育成は重要な課題。同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要。『国際アニメフェア』が東京で開催できない事態にならないよう、関係者で努力して欲しい。
結局は他人事か……。
》 政治倫理審査会についての勉強会 (参議院議員 森ゆうこ, 12/13)
今、小沢元代表に対して政治倫理審査会への出席を求めることは、制度上正当性がない。
世論が、世論が、岡田幹事長はこう繰り返すだけで、私達の質問に、具体的かつ論理的に何も答えられなかった!
政治倫理審査会規定第2条第2項、〜申立て書に議員が行為規範等の規定に著しく違反していることを明らかにした文書を添えて〜申し立てるとある。
そこで私達は幹事長に具体的にどのような事実認定ができるのか質問した。
しかし何も説明出来ず、答えに窮して、「与党の幹事長がそれを答えることは事実認定につながるので答えられない」だって。
…だから、事実認定出来ないものを政治倫理審査会に申立てることはできないんですってば!
Dutch boy arrested for WikiLeaks-related DDoS attacks on Mastercard and PayPal (Sophos, 12/9)。逮捕されますた。
つづき:
Dutch police website attacked after arrest of suspected hacker (Sophos, 12/10)
Second Dutch teenager arrested for WikiLeaks-related DDoS attacks (Sophos, 12/12)。別の人も逮捕されますた。
DDoS ツール Low Orbit Ion Cannon (低軌道イオン砲)
Hacker toolkits attracting volunteers to defend WikiLeaks (Sophos, 12/9)
Having a look at the DDOS tool used in the attacks today (SANS ISC, 12/9)
メディアはWikiLeaksの味方だ - ”情報をリークした者が勝つ”(LeWebカンファレンスで) (techcrunch, 12/9)
WikiLeaksはAmazonの利用規約に違反している。しかしKindleストアでは本が売られている (techcrunch, 12/10)
WikiLeaks - the REAL lessons behind the drama (Sophos, 12/10)
WWW - Web Weaponization and WikiLeaks (ESET blog, 12/11)
WikiLeaksの支持派、WebでDDoS攻撃の目的を説明 (日経 IT Pro, 12/13)
》 Google Street View、再撮影で画質向上、公開停止方法も変更に (slashdot.jp, 12/10)。公開停止依頼を出したことがある人は、新しい画像を確認した方がいいという話。
》 前田元検事がフロッピーディスクの最終更新日を捏造した本当の狙い (The Journal, 12/13)
実は、(押収品の還付は)改ざんされたフロッピーディスクだけが還付されたわけではなく、上村氏の自宅から押収されたものがすべて仮還付ではなく本還付されたとのことです。
そのなかに最終更新日が「6月8日」になっているデータが入っているフロッピーがあるということがわかったのですが、弁護人はそれを見て「フロッピーデータが2枚ある」と思ったと話していました。6月1日が最終更新日のデータはすでに上村氏の取り調べで示されているわけですから、それが存在することは間違いない。であるならば、それとは別に6月8日のデータがあり、上村氏が何かを隠していて、本当のことを言ってないと疑っても無理はありません。そういう非常に大きな影響を弁護側に与えたという話を弁護人の方から聞いて、やはり、そこのあたりが狙いだったのかなと思いました。その意味では非常に巧妙なやり方で、公判を有利に進め、村木さんをなんとか有罪にするための手口だったのではと思います。
ということは、前田元検事の証拠改ざん事件の本質は何かというと、これは私はずっと前から言い続けていますが、本質は証拠の改ざんや犯人隠避にあるのではなく、特別公務員職権濫用そのものだということに、あらためて確信を持ちました。
》 感染被害急増中? 偽セキュリティソフト「Think Point」 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 12/13)
》 Chrome用機能拡張提供数は10,000件を突破してFirefoxに急接近(成長率では圧倒的に凌駕) (techcrunch, 12/13)
》 情報ネットワーク法学会第10回研究大会 (壇弁護士の事務室, 12/11)
「Winny事件は、現在、弁護側が答弁書を出してから何の連絡もない状況です。いつ、どうなるかは私にも全く分かりません。」
》 11社から記録12件押収=大手接続業者も、強制捜査−テロ情報流出・警視庁 (時事, 12/11)、 プロバイダー11社から契約者情報・接続記録押収、テロ情報流出で警視庁 (産経 MSN, 12/11)
》 菅首相「今までは仮免許」「いよいよ本免許」 (asahi.com, 12/13)。一国の首相が「今までは仮免許」ってあり得ないだろ……。「いよいよ本免許」どころか、どう見ても「不合格」だし。
関連:
民主に厳しい審判、候補者4分の3が落選 茨城県議選 (asahi.com, 12/12)
茨城県議選−政権与党の公認候補が「あわや供託金没収」 (田中龍作ジャーナル, 12/13)。惨敗なんていうレベルじゃない模様。
テレビ各局は朝から「茨城県議選で民主党惨敗」と賑やかだ。だが実情は惨敗などという生やさしいものではない。選挙の体をさえなしていなかった。
逆風のなか推薦も含めて24人もの候補(現有6議席)を立てたため、新顔の多くは当選ラインから大きく外れる結果となった。なかでも目を覆いたくなるのが土浦選挙区だ。破れた新顔の得票が供託金没収ラインに近いのである。あと千票余り不足していたら法務局に預けた80万円は没収の憂き目にあっていた
無所属で出馬した候補が法定得票数に達せず供託金を没収されるケースはざらにある。ところが政権与党の公認候補が「あわや供託金没収」というケースは珍しい。
(中略)
昨年の総選挙で「茨城県医師会」はいち早く民主党支持を打ち出し、政権交代への流れを作った。その医師会が擁立した候補が「泡沫」に近い得票しか得られなかったことは皮肉という他ない。
茨城県議選:苦杯の民主、正面から逆風 陣営「中央悪い」 (毎日, 12/13)
土浦市区では連盟の組織内候補、奥田夏樹氏(41)が最下位当選者に9000票以上の差をつけられ大敗した。昨年衆院選で自民厚生族の重鎮、丹羽雄哉元厚相を破って初当選した大泉博子氏(茨城6区)の地元だ。大泉氏は奥田氏の事務所で悔しさをぶちまけた。
「中央が悪い。内ゲバに巻き込まれた。小沢元代表の発言が大きい。誰も民主に期待を寄せてくれなくなった」。奥田氏は、党本部のテコ入れがないことに不満をもらしながらも「これだけ評判が悪いと、(テコ入れがあっても)逆効果だったかもしれない……」と力なく語った。
東京都内へ通勤・通学する「茨城都民」が多く住み、中央政界の風に敏感とされる取手、竜ケ崎市などを含む衆院茨城3区内でも新人5人が全滅し、風向きの変化を示した。
守谷市区から立候補した新人で、月刊誌「マスコミ市民」編集長、石塚聡氏(52)は選挙戦で、菅直人首相とのパイプの太さを強調した。菅首相が政治家を志し落選を続けていた70年代、菅氏を自転車の荷台に乗せ2人乗りで一緒に選挙活動をしたというエピソードを必ず持ち出した。しかしわずか3230票しか獲得できず落選した。古くからの同志、菅首相にも批判の矛先が向かう。「中央政界の民主党の姿勢、総理の判断の誤りが影響した。地方の要素を超えていた」
菅首相:茨城県議選惨敗「政治とカネも原因」 (毎日, 12/13)。全部他人のせいですか。
Advisory: SafeGuard Enterprise - Sophos releases patch for potential vulnerabilty in SGN 5.x and SGE/SDE 5.5x (Sophos, 2010.12.06)。patch があるそうです。
EXIM MTA vulnerability (SANS ISC, 2010.12.10)。 [exim-dev] Remote root vulnerability in Exim (exim-dev ML, 2010.12.07)。うわ……。 CVE-2010-4344 CVE-2010-4345。
CVE-2010-4344 (リモートからのコード実行) は Exim 4.70 以降で直っているそうです。あと、パッケージ:
[SECURITY] [DSA-2131-1] New exim4 packages fix remote code execution (debian, 2010.12.10)
RHSA-2010:0970-1: Critical: exim security update (RedHat, 2010.12.10)
Exim つづき。
Reports of Attacks against EXIM vulnerability (SANS ISC, 2010.12.17)
Watch out for exim! (SkullSecurity, 2010.12.15)
USN-1032-1: Exim vulnerability (ubuntu, 2010.12.11)
Exim つづき: Exim への攻撃観測とセキュリティ更新についての注意喚起 (Debian JP Project, 2010.12.21)
》 NACCS接続障害、日本の貿易が4時間停止 (slashdot.jp, 12/11)。輸出入・港湾関連情報処理システム。 関連: http://www.naccs.jp/
Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか? (gigazine, 12/10)
日本に必要なのはウィキリークス 記者クラブ体質からの脱皮が迫られる (牧野洋の「ジャーナリズムは死んだか」, 12/2)
WikiLeaks backlash: The first global cyber war has begun, claim hackers (Guardian, 12/11)
》 茨城県議選、開票始まる 逆風民主2ケタ届くか (産経 MSN, 12/12)
民主党は現有6議席に対し、現職5人、新人18人が立候補。無所属新人1人を推薦した。内閣と党の支持率が落ち込む逆風を受けて、新人候補の多くが苦戦を強いられた。
一方、県議会最大会派の自民党は現有45議席に対してベテラン議員らの引退もあって現職35人と元職1人を公認、新人8人を推薦しており、計44人と候補者を絞り込んだ。(中略)
公明党(現有4議席)は現職3人、新人1人を擁立し、現有議席の維持を目指す。共産党(同2議席)は現職2人、新人3人が立候補。県議選初参戦のみんなの党(同1議席)は自民党から鞍替えした現職1人に加え、新人2人を立てた。
結果: 【速報】茨城県議選確定(NHK) http://bit.ly/glH8SR 23:02、全議席確定。自民33(45)、民主6(6)、公明4(4)、共産1(2)、みんな2(1)、無所属19(6)。カッコ内は前回の議席数です。 (@j_the_journal THE-JOURNAL編集部, 12/12)。 自民33/44、民主6/23、公明4/4、共産1/5、みんな2/3。 民主党大惨敗。
》 『pixiv』がコピーライトから「TOKYO」を削除! 嫌われていく東京都 (ガジェット通信, 12/12)
》 指定弁護士への激励 宮崎学の子分編 (街の弁護士日記 SINCE1992, 12/10)。小沢氏方面。
精鋭弁護士であればあるほど、事態が深刻なことはわかるわな。
一方では、起訴議決通り起訴しろと言われ、
一方では、その通り起訴すれば、国家賠償の責任を負いかねない。
ま、せいぜい頑張ってくれや。
》 PAC3全国展開へ 防衛計画大綱別表案が判明 (中国新聞, 12/11)。まだ PAC3 が配備されていない3個高射群 (千歳・第3、那覇・第5、三沢・第6) にも PAC3 を配備するそうで。
千歳、三沢両基地の高射群には入間などからPAC3の一部を移転し、那覇には11年度予算で新規にPAC3を導入する。
最終的には全てのパトリオットを PAC3 化するのかなあ。
》 兵器の国際共同開発を=武器輸出三原則「時代に合わない」−安住防衛副大臣 (時事, 12/12)。これは本当にそうなので。
》 陸自定員、1千人削減の15万4千人で合意 (読売, 12/12)。どうせ充足できてないのだろうから、無意味な数字なんだけど。 関連:
(解説)自衛官の人員(実員)充足の現状 (防衛白書2010)
》 【拡散希望】子供も大人も簡単にわかるTAF2011出展中止の惨状。皆様からのご指摘を受けて、追加版をあげました。 (twitpic, 12/10)。関連:
採決直前!都青少年育成条例改正案・最後の主張 (番組ID:lv34395435) (ニコニコ生放送)。12/12 14:00〜。
石原都知事の作品が野放図すぎる件 (きっと俺はOL男子, 12/9)。石原慎太郎「完全な遊戯」を4コマ化。
》 中電電圧低下の原因は変電所ショート (中日, 12/10)
》 尖閣諸島に石垣市議2人が上陸 南小島 (47news.jp, 12/10)
関連: 尖閣諸島に石垣市議の仲間均氏、箕底用一氏が上陸。仙谷由人官房長官は記者会見で「尖閣諸島への上陸は何人たりとも認めないという方針」と。しかしこれは「通達」であるため、通達に基づいて行政処分がなされたとしても、当該処分の違法を理由として取消しを求めることは可能。 (@hatakezo 畠山理仁, 12/10)
》 東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議—出版10社 (Yahoo / 時事, 12/10)。コミック10社会 = 秋田書店、 角川書店、 講談社、 集英社、 小学館、 少年画報社、 新潮社、 白泉社、 双葉社、 リイド社が、「東京国際アニメフェア2011」の参加を拒否。 この他に、白泉社も参加拒否の模様。
関連:
角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表 (gigazine, 12/10)
【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ! (サイゾー, 12/10)。コミック10社会としてのボイコットが決定される前に出た記事のようだ。
出版社で構成されるコミック10社会(集英社、角川書店、小学館、講談社、秋田書店、白泉社、少年画報社、新潮社、双葉社、リイド社で構成)に配布された文書によれば、集英社はアニメフェアには出展していないため、原作を提供しているアニメ製作会社に、出展取りやめを要請したことを表明。既に、小学館・講談社には「おおむねご賛同をいただいている」として、10社会各社にも賛同を求めている。
集英社はアニメ製作会社にも働きかけをしている模様。
同時に文書では「石原都知事は、都条例の改正に関しては、たびたび、漫画家及び出版社側との話し合いを一方的に打ち切り、なりふり構わず改正案の成立に突き進んでいます。その一方で、『東京国際アニメフェア』を通じて、漫画やアニメを商業的に利用しようとする東京都に、不信感を、抱かざるを得ません」と、強い非難が記されている。
これは、すごい文章だなあ。「一方的に打ち切り」なんだ……。
物議を醸しているようで申し訳ないです。アニメフェアについて今日には動きがあると思いますが、忘れて頂きたくないのはアニメ界にとって、このボイコットは不幸なこと。苦渋の決断の関係各位(下請け、取引先、バイト代が出なくなる声優さんまで)は本当に頑張ってください。 #hijitsuzai (@mangahihyo 漫画批評編集部/渡瀬基樹, 12/10)
》 浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」 島本和彦「じゃあ『あしたのジョー』が最後になんで真っ白になって笑ってるのか解釈を」 (togetter.com, 12/10)。島本先生がいいこと言ってますよ! 関連: 「あしたのジョーの方程式」
801さんの12/9 都議会傍聴レポートと感想 (togetter.com, 12/9)
吉「実写や文字がOKなのは何故?」 浅「実写は業界の規制団体がうまく作用している。小説は読む人によって様々な理解がある。その点、漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできないから」
どんだけ無知蒙昧なんだ。実写とアニメは同じなんだよ。実写と言っても、結局は 24fps とか 30fps とかでコマ送りしてるだけなんだよ。何も違いはないんだよ。
たとえば、「2001 年宇宙の旅」をそのまんまアニメでつくりなおしたら、一意に解釈できるようになるのか? ならないだろ、どう考えても。
東京方面関連:
表現と言論を殺す「劇薬」の中身は変わらない(都青少年条例) (保坂展人のどこどこ日記, 12/9)
社説:漫画規制都条例 依然残るあいまいさ (毎日, 12/10)
》 Apache Software Foundation、約束どおりJCP ECを脱会 (sourceforge.jp, 12/10)。Java の明日はどっちだ。
》 Adware.smartad.d (F-Secure blog, 12/10)。誤検知してたみたい。 日本語版: Adware.smartad.d (エフセキュアブログ, 12/10)
》 進化系ムーミン (ムーミンの世界にどっぷり その(1)) (エフセキュアブログ, 12/10)。ムーミンの逆襲。
》 合衆国陸軍がリーク防止のため物理メディアの使用を禁止 (techcrunch, 12/10)
》 「公安情報」流出、被害の6人が告訴状 東京地検に (asahi.com, 12/9)
公安情報流出関連:
テロ捜査資料流出 外国人らの身辺安全を徹底 国家公安委が異例の指示 (産経 MSN, 12/9)。そんなことするくらいなら、とっとと認めろよ。
警視庁、苦しい弁明…資料流出強制捜査 (読売, 12/4)
警察資料流出 警視庁は被害者なのか (中日, 12/7)
警視庁資料:ネット流出1カ月 文書入手1万人超に (毎日, 12/3)。「1万人超」は NetAgent の数字。
同社は「200人未満だった10月29日ごろであれば拡散を防ぐ技術もあった」と指摘し「1万人を超えた今は、拡散を防ぐのは物理的に無理だ」と話す。
テロ資料流出、警視庁が強制捜査 接続業者の情報押収 (日経, 12/3)
同庁などによると、10月28日にファイルが公開されて以降、多数のウィニー利用者が同内容のファイルを繰り返し「再公開」している。このため、同庁は早い時期に公開されたファイルのIPアドレスから、ウィニー利用者が契約しているプロバイダーを割り出し、契約者情報と接続記録の提供を求めてきた。
協力を要請した国内プロバイダーは数十社に上るが、このうち2社が「個人情報保護の観点などから、法的な手続きがなければ協力できない」などとしたため、差し押さえ令状の発付を受けて情報提供を受けたという。
今後は、提供を受けた情報をもとにウィニー上にファイルを公開した人物に聞き取るなどして、最初に捜査情報をウィニー上に流出させた人物の特定を急ぐ。
警察が追っているのは、あくまで Winny 方面なのか?
》 Veeam社が米陸軍のCoN認証を取得(20101209-1) (virtualization.info, 12/10)
》 FakeDiagnostics, Another Spin on FAKEAV (trendmicro blog, 12/9)。にせアンチウイルスの次は、にせ診断ソフト。
》 タコイカウイルス「器物損壊に当たらない」 作成者、無罪主張 (ITmedia, 12/9)、 イカタコウイルス初公判 取り締まる法律なし、詐欺や著作権法違反での摘発わずか3件 (産経 MSN, 12/9)
だが、甲南大学法科大学院の園田寿教授(刑法)は「物理的に破壊したわけではなく、機能が失われたとまでいえないので、罪が成立するかは微妙」と話す。
ネット問題に詳しい岡村久道弁護士(大阪弁護士会)は「摘発がわずか3件にとどまるのも、立法が追いついていないから。ある意味別件で逮捕しているとも言える」と指摘する。
》 パスワードの変えどき (yamdas.org, 12/6)、 パスワード定期変更云々 (pochi-pの日記, 2009.08.30)
共通セキュリティ設定一覧CCE概説 (パスワード編)みたいな文書で、やたら変更するようになっているのも影響しているんだろうなあ。
》 私たちは核兵器を作った (NHK スペシャル, 12/19)。核兵器製造現場から。 日本の原発の現場というと、たとえば「日本の原発奴隷」なんて話があったりするわけですが、 US の核兵器製造の現場にはどんな話があるんだろう。 とにかく必見だなあ。
》 「CUE」と「WUE」——新たなデータセンターの環境負荷指標 「PUE」に続いてGreen Gridが策定した新指標の目的とは (ComputerWorld.jp, 12/9)。Power Usage Effectiveness, Carbon Usage Effectiveness, Water Usage Effectiveness。 電力効率、温室効果ガス排出効率、使用する水資源の効率。
》 韓国通信委員会、フェイスブックが韓国のプライバシー法に違反していると認定 1カ月以内に是正策を講じるよう要請 (ComputerWorld.jp, 12/9)
Facebookは、ユーザーの個人情報を入手する際にユーザーの承諾を得るプロセスを改善する必要があると、KCCは表明した。 (中略) 韓国の情報通信ネットワークの利用促進とデータ保護に関する法律(Act on Promotion of Information and Communication Network Utilization and Information Protection)の第22条では、「情報通信サービス提供者が個人情報を集めようとする場合、ユーザーの承諾を得なければならない」とされている。
》 IE9 and Privacy: Introducing Tracking Protection (IEBlog, 12/7)
》 中国政府がニコニコ動画をブロック対象に追加か、中国国内から閲覧が不可に (gigazine, 12/10)
》 mixi「アクティビティ」13日に再開 オン・オフ選択可能に (ITmedia, 12/9)。デフォルト ON なので注意。
》 岡崎市立図書館がHPの記載削除 (asahi.com, 12/10)
男性は取材に対して「閲覧障害は図書館システムの問題で起きたのに、今も私のアクセスが問題だったかのように記述している」などと答え、8日付の朝日新聞に掲載された。同館によると、削除は報道を受けての対応という。
なんだかなぁ……。「被害届を取り下げる」とか、 「librahack 氏のプログラムに問題はなかったと公式に文書で表明する」とか、 なぜしないんだろう。
》 中部電力で0.07秒間の電圧降下発生、四日市工業地帯に大きな影響 (slashdot.jp, 12/9)。基本的には、その程度の瞬降で停まる方が悪い、ということみたい。 ひょっとして瞬停じゃなく瞬降だから? (slashdot.jp, 12/9) とか、 東芝は大本営発表 (slashdot.jp, 12/10) なのでは? とか、興味深い。
》 「可視化潰し」 〜法務省役人が“盗聴”〜 (田中龍作ジャーナル, 12/9)。いやぁ、こんなこと、本当にやってるんですね。
話が核心に迫り始めたところで「可視化議連」事務局長の辻恵衆院議員が意表を突いた—「法務省の役人が壁に耳をあてているからマイクのスイッチを切ろうか?」。辻事務局長は弁護士出身だけあって法務検察の手の内を知っているのだ。
「可視化議連」の会合が開かれているのは衆院第2議員会館・第7会議室。辻事務局長の指摘からやや間を置いて筆者は内側から扉を開けた。そこにいたのは、扉に耳をあてて盗み聴きしている男性だった。年は30代後半と見られる。
「法務省の方ですか?」と筆者が尋ねると「そうです」とバツが悪そうに答えた。
「何で扉に耳を当ててるんですか?法務省の人が盗聴みたいなことしていいんですか?」
「扉が厚くて話は聞こえてませんよ」
「聞こえないのに何で長いこと耳を当ててるんですか?」
鹿児島夫婦強殺 被告に無罪判決 死刑求刑裁判員裁判で初 (毎日 / Yahoo, 12/10)
鹿児島夫婦強殺:無罪、被告「さん」付け 検察官表情固く (毎日, 12/10)
鹿児島夫婦強殺:「疑わしきは被告の利益に」 原則貫き (毎日, 12/10)
事件では、白浜被告が「現場に行っていない」と否認。目撃証言もなく被害品も確認されなかった。現場となった被害者方からは29個の指紋・掌紋が採取され、そのうち▽ガラス片▽たんすの引き出し▽たんす内の封筒−−などにあった11点が白浜被告と一致した。また、侵入口とみられる掃き出し窓の網戸からは細胞片が採取され、DNA型が白浜被告のものと同一と鑑定された。検察側は、これを物証として「被告以外に犯人はあり得ない」と強調した。
これに対し弁護側は、白浜被告の指紋・掌紋が被害者よりも多く採取され突出していることや、採取した試料886点のうちDNA鑑定で白浜被告と一致したものも一つしかなかったことを不審と指摘。「真犯人が被告の指紋・掌紋を転写した」と偽装工作の可能性を挙げ▽凶器のスコップから被告の指紋が出ていない▽足跡が被告のスニーカーと合わない▽破れた網戸を放置するなど捜査がずさん−−とも訴えた。
判決は、双方の主張を詳細に検討。これらの物証や検察側が主張する動機、被告の事件当時の状況などを総合評価し、被告を有罪とするには合理的な疑いが残ると結論付けた。
わかる?:鹿児島強殺死刑求刑 「有罪」「無罪」どう判断 (毎日, 11/18)
検察側は、今回の裁判で、現場の状況や遺体の鑑定結果などから、「スコップで窓をたたき割って家の中に侵入し、たんすを物色したあと、被害者を殴り殺した」との「犯行状況」を浮かび上がらせた。ただし、自白や目撃者など被告と事件を直結する証拠はない。現場から見つかった指紋・掌紋と細胞片のDNA試料が白浜被告と一致したことが、検察側の有罪立証を支える生命線だ。
検察側は白浜被告のものと一致した指紋・掌紋が、たんす内にあった封筒▽ガラス片▽たんす近くのチラシ−−など計11点にのぼることを強調。採取方法に問題がないことも訴えた。DNA鑑定については鑑定担当者が「(一致するのは)地球上に被告1人しかいない」と言い切った。
一方、弁護側は指紋が偽造、捏造(ねつぞう)された可能性を指摘。ガラス片の模型を使って指紋の付着状況が不自然であると強調。警察の指紋採取に用いる粘着シートを示し「採取したあと別の場所にはれば転写は可能」とも訴えた。
DNAについては採取された試料886点のうち白浜被告と一致したのは1点しかなく、試料を使い切ったため再鑑定できない問題を証人に再三ただした。再鑑定が再審無罪を導いた足利事件など再鑑定の重要性が高まる時代の流れもあり、「信用性が高いだけに、より慎重な採取・保存過程が必要」と訴えた。
指紋捏造疑惑?! いくらなんでも……と一瞬思うが、高知白バイ事件を思い出せば、いや、警察ならやりかねないとも思う。
DNA 試料の一致の少なさは、確かに気になるなあ。 世の中そんなもんなんだろうか。
志布志事件も影響しているのかも。あれで、鹿児島県民の警察、検察に対する信頼は深刻な影響を受けたと、地元記者が言っていた。RT @mainichijpnews 鹿児島夫婦強殺:無罪、被告「さん」付け 検察官表情固く http://bit.ly/gP2G63 (@yjochi 落合洋司, 12/10)
<鹿児島無罪>DNAや指紋の偽装は否定。被告人が現場に行ったことはないというのを嘘と認定。しかし、無罪。疑わしきは被告人の利益を実践したんだろう。今までなら、被告人の嘘判明→被告人は不合理な弁解してる→それは犯人だから不合理な弁解をするんだ→有罪。 (@ssk_ryo ささきりょう, 12/10)、 要するに、今までは(全てとは言わないが)被告人側が120%白くないと有罪にされていた。 (@ssk_ryo ささきりょう, 12/10)。 これは (本来はあたりまえなのだろうが) すごい判決だ。
》 Updates: ProcDump v3.0, AccessChk v5.01 and a new Mark's Blog Post (Sysinternals Site Discussion, 12/9)
出ました。
* Fixed crash in zip extract method (possible CWE-170).
* Paths with NULL in them (foo\0bar.txt) are now considered as invalid (CVE-2006-7243).
* Fixed a possible double free in imap extension (Identified by Mateusz Kocielski). (CVE-2010-4150).
* Fixed NULL pointer dereference in ZipArchive::getArchiveComment. (CVE-2010-3709).
* Fixed possible flaw in open_basedir (CVE-2010-3436).
* Fixed MOPS-2010-24, fix string validation. (CVE-2010-2950).
* Fixed symbolic resolution support when the target is a DFS share.
* Fixed bug #52929 (Segfault in filter_var with FILTER_VALIDATE_EMAIL with large amount of data) (CVE-2010-3710).
機能停止されたのは Firefox 4 beta 8 の話だが、実装にではなく、プロトコル自体に欠陥があった模様。 CVE-2010-4508 では「Firefox 4 beta における実装」が問題だとされているけれど。
たとえばFirefoxはFirefox 4 Beta 7でもWebSocketの機能を提供している。サポートしているプロトコルバージョンは76。バージョン76に対応したWebSocket実装にはほかにもChromeやSafariなどがあるほか、Opera 10.70開発版にも導入されている。
他のブラウザの動向は今のところ不明みたい。
Firefox: 3.6.13 / 3.5.16、 Thunderbird: 3.1.7 / 3.0.11 が公開されています。 計 11 件 (MFSA 2010-74 〜 MFSA 2010-84) の欠陥が修正されています。
なお、Thunderbird 3.0 系列は 3.0.11 で終了だそうです。
Thunderbird 3.0.11 は Thunderbird 3.0 の最後のセキュリティアップデートとなりますので、早めに 3.1 へアップグレードしてください。
Firefox 3.5 系列は、まだまだ続くんですかね……。
SeaMonkey 2.0.11 も出ています。
セキュリティ修正が含まれています。というか、セキュリティ修正のみ?
XML-RPC リモートパブリッシングインターフェースの一定の環境において、投稿者または寄稿者権限のユーザーが本来権限のない投稿を編集、公開、削除できてしまう問題を修正。 (r16803)
緊急 x 2、重要 x 14、警告 x 1 = 17 件 (欠陥数: 40)。IE あり (緊急 x 1)、Office あり (重要 x 2)、Exchange あり (警告 x 1)。SharePoint もあるよ。
関連:
December 2010 Advance Notification Service is released (MSRC blog, 2010.12.09)。Stuxnet 関連でまだ直ってない 0day や、 マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2458511) Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される も修正される予定。あと、
Furthermore, customers running Internet Explorer 8 remained protected by default due to the extra protection provided by Data Execution Prevention (DEP). On that note, I want to point you to a new post on the Security Research & Defense team blog describing the effectiveness of DEP and ASLR against the types of exploits we see in the wild today.
関連: メモリ保護 ( DEP/NX Memory Protection ) 機能の IE7 と IE8 の違い (Windows 開発統括部 Blog, 2009.06.02)
2010年12月15日のセキュリティリリース予定 (月例) (日本のセキュリティチーム, 2010.12.09)
》 Twitter トレンドポイズニングの手口 (シマンテック, 12/7)
》 自由の彼方の変わることなき独占? ティム・ウーの新刊『The Master Switch』 (yomoyomoの「情報共有の未来」, 12/9)
》 続パスワードの定期変更は神話なのか 続パスワードの定期変更は神話なのか (ockeghem(徳丸浩)の日記, 12/9)
》 セキュリティキーワード2010 (LAC)。奥天さん情報ありがとうございます。 「女子会」ってセキュリティキーワードなんだ……。
》 「二人に一人がデータ損失絡みのトラブルを経験、うち半数は解決できず」---トレンドマイクロが調査 (日経 IT Pro, 12/8)。note PC にも HDD を 2 台積めるようにしてほしい。 マジで。SSD + バックアップ用 HDD、でも可。
》 米国の特許管理会社、特許侵害でSymantecやMcAfeeなど9社を提訴 (日経 IT Pro, 12/9)。Intellectual Ventures 。 セキュリティ系では Check Point, McAfee, Symantec, Trendmicro が対象となっている。
》 マカフィー、国内初のAndroid向けセキュリティサービス、ソフトバンク向け (Internet Watch, 12/9)。「スマートセキュリティpowered by McAfee」。「スマートフォン基本パック」(月額498円) に含まれているのかな。
》 セキュアブレイン、スキャン機能を強化した無料ウイルス対策ソフト (Internet Watch, 12/7)。「gred AntiVirusアクセラレータ 2.0 Free」
Operation Payback
Op_Payback (twitter)
#operationpayback (twitter)、 #payback (twitter)。#payback の方が広く使われているのかな。
閉鎖されたもの:
Anon_Operation (twitter)
誠に申し訳ありません。
申し訳ありませんが、このユーザーのアカウントは凍結されました。
Operation Payback: Facebook BANNED Our Page (huffingtonpost, 12/8)
MasterCard
MasterCard Statement (BusinessWire, 12/8)
Hackers bring down Mastercard site for cutting off WikiLeaks (Sophos, 12/8)
MasterCardサイトにDoS攻撃、WikiLeaks支持グループの報復か (日経 IT Pro, 12/9)
Updated Statement about WikiLeaks from PayPal General Counsel, John Muller (PayPal, 12/8)
Why WikiLeaks Is Winning Its Info War (Time, 12/8)
両陣営「サイバー戦争」に突入 ウィキ支持派の報復増 (東京新聞, 12/9)
【米公電流出】バークリー市議会、漏洩上等兵を「英雄」とたたえる決議を準備 (産経 MSN, 12/9)。やっぱり Berkeley は一味違う。 このへんですか: Berkeley Considers Declaring Bradley Manning a Hero (WIRED, 12/8)
WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に (WIRED, 12/9)。 top が問題なのであれば、fork して進めばよいのでは。
》 自民・石破氏、大連立「脱小沢の民主なら」 可能性に言及 (日経, 12/9)。うわ……。非小沢な民主党 = 自民党、と明言しているようなものだなあ。わかりやすいと言えばわかりやすいのだが。
》 W32.Yimfoca.B - マルウェアのローカライゼーション (シマンテック, 12/6)。日本語対応済。
関連:
不適切な設定で Asteriskを利用した場合に発生し得る不正利用に関する注意喚起 (JPCERT/CC, 2010.12.09)
「NTT Com の050IP電話サービスでは推奨していないIP-PBXソフトウェアをご利用の場合」ですかね……。
元ねたはこちら: PREPARING FOR THE SPACE SHUTTLE PROGRAM’S RETIREMENT: A REVIEW OF NASA’S DISPOSITION OF INFORMATION TECHNOLOGY EQUIPMENT (NASA, 2010.12.07)。ケネディおよびジョンソン宇宙センター、エイムズおよびラングレー研究センターに関する、NASA の監査レポート。 gigazine の記事は ComputerWorld からの孫引きなので、いまいちよくわからない感が。
使用済みコンピュータを売却する際には、データを消去し、かつ、消去されていることを検証する必要があるのだけれど、
ケネディの管理者は、検証に失敗した場合でも通知を受けていなかった。
ジョンソンとエイムズでは、そもそも検証を行っていなかった。
ケネディ、ジョンソン、エイムズでは、承認されていないソフトウェアを使用していた。このうちケネディだけは、独立請負業社による検証を行っていた。
730 の内 14 に、データが残ったままだった。 これらは検証に失敗したことを示すラベルをつけられて廃棄施設に戻されたが、そこからおおもとの持ち主に返却されることはなく、データが消されている PC といっしょに外部に出されてしまった。
NASA で承認されているのは Secure Erase、DBAN、WipeDrive/WipeDrive Pro のみ。
ケネディとジョンソンの政府施設では Symantec の DataGone が使われていたが、これは NASA だけでなく、連邦政府のいずれの機関でも承認されていない。
ジョンソンの請負業社 L&M Technologies は DBAN と Active@KillDisk を併用していた。Active@KillDisk は NASA に承認されていない。
エイムズの管理者は BCwipe を推奨していた。 これは DOD には承認されているが、NASA には承認されていない。
コンピュータを外部に出す際にハードディスクを取り外す作業に関して、ラングレーでは、取り外されたハードディスクの記録が適切になされていなかった。 ケネディでは、外されたハードディスクが、外部からアクセス可能なゴミ箱に入れられていた。
多数のハードディスクが転がっているゴミ箱の写真あります。
ケネディの廃棄施設においては、販売準備がなされたはずの PC に、 NASA の IP アドレス情報が記載されたままになっていた。
[Full-disclosure] Linux kernel exploit (Full-disclosure, 2010.12.08)。 CVE-2010-4258 のデモ用の Linux Kernel <= 2.6.37 local privilege escalation PoC だそうです。 ただし、むやみやたらには作動しないような exploit になっているようです。
JVN#62736872: EPSON 製プリンタドライバのインストーラがアクセス権を変更する脆弱性 (JVN, 2010.12.08)。この件: LP-S7100/LP-S9000 ご愛用のお客様へ 「Windows2000/XP/Server2003プリンタードライバーによる脆弱性」に関するお知らせ (EPSON, 2010.12.08)。 インストーラが誤って C:\Program Files を everyone フルコントロールに変更してしまう。
最新のインストーラでは修正されている。また、 アクセス権修復ツールが公開されている。
JVNVU#912279: glibc の regcomp 関数にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2010.12.08)。patch はまだない。 CVE-2010-4051 CVE-2010-4052
JVNVU#912279: glibc の regcomp 関数にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2010.12.08) 関連:
GNU libc/regcomp(3) Multiple Vulnerabilities (bugtraq, 2011.01.07)。FreeBSD や NetBSD にも影響する、とされている。
サウンドバイトにご用心。国際指名手配のWikiLeaks創始者ジュリアン・アサンジ、「性犯罪」容疑の中身とは? (gizmodo, 12/6)
The Strangest Blog Thread Yet on the Swedish Charges, uh - Not Charges - Against Julian Assange (Progressive Alaska, 8/23)。7 Steps to Legal Revenge by Anna Ardin ですか……。
Wikileaks創始者、ジュリアン・アサンジ氏が逮捕 (slashdot.jp, 12/7)
Twitter、「Trending Topic」 を検閲してる? (slashdot.jp, 12/7)
創設者逮捕 織り込み済み ウィキリークス公開は継続 (東京新聞, 12/8)
Spam Carrying WikiLeaks Worm (Symantec, 12/8)。こういうオマケも湧いてくるので注意しませう。
関連: WikiLeaks(ウィキリークス)ワームをダウンロードさせるスパム (シマンテック, 12/8)、 「ウィキリークス」をかたる悪質メール出現、目的はウイルス感染 (日経 IT Pro, 12/9)
小額支払いサービスFlattrがWikiLeaksの生き残りの鍵を握っているかもしれない (techcrunch, 12/8)
アサンジ、タイム誌「今年の人」投票で依然トップ。ジョブズ、ザッカーバーグを圧倒 (techcrunch, 12/8)
スイス公社:ハッカー攻撃でまひ ウィキリークス口座閉鎖 (毎日, 12/7)
Wikileaksのミラーサイト (cNotes, 12/7)
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案についての意見書 (MiAU, 12/6)
角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」 (ITmedia, 12/8)。角川 GJ
》 あかつき、金星周回軌道への投入に失敗。次回のチャンスは 6 年後
あかつき、6年後に再挑戦 再接近へ「むしろ闘志」 (asahi.com, 12/8)
あかつき軌道投入失敗、金星通過…6年後再挑戦 (読売, 12/8)
金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果について (JAXA, 12/8)
》 民主党政権の「いんちきオープン記者会見」 (田中龍作ジャーナル, 12/8)
菅首相は「私の会見はオープンになっている」と胸を張り、「各閣僚にはできるだけオープンにするよう閣議なり閣僚懇なりで申しあげたい」と述べた。前段の答えは『嘘』、後段は『無意味』だ。
》 マルウェア解析の現場から-06 「DGA」 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 12/8)
》 MS MVP Open Day関係のメモ (ハニーポッターの部屋, 12/8)
》 きれいに、もっと使いやすく。ストリートビューの画像を更新しました。 (Google, 12/8)
》 モバゲーに公取委立ち入り 他社へのゲーム提供妨害容疑 (asahi.com, 12/8)。きましたね。「独占禁止法違反(拘束条件付き取引)の疑い」だそうです。 関連:
DeNAに公取委が立ち入り ソーシャルゲームメーカーに圧力かけた疑い (ITmedia, 12/8)
[jp]モバゲータウンのオープンゲームの囲い込みが始まった! (techcrunch, 8/20)
2大SNS、仁義なき戦い (日経 BP, 10/22)
》 幸福の科学「実在する宇宙人が、カードゲームになりました!」 (やや日刊カルト新聞, 12/8)。すごいな……。MIB もびっくり。
岡崎図書館問題 起訴猶予の男性、謝罪要求 (asahi.com, 12/8)
私にとって重要なポイント(朝日新聞記事) (librahack.jp, 12/8)
私個人としては、「障害発生当時はお騒がせしてすいませんでした」という気持ちがありますので、謝罪云々ということにはこだわっていません。
それよりも、これが前例となって、他の技術者の皆さんに迷惑がかかることを心配しています。今後ほかの技術者の皆さんが、同じ状況に出くわしたときに、私と同じように逮捕され、犯罪者とみなされてしまうことを心配しています。
現時点では、9月1日の公式発表「岡崎市立中央図書館のホームページへの大量アクセスによる障害について」は有効で、警察への被害届は出されたままという状態です。
図書館長と面談してお話はしましたが、公式な発表が出ていない限り、「この事件が犯罪だった」という事実は認められたまま解消しません。
公式に「これは犯罪ではありませんでした」と発表して頂けることを願っています。
岡崎市に求められているものは何か 岡崎図書館事件(12) (高木浩光@自宅の日記, 12/7)
実は、中川さんは、釈放されるときに、真っ先に図書館へ謝りに行く*2つもりだったのだそうだ。ところが、釈放の間際に、O警部補から「図書館には行かなくていいから」「俺が代わりに伝えておいてやるから」「図書館には言っておくから」と、止められたのだという(「Librahackメモ」の6/14「不起訴で釈放された」に詳細な記述がある)。中川さんは、釈放時に謝りに行かなかったこの事情を、この席で三浦主任に伝えた。三浦主任は、神田記者から既にその話を伝え聞いていたそうで、「警察からそういう話はありませんでしたよ」とのことだった。*3
『パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える』において、 大屋准教授から「今回の事例はポテンヒット、みんなもう一歩ずつがんばりましょう (ただし今回の件では、検察と裁判所は除く)」 というようなお話があったのですが、 マッシュアップしたい人がもう一歩がんばらなければならないことは、結局こうかなあ。
事実と異なる調書には絶対に署名しない
警察の言うことは絶対に信用しない
この一歩はハードル高いなあ。
QuickTime 7.6.9 登場。15 件の欠陥が修正されている。
この件:
JVN#78536512: Movable Type における SQL インジェクションの脆弱性 (JVN, 2010.12.08)
JVN#36673836: Movable Type におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (JVN, 2010.12.08)
About the security content of Mac OS X v10.6.5 and Security Update 2010-007
QuickTime の件、QuickTime 7.6.9 で修正されました。
WindowsカーネルのRtlQueryRegistryValuesにおける権限昇格可能な脆弱性に関する検証レポート (NTT データ・セキュリティ, 2010.11.26)
ClamAV 0.96.5 に関して、以下の CVE が出ています。
CVE-2010-4260。pdf.c に欠陥があり、攻略 PDF 文書によって remote から DoS 攻撃、あるいは任意のコードの実行が可能。
CVE-2010-4261。 icon_cb 関数に off-by-one エラーがあり、remote から DoS 攻撃、あるいは任意のコードの実行が可能。
CVE-2010-4479。pdf.c に欠陥があり、攻略 PDF 文書によって remote から DoS 攻撃、あるいは任意のコードの実行が可能。CVE-2010-4260 とは別の欠陥。
Windows 版の Adobe Illustrator CS5 15.0.1 以前に、DLL 読み込みに関する脆弱性。 Mac 版には影響しない。 CVE-2010-3152
Illustrator CS5 15.0.2 で修正されている。 更新プログラムを適用すればよい。
》 銀座眼科・溝口被疑者逮捕 レーシック集団感染の背景 (JANJAN blog, 12/7)
》 郵政恋しの米国に嫌われる小沢、亀井氏 (田中龍作ジャーナル, 12/3)
》 「反検察・反マスコミ」〜右も左もなくなった (田中龍作ジャーナル, 12/5)
》 Windows標準のスキャンディスクよりも詳細にディスクエラーを調べて修復してくれるフリーソフト「CheckDisk」 (gigazine, 12/5)
》 ずっと保管されていたカメラの中から真珠湾攻撃当日の写真が見つかる (gigazine, 12/6)
》 MIAU 設立3周年記念パーティー開催のお知らせ (MiAU, 12/6)。2010.12.20、東京都中央区、一般4000円。
》 12.3大規模デモで見えた統一協会(統一教会)の現在 (やや日刊カルト新聞, 12/7)
》 「幸福度調査」の調査結果データを入手したい (回答する記者団, 12/5)
》 グーグル、著作権保護対策の強化計画を発表 削除依頼への対応迅速化など、今後数カ月間に4つの施策を実施 (ComputerWorld.jp, 12/6)
》 That’s One Small Step for Law Enforcement (ESET blog, 12/6)。
関連: Computer expert jailed after hacking victims' webcams (Guardian, 11/23)
》 異なる字体の相互運用を可能にするIVS技術促進のための協議会を設立 (Microsoft, 12/6)
》 大阪大学サイバーメディアセンターとマイクロソフトがITを活用したエネルギー消費の可視化に関する実証実験を開始 (Microsoft, 12/7)
》 インターネット脅威マンスリーレポート - 2010年11月度 (トレンドマイクロ, 12/3)
関連: 多機能不正プログラム「プロラコ」が急浮上−2010年11月の脅威動向を振り返る (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 12/6)
》 セキュリティソフト(アンチウイルスソフトなど)の設定方法 (秀まるおのホームページ)。こんなページがあったのね。 12/6 付で、 AVG Antivirus 2011等と秀丸メールの利用 が新たに追加されたようです。
》 WikiLeaks cables reveal secret Nato plans to defend Baltics from Russia (Guardian, 12/6)
》 Viewing cable 09MOSCOW2723, INTEL'S CRYPTO IMPORTATION WAIVER: LESS THAN A (WikiLeaks, 12/1)。Confidential。
Summary: Intel representatives recently briefed us on the waiver it received to import 1,000 encrypted platforms for the development of software. Intel was able to by-pass the cumbersome licensing process by engaging in high-level lobbying and capitalizing on Russia's desire to become a "knowledge-based" economy. Contrary to recent Russian statements, this waiver does not appear to represent a breakthrough in the importation of commercial products with cryptographic content. Russia continues to operate under the old regulations; proposed new regulations do not meet the terms of the 2006 U.S.- Russia side agreement on cryptography.
関連: WikiLeaks、インテルがロシア暗号化製品輸入法を回避した経緯を公開 同社上層部によるロビー活動の状況を報告する米国国務省の公電で (ComputerWorld.jp, 12/6)
The first serious infowar is now engaged. The field of battle is WikiLeaks. You are the troops. #WikiLeaks (@JPBarlow John Perry Barlow, 12/3)
Wikileaks hounded? (国境なき記者団, 12/4)
This is the first time we have seen an attempt at the international community level to censor a website dedicated to the principle of transparency. We are shocked to find countries such as France and the United States suddenly bringing their policies on freedom of expression into line with those of China. We point out that in France and the United States, it is up to the courts, not politicians, to decide whether or not a website should be closed.
French web host need not shut down WikiLeaks site: judge (france24.com, 12/6)
Wikileaks: Swiss bank freezes Julian Assange's account (BBC, 12/6)。兵糧攻め。
MasterCard pulls plug on WikiLeaks payments (CNET, 12/6)。これも兵糧攻め。
Revealed: Assange ‘rape’ accuser linked to notorious CIA operative (The Raw Story, 12/6)
Julian Assange to be questioned by British police (Guardian, 12/7)
ザ・シーズン・オブ DDoS、ウィキリークス版 (Panda Security Japan オフィシャルブログ, 12/7)
Payback作戦は "アサンジの逆襲作戦" へ拡大 (Panda Security Japan オフィシャルブログ, 12/7)
》 鈴木宗男氏 収監直前インタビュー!「間違った権力とは断固闘う」 (The Journal, 12/7)。 関連:
【第1報】ムネオ氏収監「これからも権力と闘う」 (田中龍作ジャーナル, 12/6)
続〜ムネオ氏収監「マスコミは権力に使われている」 (田中龍作ジャーナル, 12/7)
》 最近のネットデマについて (最速転職研究会, 12/6)。『「あなたのGmailをすべて盗まれる」問題』、『mixiアプリで個人情報漏洩する騒動』。
CGI.pm < 3.50 および CGI::Simple <= 1.112 において、 MIME 境界文字列が固定されているために、remote から任意の HTTP ヘッダを挿入して HTTP response splitting 攻撃を実行できる。 この欠陥は CGI.pm 3.50 では修正されている。
CGI.pm < 3.50 および CGI::Simple <= 1.112 に CRLF インジェクションを許す欠陥があり、remote から任意の HTTP ヘッダを挿入して HTTP response splitting 攻撃を実行できる。 この欠陥は CGI.pm 3.50 では修正されている。
CVE-2010-2761 は CGI.pm 3.50 で修正されたはずが、実は直り切っていない模様。
これ、KB 2267621 (2010年11月17日 - リビジョン: 1.0) には「Windows Update」と書かれているのですが、実際には Microsoft Update でないと出てこないようです。
……念のため確認してみたら、KB 2267621 英語版にはちゃんと Microsoft Update と書かれていた。
Microsoft is offering Microsoft Security Essentials as an optional update to Windows XP, Windows Vista, and Windows 7 users who subscribe to Microsoft Updates.
OpenSSL Security Advisory: TLS extension parsing race condition
改訂版が出ている: http://www.openssl.org/news/secadv_20101116-2.txt。 OpenSSL 1.0.0b における修正には不具合があり、OpenSSL 1.0.0c で修正されているそうだ。
OpenSSH 5.3 以降に実験的に含まれている (デフォルトでは有効とならない) J-PAKE プロトコル実装に欠陥があり、共有鍵を知らなくても認証を成功させることができてしまう。CVE-2010-4478
CVS 上では修正されている。
OpenSSH 5.7/5.7p1 で修正されている。そもそも実験的サポートだからなのか、リリースノートに記載されてない。
OpenSSL 0.9.8〜0.9.8p / 1.0.0〜1.0.0b に 2 つの欠陥。
昔の bug workaround コードが原因で、 クライアント側から暗号強度を下げさせることができる欠陥。 CVE-2010-4180
OpenSSL 1.0.0 系列に実験的に含まれている (デフォルトでは有効とならない) J-PAKE プロトコル実装に欠陥があり、共有鍵を知らなくても認証を成功させることができてしまう。CVE-2010-4252
OpenSSL 0.9.8q / 1.0.0c で修正されている。また、CVE-2010-4180 用の patch が添付されている。
なお、OpenSSL 1.0.0b における OpenSSL Security Advisory: TLS extension parsing race condition の修正には不具合があり、あわせて OpenSSL 1.0.0c で修正されている。
東京都青少年条例の「マンガ規制」は何を狙うか (保坂展人のどこどこ日記, 12/6)
想像力の領域 (asahi.com 小原篤のアニマゲ丼, 12/6)
非実在犯罪規制条例案に関する集会のお知らせ (torimiki.com, 12/5)。12/6 開催。ニコ動のはタイムシフト視聴できます。
》 「自殺」を迫られている、出版メディア (版元ドットコム, 12/3)。流出「公安テロ情報」全データ について、第三書館 北川明社長から。 オリジナルデータが転がっている現状は変わらないですからねえ。
関連:
テロ対策捜査情報流出で責任回避する警察をこのままにしてよいはずがない (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 11/28)
》 09STATE15113: REQUEST FOR INFORMATION:CRITICAL FOREIGN DEPENDENCIES (CRITICAL INFRASTRUCTURE AND KEY RESOURCES LOCATED ABROAD) (cablesearch.org)。海底ケーブルねた。
》 「NHK番組改変裁判記録集」、どうどうの1万2600円!〜買うてとは言わん、図書館で申し込んで! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/6)
その際、予告していた、「NHK番組改変裁判記録集」がとうとう完成した。値段は、どうどうの1万2600円。説明したとおり、訴訟をできるだけ再現しようとしたもので、証人尋問が調書そのまま掲載されているだけでなく、証人尋問で証人に示された証拠もほとんどが掲載されている。このような本が市販されたことはかつてないのではないだろううか。
ぜひ、一度書店で手に取った上、地元の図書館に購入を依頼してほしい。前回も書きましたが、「尋問マニアはぜひ、ご購入を!」
》 コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[11月分]について (IPA, 12/6)
》 EMETによるSEHOP実装の改良の提案 (フォティーンフォティ技術研究所, 12/6)。村上さん情報ありがとうございます。英語版もあります。
》 アナライジング・マルウェア−−フリーツールを使った感染事案対処 (オライリー・ジャパン, 12/18 発売予定)
》 電子メールソフトのセキュリティ設定について (JPCERT/CC, 12/6)。具体的に取りあげられているのは:
》 スクープ!妻が告発「夫は秋田県警に殺された」 (壇弁護士の事務室, 12/6)。津谷弁護士の件。
》 レアアースに手を焼く中国 (日経 BP, 12/3)
日本では、尖閣問題の報復のように受け取られた資源保護政策だが、中国ではその前から進めてきた政策の延長であり、中国の資源政策をかじっている専門家の間では常識に属することだった。
では、今回の輸出規制が政策として妥当なものだったのかどうか、である。日本など需要国の事情はここでは置いておく。実は、中国国内で混乱が始まっているのだ。
中国政府の輸出制限でレアアースは高騰した。価格が上昇するに連れ、中央政府の"防衛線"を突破して、資本は"開発現場"に流れ込んできた。現在、中国のレアアース開発は前代未聞の活況を呈しているのである。中国政府から見れば、意図したようにレアアースを統制できていない。
中国のレアアース産業を冷静に分析するならば、無秩序、無政府状態にあると言って過言ではない。
(中略)
「資源戦略に基づいてしたたかに行動する中国」という海外から見たときのイメージからはほど遠い現実が、中国国内にはある。自分たちの政策が市場や産業全体にどのような影響を及ぼすかを注意深く見通すことをせず、輸出制限を安易に打ち出した中国政府の姿は、したたかどころか、場当たり的以外の何ものでもない。
》 DVDビデオのリッピングも違法化へ (slashdot.jp, 12/5)
》 Google、著作権侵害コンテンツ検索用語のオートコンプリート機能などをブロックへ (slashdot.jp, 12/4)
》 ウイルス検索エンジン VSAPI 9.205 公開のお知らせ (トレンドマイクロ, 12/6)
■VSAPI9.205の新機能
1.暗号化ソフトウェアとの競合が改善
2.Citrix User Profile Managerとの競合が改善
》 任意接種は「受けなくていい」は間違い! 日本の予防接種は“非公開・情報不足”だらけ? (日経トレンディネット, 12/6)
》 情報セキュリティにおける人的リソースの確保や従業員の意識の低さが課題 〜「企業における情報セキュリティ実態調査2010」を実施〜 (NRIセキュアテクノロジーズ, 12/3)
》 海の向こうの“セキュリティ” 第51回:韓国で初の「スリーストライク」発動 (Internet Watch, 12/6)
昨年7月7日に発生した大規模DDoS攻撃をきっかけに昨年9月から検討が進められて来た「ゾンビPC防止法」がようやく法案(悪性プログラム拡散防止などに関する法律案)としてまとめられ、近々、国会で議論されることになるようです。これは、ゾンビPC(ボット感染PC)のインターネット接続を一時的に遮断してボット除去対策(のサイトなど)に誘導することなどを骨子としたもので、昨年のDDoS攻撃発生時に、攻撃に使われていたボット感染PC のネットワーク遮断に手間取った痛い経験から、検討が進められていたものです。他にもこの法案では、ボット感染拡大防止に必要な、ユーザーやサービスプロバイダー、それぞれの責任(役割分担)などを定めています。
法規制に関しては「イケイケ」のイメージがある韓国ですが、この「ゾンビPC防止法」に関しては、法案の提出までに1年以上もの時間がかかっています。さすがに「ネットワーク遮断」となると、関連法にも手を入れなければならないですし、関連組織・企業などとの調整にも相当の苦労があるようです。
それでも、そこはやはり韓国。現時点の法案にもかなり「イケイケ」な項目があります。それは、ネットワーク遮断命令に従わない者(事業者)に対して2000万ウォン(約145万円)以下の過怠金を科すというもの。さらにISPやコンピューター販売事業者に対して、ユーザーにワクチンソフトのインストールなどの情報を提供することを義務付け、それを怠った場合にも同じく2000万ウォン以下の過怠金を科すというのです。
》 中国 : 粉ミルク事件の活動家に対する判決に非難 (アムネスティ・インターナショナル日本, 11/10)。これはひどい。
》 「羽田深夜便」は本当に快適か? 乗ってわかった“10のこと” (日経トレンディネット, 12/6)
筆者はロサンゼルス空港近くのホテルにチェックインし、ホテル内で軽く食事を済ませ、シャワーを浴びて21時ごろには就寝した。翌日は朝6時前に目が覚め、朝食後すぐに観光に出かけたが、日中も眠くなることがなく、時差に体がなじんだことを体感した。これまでは午前中にロサンゼルスに到着する便が多く、午後は眠くて仕方なかったのだが、これほど体がラクだったことはなかった。これこそ深夜便の恩恵といえる。旅行者はもちろん、ビジネスパーソンにとっても朝からしっかり活動できる点は大きいだろう。
》 ウィキリークスの衝撃 (The Journal, 12/5)
権威ある者が認めない事は書かないのが日本のメディアの伝統である。逆に言えば権威ある者が言うことは裏もとらずに垂れ流す。検察の「でっち上げ」を垂れ流して国民を「政治とカネ」のマインドコントロールにかけた事などその典型である。
10月初めにNHKが「核を求めた日本」というドキュメンタリー番組を放送した。60年代の終わりに佐藤栄作政権が核武装を検討した事を日本とドイツの元外交官の証言を基に番組にしていたが、その時点で日本のメディアはまったくと言っていいほど反応しなかった。ところが11月末に外務省が調査報告書を発表して事実を認めると初めて大きな記事になった。自分の目と耳で取材して記事にする事をせず、当局が発表すれば記事にするという伝統が見事に現れている。
》 人体の冷凍保存を行う財団に対する内部告発の手記「人体冷凍 不死販売財団の恐怖」の衝撃的な写真を公開 (gigazine, 12/3)。こんな状態で「保存」しているのですか……。
》 クラスター爆弾:「国内使用認めよ」米国、アフガンに圧力 (毎日, 12/5)。WikiLeaks ねた。
これですかね: US embassy cables: Afghanistan 'goes it alone' on cluster bomb treaty (Guardian, 12/1)
MSE を Windows Update で流すの件の KB。日本でもはじまっているそうです。上西さんから (情報ありがとうございます)
ウイルス対策ソフトを導入していない Windows XP SP3 で Microsoft Update をかけたところ、
「追加で選択できるソフトウェア更新プログラム」項の
「Microsoft Security Essentials Free Antivirus」カテゴリにおいて、
「Microsoft Security Essentials - KB2267621」が選択可能となっています。
次の説明文が表示されます。
----------------------------------------------------------------------
お使いの PC にマルウェア対策ソリューションが導入されていないようです。
このため、お使いの PC がウイルス、スパイウェア、およびその他の悪意のあ
るソフトウェアの危険にさらされ続けるおそれがあります。Microsoft
Security Essentials は正規品の Windows を購入された Windows ユーザーを
対象とした無料のマルウェア対策ソフトウェアです。ご自宅の PC または 10
台以下の PC を所有する小規模オフィスでご利用いただけます。
----------------------------------------------------------------------
これ、KB 2267621 (2010年11月17日 - リビジョン: 1.0) には「Windows Update」と書かれているのですが、実際には Microsoft Update でないと出てこないようです。
……念のため確認してみたら、KB 2267621 英語版にはちゃんと Microsoft Update と書かれていた。
Microsoft is offering Microsoft Security Essentials as an optional update to Windows XP, Windows Vista, and Windows 7 users who subscribe to Microsoft Updates.
関連:
グーグル攻撃:中国高官2人が関与か 米外交公電暴露 (毎日, 2010.12.05)。NYTimes の報道。李長春・政治局常務委員(宣伝担当)と周永康・常務委員(治安担当)。
WikiLeaksに見る「Google中国問題」の経緯 (techcrunch, 2010.12.05)。WikiLeaks から一般公開されているものは、固有名詞は伏字になっている。上記 2 名の名前を出したのは NYTimes。
これを読んで、三菱電機インフォメーションシステムズの言う「謝罪」とは、結局は偽装謝罪でしかないのだと私は理解した。 弊社図書館システムに生じた問題について(お詫び) (三菱電機インフォメーションシステムズ, 2010.11.30) において
弊社はシステムインテグレーターとしての責務を十分に果たせていなかったことを深く反省しております。生じた問題の根本原因は弊社にあると認識し、
とまで書いておきながら、
神田記者:そうしますと、さきほど中川さんに対して「対応が早ければ不快な思いをさせることはなかった」と社長おっしゃいましたけども、この「不快な思いをさせることはなかった」というこれはどういう意味なんですか? もう少し具体的に教えてください。
門脇社長:冒頭、システムインテグレータとしての責任という、製品責任、その時代その時代に合った製品を納める責任がですね、不十分であったという点で反省を申し上げたということでございます。
(略、一旦別の話題へ)
読売新聞山崎記者:さきほど朝日さんから質問がありましたけども、不快な思いという言葉の意味なんですけども、それは要は、逮捕されなかったという、つまり、「対応が早ければ」というのは、単純に閲覧が、中川さんがアクセスしづらい状況のことを「不快な思い」と指しているのか、それとも、警察に逮捕されて取り調べを受けるという20日間ですかね、そのことを指していらっしゃるのでしょうか「不快な思い」というのは。
門脇社長:逮捕につきましては、当方ではわかりかねますので、「不快な思い」という意味では、ご不便をおかけして、長い間、私どものシステムがご本人の希望通りの動きをしなかったというようなことに関して、非常にSIerとして申し訳ないというコメントでございます。
山崎記者:ごめんなさいそういう意味、そのレベルではあまり、なんていうんでしょうか、他のユーザさんもつないでいる方はたくさんいらっしゃって、はっきり言うと、その方にだけ謝る、対応するという意味はないと思うんですよね。(略、別の話題へ)
この記者会見はないだろう。三菱電機インフォメーションシステムズは、「単なる一利用者」を「DoS 攻撃の容疑者」に仕立て上げ「逮捕」「勾留」させてしまった「結果責任」をひきうけるつもりは全くないようだ。
こういうことをやっているから、スリーダイヤは偽装のしるしになっちゃうんだよ。 自分達が何を掲げているのかをもういちど見直してほしい。
企業倫理・遵法への取り組み (三菱電機インフォメーションシステムズ)
コンプライアンス体制
MDISでは、三菱電機の「企業行動規範委員会」が定めた企業倫理・法令遵守を社員に徹底させ、自部門における教育・啓発等の実務を行う「コンプライアンス責任者」とその補佐を行う「コンプライアンスキーマン」を各部門に置いています。
「三菱電機グループ倫理・遵法行動規範」小冊子 (三菱電気)。from p.6
私たちは、活動するいかなる国や地域においても、常に以下に宣言すると ころに則って行動します。
(中略)
■ 社会への貢献
企業としての適正利潤を追求するとともに、社会全体の発展を支えるとの気概を持ち、企業の社会的責任を自覚して行動します。
from p.43
【四つの品質基本理念】
1.品質は第一であり、納期・価格などに優先する。
2.いかなる犠牲を払っても良い品質をつくるという目標は変えることはない。
3.安全にして使用に便なるもの、妥当な寿命をもち、性能が均一であること。
4.品質に対する責任は、個々の製品の品質に関してそれぞれの製造に関与する全ての経営者・社員が等しく負わなければならない。
「企業の社会的責任」「品質に対する責任」には「結果責任」が含まれると考えるのがふつうだと思うのだが、三菱電機インフォメーションシステムズにとってはそうではないようだ。三菱電機にとってもそうなんですかね。
尖閣映像、流出の主任航海士以外も外部保存か (読売, 11/20)
映像、福島海保職員も保存…海保大から取り込む (読売, 11/20)
尖閣ビデオ、削除後も海保大PCに多数アクセス (読売, 11/21)
捜査関係者によると、問題の映像は、9月17日に第11管区海上保安本部(沖縄県)から鑑定目的で海保大に送信されたが、21日頃まで、海上保安官なら誰でも閲覧可能な状態だった。
尖閣沖の接続水域内、中国の監視船が2隻 (読売, 11/28)、尖閣諸島:中国の漁業監視船、接続水域を離れる (毎日, 11/29)。漁政310、漁政201。行ったり来たりしてるみたい。
木語:船の穴から裏を読む=金子秀敏 (毎日, 11/11)
推理を積み重ねていくと、〓晋漁5179が尖閣諸島沖に行ったのは、魚を取るためではなく、強化した船首を利用して故意に巡視船にぶつかるためだったのではないかという疑いが浮かんでくる。
今年6月、「保釣運動」(釣魚島防衛運動)団体が台湾に集まり、9月18日の尖閣上陸を軸にした反日統一行動を起こそうと決議した。しかし中国、香港、台湾の海事当局はそれぞれ保釣船の出航を禁止したり妨害した。このため9月に入っても反日運動には火がつかなかった。そこへなぜか衝突事件が起きた。
これを起爆剤に中国、香港、台湾で保釣デモ、反日デモが起きた。さらに、逮捕された船長の釈放を要求して反日デモが組織され広がっていった。しかも、中国共産党5中全会の最中だった。尖閣沖衝突事件の真相は、押し込み強盗と言えるほど単純ではない。
》 平壌まで攻撃可能なクルーズミサイル、西海5島に配備へ (中央日報, 11/30)。楽しい買い物予定表。
巡航ミサイル「ディライラ」
ディライラは、当初、北朝鮮海岸砲陣地攻撃用の精密誘導武器として検討されてきた射程距離25キロ級のスパイクミサイルの代わりに導入される。これに関し国会国防委の関係者は「火力を増やすだけの戦術的対応では圧倒的な北朝鮮戦力を防ぐのは難しいため、縦深打撃武器を配備することにした」と説明した。
GPS 誘導砲弾 M982 Excalibur
GBU-39 小直径爆弾。 誘導は GPS / INS。
「トンネル海岸砲」の天敵バンカーバスター導入=K−9自走砲から発射できる小型中距離GPS誘導爆弾エクスカリバー(407億ウォン)と空軍機用小型バンカーバスターGBU−39(300億ウォン)もそれぞれ数百発ずつ導入することにした。北朝鮮の海岸砲洞窟陣地と放射砲陣地に対する精密打撃のためだ。F−15KとKF−16に搭載できるGBU−39は厚さ1メートルの鉄板と2.4メートルの強化コンクリートの壁を突き抜ける貫通力を持つ。
また西海5島の探知能力を補強するため、最大50−60キロ(ロケット基準)までリアルタイムで位置を追跡できるスウェーデン製対砲兵レーダー「アーサー(ARTHUR)」2台を導入し、中型戦術飛行船も170億ウォンを投入して購入することにした。海軍情報艦搭載の無人偵察機(UAV)の性能改良にも91億ウォンの予算が策定された。
》 韓国軍“名品武器”K−9、80発中わずか3発命中 (中央日報, 12/3)
デジタルグローブ衛星写真に出てきた被弾痕跡がすべてなら、ケモリ陣地の北朝鮮被害はほとんどない。1次射撃とは違い、10分間の準備時間があった2次射撃でこうした結果なら、非難は免れないという指摘だ。
対砲レーダーは機能しませんでした、着弾観測もできませんでしたでは、そりゃあ当たらんわなあ。
米国:音楽リンクサイト、当局より強制捜査を受けドメインを没収される (P2Pとかその辺のお話, 11/28)
米移民関税執行局、トレントメタ検索サイトのドメインを没収 (P2Pとかその辺のお話, 11/28)
米政府、ドメイン押収について説明、しかしメタ検索サイト摘発については触れず (P2Pとかその辺のお話, 12/2)
COICA:米ネット検閲法が上院司法委員会を通過、ネット権利団体からは批判の声 (P2Pとかその辺のお話, 11/27)
米国による横暴なドメイン乗っ取りに対抗し、BitTorrentベースのDNS構築の動き (P2Pとかその辺のお話, 12/3)
》 Guidelines for False Positive Testing (amtso, 12/3)
》 YouTubeの私設警察がまたまた罪のない犠牲者のビデオを削除した (techcrunch, 12/3)
ウィキリークスとジャーナリズ?ム 〜正義か、犯罪か?〜 (ニコニコ生放送, 12/4)
重信メイさんが言っていた「次は銀行?」はこのへん:
Wikileaks Next Document Drop May Target Bank Of America (Business Insider, 11/30)
WikiLeaks Targeting Bank Of America? Interview Suggests Mega-Bank May Be Next (Huffington Post, 11/30)
PayPal については:
PayPal Announces It Will No Longer Handle Wikileaks Donations (ReadWriteWeb, 12/3)
PayPal Freezes WikiLeaks Account (WIRED, 12/4)
記者クラブ = スピンドクターを越えるスピン組織、ですか。確かに……。
わはは、ニコニコからアサンジさんにラブコール。
重信メイさん「インターポールとアマゾンに抗議のメールを」
渦中のWikileaks、海賊党ドメインへ (P2Pとかその辺のお話, 12/4)。 Wikileaks.org を維持できなくなり Wikileaks.ch へ。
EveryDNSから追い出された後、Wikileaksは.orgドメインから.chドメインへの移行を決断した。これは今年6月、スイス海賊党によって登録されたドメインであった。実に興味深い動きではあるが、解決策として理想的というわけでもないようだ。 スイス海賊党は、『公式』Wikileaksドメインの登録者であることを確認した。このドメインは既に2,3ヶ月前からWikileaksサーバーにフォワーディングしていたのだという。しかし問題なのは、EveryDNSを追い出されたWikileaksが、.chドメイン、つまり全く同じ会社のネームサーバーを使用するドメインに移行したということだ。
さらに、Wikileaks.fi とかもあるみたい。
#Wikileaks ジュリアン・アサンジの国際指名手配は、合意のセックスでコンドーム不使用だったことが理由の模様。スウェーデンではそこが違法に出来るらしい。でもコンドーム不使用が国際指名手配に足りる理由かね?税金の使い道として。 (@gohsuket Gohsuke Takama, 12/4)
ウィキリークスで露呈した情報流出対策の不備、改善は? (CNN, 12/3)
11月28日にウィキリークスが大量の外交公電を暴露する数時間前、国防総省の報道官は報道各社に宛てた電子メールで、同省のコンピューターシステムの60%に「情報への不審なアクセスや利用を監視する」ソフトウェアを導入したと発表した。
しかし、コンピューターセキュリティー専門家のヘム・ニガム氏は、「たった60%とは馬鹿げている。サイバーセキュリティーが90%以下と公言する企業など聞いたことがない」と指摘。国防総省の対策はすべて「極めて基本的なことばかりで、極めて遅れている」との見方を示した。同氏は国際刑事警察機構や米連邦捜査局(FBI)と協力したり、司法省でサイバー犯罪の訴追にかかわったりした経歴を持つ。
》 ストレージ暗号化GEOMクラスGELI,機能拡張 (FreeBSD Daily Topics, 12/3)。9-CURRENT には実装済だそうです。
》 浜岡原発のプルサーマル発電延期へ 耐震性確認に遅れ (中日, 12/4)。
国は各電力会社に対し、06年の耐震設計審査指針の改定に伴い原発の耐震安全性の確認作業を指示。中電は4号機について07年、国に「問題ない」と報告、経済産業省原子力安全・保安院の専門委員会が中電の報告内容を審議していた。
しかし、専門委での審議は、昨年8月の駿河湾地震以降、この地震で5号機の揺れが他号機より大きかった原因の検証が中心となり、4号機の耐震安全性に関する審議が遅れている。中電は、国の評価が出ないまま、4号機のプルサーマル実施に関する地元自治体の理解は得られにくいと判断した。
》 謎の無人ミニシャトル、7カ月ぶりに帰還 米空軍 (asahi.com, 12/4)。X-37B。7 か月も運用していたんだ……。
関連: First Landing Photos: Secret X-37B Robot Space Plane Lands in Calif. (space.com, 12/3)
》 「公安情報」本、再び出版・販売差し止め 別人申し立て (asahi.com, 12/3)。来ましたね。 仕方ないからオリジナルデータを入手、という人が増えたりするかなあ。
》 続〜『流出・公安テロ情報』発禁と知る権利 (田中龍作ジャーナル, 12/1)。「改訂版」の方は、通常の流通にも乗るようです。 関連:
【公安テロ情報】現在、在庫があるのは東京・新宿御苑の「模索舎」http://bit.ly/eXSQgi のみだと思われます。なお、小社では改訂版を作製中ですので、書店で取り寄せ注文することはできます。 (@the3rdworld_pub 第三書館, 12/2)
今見てみたら、模索舎でも在庫切れのようです。
<拡散OK>全国の書店から注文が届いています。取次も改訂版なら流す方向。一部の書店が取り寄せも断ってるようですが、無理強いするわけにもいきませんので別の本屋さんへGO! RT @zenrasm: <拡散OK>第3書館の中の人へ、国内のほとんどの書店で買えません。注文も不可能です。 (@the3rdworld_pub 第三書館, 12/2)
まぁ、オリジナルデータを入手すればいいだけなんですが……。
》 Using password cracking as metric/indicator for the organisation's security posture (SANS ISC, 11/26)
》 遠鉄百貨店、不正アクセス受け通販サイトからクレジットカード情報流出 (so-net セキュリティ通信, 12/3)
》 クレジットカードのショッピング枠現金化はダメ、消費者庁がキャンペーン (so-net セキュリティ通信, 12/3)。ヤミ金の代替物になってしまっている模様。
「根拠もなく規制対象を拡大」──都育成条例改正案、共産が撤回求める (ITmedia, 12/2)
都の漫画規制—手塚、竹宮の芽を摘むな (朝日社説, 12/3)
意見が分かれる表現があっても、青少年に届けたい漫画はある。
竹宮恵子さんは「風と木の詩」で、少年同士の性愛や父子の性関係を描いた。出版社は苦情を恐れたが、少女たちに性の問題を伝えたいと考えたからだ。文化庁長官を務めた心理学者の河合隼雄さんは「思春期の少女の内的世界を表現し切った」と絶賛。いまも広く読まれている。しかし改正案を額面通りに受け取れば、ずばり規制の対象だ。10代の読者に届かない。
過去には、医学博士である手塚治虫さんが性教育の意味を込めた漫画が「悪書」扱いされたこともある。
都は「そういう作品は規制しない」という。だが、そのさじ加減が行政の判断ひとつというのは心配だ。「描くことへの規制ではない」ともいう。しかし、産業でもある漫画は、流通にかかる圧力が表現に跳ね返りやすい。
未来の手塚さんや竹宮さんが息苦しさに悩まされず、子供たちが優れた漫画に感動したり、考えたりする道を狭めないためには、公権力を介入させることに慎重でなければならない。
》 やっていることはトロイの木馬と同じ!? MSらにMozillaディレクターが苦言 (マイコミジャーナル, 11/30)。無警告でインストールするな話。 文句を言われているのは、Apple, Google, Microsoft。
》 警視庁、私物パソコンを内規に反し使用か テロ情報流出 (asahi.com, 11/28)
複数の関係者によると、警視庁では文書の作成には原則として、通常の公用パソコンを使い、専用サーバーのフォルダーに保存することになっている。フォルダーにアクセスできるのは直接の担当者と幹部に限られ、流出した114件の文書すべてを閲覧できたのは外事3課の課長とそれに次ぐ理事官だけという。
(中略)
しかし、外事3課には、専用サーバーに接続されていない独立型パソコンもあり、文書の作成や保存に使われていた。これらのパソコンでは、記憶媒体にデータを移しても暗号はかからないという。(中略) 同庁は、独立型パソコンから記憶媒体を通じてデータが持ち出されたか、私物パソコンで作成するなどした文書が流出した可能性があるとみている。
》 イギリスのブラウン前首相、「UFOハッカー」Gary McKinnon氏を救おうとするも失敗 (slashdot.jp, 12/3)
》 「絶対儲かる」〜SNSのmixiで近づき高額ソフト販売、東京都が5業者を処分 (so-net セキュリティ通信, 12/2)
》 著作権法違反:P2Pで会社のソフト調達/ネットオークションで海賊版販売 (so-net セキュリティ通信, 11/30)
岡崎市立中央図書館の利用者情報流出、市が業者を指名停止/契約解除 (so-net セキュリティ通信, 11/29)
図書館情報漏えい:三菱電機インフォメーションシステムズが経緯説明と謝罪 (so-net セキュリティ通信, 12/2)
図書館情報漏えい:えびの市「当事者報告を鵜呑みにせず」、独自調査も実施 (so-net セキュリティ通信, 12/2)
今回の三菱電機インフォメーションシステムズの発表(前掲記事)では、えびの市の個人情報流出数が2761名分と跳ね上がっている。これについては、同市からその後の詳しい経過報告が11月30日に発表されている。
えびの市民図書館ホームページにおける個人情報流出のお詫び (えびの市, 11/30)。千代田興産からの報告書の他、宮崎県ソフトウェアセンターによる調査結果が添付されている。
三菱インフォメーションシステムズが謝罪 (水無月ばけらのえび日記, 11/30)
今回の件で私が特に驚いたのは、robots.txt が図書館の了承なしに配置されていたらしいという点です。クローラによるアクセスがあると動かなくなる、ということが分かっていたから無茶苦茶なrobots.txtを置いて対策したのだと思いますが、その対策の意味をきちんと説明していれば、こんなことにならなかったのではないでしょうか。
しかもこのrobots.txt、ドメイン全体に対してアクセス拒否する設定になっていて、図書館のサイトがまともに検索できない状態になっていたという……。置く方も置く方ですが、置かれた方もこの状態で問題に気づいていないというのが悲惨です。普通のサイトは「利用者が検索エンジンで検索して訪れることができるように」と配慮してSEOなんてことをやったりするわけですが、そういうことをしようとしたら普通に問題に気づくはずです。それがないということは、まともなサイト運営が行われていないと言ってしまって良い状態だと思います。
三菱電機ISに求められているものは何か 岡崎図書館事件(10) (高木浩光@自宅の日記, 11/29)
私たちが三菱電機ISに求めているのは、完全なシステムなどというものではない。欠陥のある不完全なシステムであるなら「欠陥を認めること」で十分であり、実際、欠陥を改修せずに「欠陥があるので、そういうアクセスはしないでください」と告知するのでもかまわない。*8
ところが三菱電機ISは、改修はするけれども、欠陥の存在は否定するという逆の対応に出た。このことが、前述の通り、「悪しき前例が日本の技術の発展を阻害してしまう」問題の解決にとって、障害となっているわけである。
風の便りで耳にしたところでは、三菱電機ISの社員の一部は、大屋准教授の主張を示しながら「やっぱり俺たちは悪くない。アクセスした方が悪い。」としていたという噂であり、誠に困ったことである。
三菱電機ISが図書館システム問題で謝罪、「SIerとして不十分な点があった」 逮捕された男性にも謝罪、責任についての直接的な言及は避ける (Internet Watch, 11/30)
Librahackメモ (librahack.jp, 12/1)。当事者による、経緯まとめ。
図書館利用者情報流出事件の和解 (岡崎市議会議員 やなせ太, 11/29)
》 無料のウイルス対策ソフトトップ5 (slashdot.jp, 12/2)。 個人的には、そういうものを使いたい人 (= お金を出す気がない人) には、 安定性を優先して MSE を推奨してます。 関連: Aviraの無償ウイルス対策ソフト、日本で250万ユーザー突破 (Internet Watch, 12/3)
》 各国予算の1%を防災費用に (国連情報誌SUNブログ対応版, 12/1)。COP16 向け。
》 コミュニティ参加でマイミクに自動通知、mixiの新機能に反対運動広がる (Internet Watch, 12/3)。「最初からそういう仕様の SNS 」ならともかく、 後付けでこういうことされるのはなあ。しかも拒否できないとは。
……これも見直しだそうで: mixi、アクティビティ機能も一時取り下げ オン・オフ選択可能にして再公開へ (ITmedia, 12/3)
》 mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し (ITmedia, 12/2)。関連:
mixi、遂にメールアドレス検索を実装 ストーカー達の胸が熱くなるな (ハムスター速報, 11/30)
mixiで任意のメールアドレスからユーザプロフィールに到達可能に (slashdot.jp, 12/1)
》 FTC、行動ターゲティングの拒否手段「Do Not Track」を提案 (日経 IT Pro, 12/3)
》 欧州委員会、「忘れられる権利」のプライバシー規定案を公式説明 (日経 IT Pro, 12/1)
》 麻生邸ツアー不当逮捕事件国家賠償請求訴訟を支援しませんか? (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 12/3)
》 違法サイトでどれだけ人気の音楽やゲームソフト、コミックをダウンロードできるのか、その実態が明らかに (gigazine, 12/3)
》 欧州委員会、独占禁止法違反の疑いでGoogleを調査 (Internet Watch, 12/1)
》 【Windowsお悩み相談室】 第1回 Hyper-Vの管理で困った!! リモートデスクトップ接続で困った!! (ComputerWorld.jp, 12/1)。Forefront Threat Management Gateway 2010 ねたもあり。
》 弾丸内に演算チップを備えたハイテクグレネードランチャー「XM25」 (slashdot.jp, 12/2)、 XM25 Individual Airburst Weapon System (Wikipedia)。扱いとしては「分隊支援火器」かなあ。
》 企業セキュリティ市場に新風を巻き起こすKaspersky——日本での展開を聞く (ITmedia, 12/2)。「企業セキュリティ分野での事業強化を表明」だそうで。
》 ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す (asahi.com, 12/2)
今回の発見では、NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」が起きていた。
関連: 【GIGAZINE独占公開】鷹の爪団がNASAの会見をメッタ切りにするパロディムービー (gigazine, 12/3)
》 SIPの脆弱性に関する検証ツールの機能を強化 〜SIP実装製品開発者向けに検証項目拡充版を無償貸出〜 (IPA, 11/30)
》 Hackers use malware to break into Lady Gaga's computer (Sophos, 12/2)
》 DNS Sinkhole (SANS ISC, 11/10)
》 経済産業省 パブコメ クラウドサービスの利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン(案) (まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記, 11/24)
》 アーティストが多少政治的なのは当たり前? 「消えゆく森・水谷イズル展」にて (JANJAN blog, 11/30)。12/11 まで。
●会場入り口に掲示されていた、水谷さんのメッセージ。
消えゆく森 〜Disappeared Forest
この作品は、平針の里山をテーマにしたものです。
平針の里山は生物多様性条約締約国第10回会議(COP10)の
さなかに開発業者により破壊されました。
私は以前にこの里山を訪れ、その豊かな森を撮影し素材にしてきました。
今、その森は跡形もありません。
展示されている、木の根や枝は、破壊された平針の里山からもってきた
ものです。
この作品は、消された森に対するレクイエムです。
2010 11 水谷イズル
関連: 平針里山・伐採地に残る生物達の救出作戦を展開。 (JANJAN blog, 11/29)
》 記者クラブの記者から抗議された (田中龍作ジャーナル, 11/29)
》 「普天間基地関空移設案」はギャグだった?!橋下知事 (JANJAN blog, 12/1)
》 シリーズ日米安保50年 (NHK スペシャル)
第1回 隠された米軍 (NHK スペシャル, 12/4 放送予定)
第2回 沖縄 “平和”の代償 (NHK スペシャル, 12/5 放送予定)
第3回 “同盟”への道 (NHK スペシャル, 12/11 放送予定)
第4回 激論 日本の安全保障の未来(仮) (NHK スペシャル, 12/11 放送予定)
》 ヤフーと米グーグルの提携、公正取引委員会は「問題なし」と判断 マイクロソフトや楽天の懸念などを受けて調査を実施 (日経 IT Pro, 12/2)
》 福岡のフリーペーパー「World JC」が、「LGBT市場の可能性」特集を掲載 (みやきち日記, 12/1)
すごいわ、ホンダ。ちょっと探してみたところ、ホンダはたとえばこんな風にゲイフレンドリーなCMを製作してるみたいです。知らなかった……!
》 市民に犯罪を強いる名古屋市選挙管理委員会 (武田邦彦・中部大学教授, 11/11)。名古屋市議会解散請求者署名簿に対する「調査票」の件。 こんな内容だったとは。
ウィキリークスの情報漏洩で世界中に大激震! その時、日本外交とメディアは−− (週刊・上杉隆, 12/2)
小林恭子:ウィキリークス ニューヨーク・タイムズへの疑いの眼──ジグソー・パズルの一片 (The Journal, 12/2)
WikiLeaks cables show surrender is only option offered to Taliban (Guardian, 12/2)
》 裁判:消えた権利〜知的障害者と裁判 女性の訴え「門前払い」 一般人も即答無理 (毎日, 12/2)
医師は、約2時間の知能テストと面談の末、軽度の知的障害と判定した。「中学生以上の社会的能力を持ち、物事の善悪は判断できる」。そう話す医師は、1審判決について「意志をうまく伝えられない知的障害者はとても弱い存在。でも裁判所は彼女の思いをくみ取ろうとせず、事件をなかったことにして彼女は被害者にもなれなかった」と語る。
関連:
次の記事は、読売のごく短い (ディティールがまるでわからない) 記事をベースに書かれているので注意。
被害者本人と独立して、法定代理人等は告訴をすることができます 被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」…の件 (インターネット大好き小池さんのブログ, 2009.09.30)
被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」(延岡支部H21.9.16) (奥村徹弁護士の見解, 2009.09.30)
裁判:知的障害「告訴能力ない」/わいせつ被害の女性・地裁延岡支部が公訴棄却 (毎日, 2009.09.30) (魚拓)。この記事は、読売のよりももっと詳細。
井戸田侃(あきら)・立命館大名誉教授(刑事法)の話 親告罪を巡っては過去に11歳や13歳の知的障害のない少女が被害者でも、本人の告訴能力が認められた判例がある。今回は被害者が成人のため、障害があっても告訴能力まで否定されるとは、検察官も想定していなかったのでは。控訴審では代理人を立てる選択肢もあるだろう。
》 False Positives Testing Paper (amtso, 12/2)
》 Nothing Ventured, Nothing Gained. (壇弁護士の事務室, 12/2)
》 MIAUは12月18日(土)に、福岡で『MIAU Presents ネットの羅針盤』第7回 のインターネット公開生放送を行います。 (MiAU, 12/3)
》 スペルミスで殺人者として指名手配に (slashdot.jp, 12/3)。リアル「未来世紀ブラジル」。
》 難病を抱える小林卓之さんの処遇改善と刑の執行停止を求める署名 (署名TV)。目標 1000 人、11:05 現在 262 人。
》 AVG 最新プログラムアップデート適用後の問題発生について (AVG, 12/2)。当たりが出ると OS が再起動を繰り返す模様。 レスキュー CD で起動し AVG を無効化した上で再起動し、削除ツールを使って AVG をアンインストールするという「解決方法」が示されている。すごいな。
解決方法としては、MS10-042 patch を適用する (推奨) か、「バッファオーバフロー保護DATとアクセス保護DATのバージョン」が 516 以降であることを確認した上で、“Disable HCP URLs" in Internet Explorer”を有効にする、のだそうで。
Google Chrome 8.0.552.215 登場。13 件の欠陥が修正されている。 PDF ビューアが内蔵された。これも Chrome の sandbox で保護されている。
関連: バージョン番号は死んだ。Google、最新版Chrome 8を地味に公開 (techcrunch, 2010.12.03)
UI Spoofing Safari on the iPhone (SANS SSI, 2010.11.29) の件。仕様だそうです。
iOSの仕様では、Webサイト側から、Safariのアドレスバーを隠すことができる。具体的には、Webページ(HTMLファイル)にある記述をしておけば、SafariにそのWebページを表示させた後、Webページを上にスクロールさせることで、アドレスバーを隠すことができる。実際、この仕様を利用しているWebサイトは多数存在する。
今回指摘されたのは、この仕様の問題点。この仕様を悪用すれば、実際のURLを表示しているアドレスバーを隠し、偽のアドレスバーを本物だと見せかけることができるという。つまり、フィッシング詐欺などに悪用される恐れがある。
VMware 製品に 4 つの欠陥。Workstation 7.1.3 / 6.5.5, Player 3.1.3 / 2.5.5, Fusion / Fusion Lite 3.1.2 / 2.0.8 で修正されている。 また ESXi 4.1 / 4.0 / 3.5, ESX 4.1 / 4.0 / 3.5 用の patch が提供されている。
Sleipnir/Grani、スクリプトによる貼りつけ処理に関する脆弱性 (水無月ばけらのえび日記, 2010.12.01)
Wireshark 1.4.2 / 1.2.13 が出ています。
LDSS and ZigBee ZCL vulnerabilities in Wireshark version 1.4.0 (wireshark.org, 2010.11.18)
LDSS vulnerability in Wireshark version 1.2.0 (wireshark.org, 2010.11.18)
WordPress 3.0.2 (WordPress.org, 2010.11.30)。 CVE-2010-4257
6.95: CVE-2009-5020 が修正されている。
7.0: CVE-2010-4367 CVE-2010-4368 CVE-2010-4369 が修正されている。
関連:
JVNVU#870532: AWStats に脆弱性 (JVN, 2010.12.01)
VU#870532: AWStats fails to properly handle "\\" when specifying a configuration file directory (US-CERT, 2010.11.30)
JVNVU#479900: PHP にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (JVN, 2010.12.01)。 PHP 5.3.3 revision 305571 で修正されているそうです。 CVE-2010-4409
McAfee Security Bulletin - McAfee VirusScan Enterprise 8.5i and earlier DLL Side Load issue
日本語版が出てました: 脆弱性 - McAfee VirusScan Enterprise 8.5i 以前のバージョンでのDLL Side Load 問題について (マカフィー, 2010.12.02)。内容は同じです。
関連:
「Stuxnet」の起源に関するその他の説 (エフセキュアブログ, 2010.11.26)
Vacon社と協業、「Stuxnet」対策躍進を狙う (エフセキュアブログ, 2010.11.29)
Welcome to a Dark Future - Stuxnetと殺害されたイラン科学者 (エフセキュアブログ, 2010.11.30)
Stuxnetを誰が開発したのかについては未だに不明なままだが、4つのウィンドウズ・ゼロデイを使用する高度な技術力で開発され、攻撃対象をイランの核施設が使用する機材に著しく絞って設計されたワームであることから、テロ組織か国家の関与によるという推測がなされて来た。しかしその誰かは、ソフトウェアだけでなく実際の暗殺という物理オペレーションも同時に実行する誰かだという事が、この事件で浮かび上がって来た。これはスパイ映画ではなく、現実に起こったことだ。
Stuxnet Code: Chicken Licken or Chicken Run? (ESET Threat Blog, 2010.11.27)
イラン大統領が核施設サイバー攻撃認める、6カ国協議再開も表明 (ロイター, 2010.11.30)
イランのアハマディネジャド大統領は29日、同国のウラン濃縮施設の遠心分離機がコンピューターウイルスに感染していたことを明らかにした。この問題は先週、西側外交筋の話として一部メディアが報じていた。
大統領は会見で、感染したウイルスの詳細は明らかにしなかったものの、「何者かがソフトウェアによって一部の遠心分離機に問題を起こした。しかし、問題は既に処理された」と述べた。
ウラン濃縮一時停止の謎、サイバー攻撃か設備の更新か イラン (AFPBB, 2010.12.01)
》 最高検察庁からの手紙 (北方ジャーナル, 11/30)。最高検の「メモ廃棄通知」話。
》 12月18日も勉強会だらけ(笑) (極楽せきゅあ日記, 12/1)。12/18 は別件があるので、どこにも参加できない。
》 シーシェパードの新型捕鯨妨害船が妨害活動に出航、その名は「Gojira(ゴジラ)号」 (gigazine, 11/30)。Godzilla とはつづりが違うので注意。
》 【12月3日(金)午後1時】「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」が記者会見を行います。 (弁護士山口貴士大いに語る, 12/1)。関連:
東京都青少年健全育成条例改正案の問題点 ーー都議会民主党は改正案に反対をーー (有田芳生の『酔醒漫録』, 12/2)
》 セキュリティと人間の心理について (日本のセキュリティチーム, 12/1)
》 高知新聞の4コマ漫画「きんこん土佐日記」が龍馬伝でテロップを流したNHKをディスる (ニュース2ちゃんねる, 12/1)。 ざぶとん 3 枚。そういう意味では、NHK オンデマンドを見た方がいいんですかねえ。
村岡マサヒロさん、ぜひ高知白バイ事件も取りあげてください (無理か)。
》 ブラックハットジャパンその後 九州編 (IAJapan)。 2010.12.18、福岡県福岡市、500円。
WikiLeaksがアマゾンのクラウドサービスにサーバーの一部を移転した件で、ジョー・リーバマン米上院議員がアマゾン側に圧力、アマゾン側はWikiLeaks契約を破棄、WikiLeaksは元のスウェーデンのサーバーに戻ったとの報道。http://ow.ly/3it8J (@gloomynews deepthroat, 12/2)
WikiLeaks' Amazon Servers Go Offline (LIVE UPDATES) (Huffington Post, 12/1)
WikiLeaks servers at Amazon ousted. Free speech the land of the free--fine our $ are now spent to employ people in Europe. (@wikileaks WikiLeaks, 12/2)
http://www.whatsmydns.net/#A/cablegate.wikileaks.org。確かに Amazon EC2 ではなくなってますね。
2010.11.28 20:00 UTC ごろに ftp.proftpd.org がハクられ、毒入りの ProFTPD 1.3.3c を設置されたそうで。その後、これはミラーサイトにも行き渡った模様。 なので、2010.11.28〜2010.12.02 の間に ProFTPD 1.3.3c をダウンロードした人は、毒入りの可能性があるので確認されたい。 正しいものの MD5 は次のとおり:
8571bd78874b557e98480ed48e2df1d2 proftpd-1.3.3c.tar.bz2 4f2c554d6273b8145095837913ba9e5d proftpd-1.3.3c.tar.gz
こちらにもあるので参照: [ProFTPD-announce] ProFTPD 1.3.3c released! (ProFTPD.org, 2010.10.29)
こがさん情報ありがとうございます。
関連:
ProFTPD 1.3.3c compromised source remote root Trojan (exploit-db.com, 2010.12.02)
BIND 9.7.2-P3 / 9.6.2-P3 / 9.6-ESV-R3 / 9.4-ESV-R4 登場しています。 複数の欠陥が修正されています。
BIND: cache incorrectly allows a ncache entry and a rrsig for the same type (ISC)。BIND 9.6 以降の欠陥。 CVE-2010-3613
BIND: Key algorithm rollover bug in bind9 (ISC)。BIND 9.0 以降の欠陥。CVE-2010-3614
BIND: allow-query processed incorrectly (ISC)。BIND 9.7.2-P2 のみの欠陥。 CVE-2010-3615
JPRS からも出ました:
BIND 9の否定応答受信時のRRSIGレコードの取り扱いの不具合を利用した DoS攻撃について - 緊急のパッチ適用を強く推奨 - (JPRS, 2010.12.02)
BIND 9のallow-queryによるアクセス制限の不具合について - パッチ適用を推奨 - (JPRS, 2010.12.02)
マカフィー VSE 8.5i 以前に欠陥。詳細不明だが、「DLL Side Load issue」というと、DLL 読み込みに関する脆弱性関連なのだろうか?
Exploitability: Proof of Concept
既に PoC コードが存在する模様。
Additionally, exploitation of this issue requires a user to be actively engaged. It requires intentionally scanning unknown documents hosted on remote shares. McAfee recommends that you not do this until the problem is solved.
この欠陥を攻略するには、リモートのファイル共有に設置された攻略ファイルをスキャンさせる必要がある模様。
VSE 8.7i 以降にはこの欠陥はない。そのため、VSE 8.7i へのアップグレードが回避策となっている。patch は現在開発中。
日本語版が出てました: 脆弱性 - McAfee VirusScan Enterprise 8.5i 以前のバージョンでのDLL Side Load 問題について (マカフィー, 2010.12.02)。内容は同じです。
》 IPv4アドレスのIANA在庫、あと/8を2ブロック残すのみ (JPNIC, 12/1)
これによりIPv4アドレス在庫枯渇時期は、 この研究を行っているAPNICのチーフサイエンティストであるGeoff Huston氏が、 2010年11月に予測していたIANA在庫枯渇時期、 2011年3月頃よりも前倒しになる可能性も見えてきました。
》 第5回北海道情報セキュリティ勉強会。 CTF 話など。 2010.12.11、北海道札幌市、一般 1000 円。
》 WikiLeaks vs 自称「善良なハックティビスト」?
Patriotic 'Hacktivist' Claims He Took Down Wikileaks Site (ABC News, 11/30)
一方 WikiLeakas は Amazon EC2 に移行:
Wikileaks evades hackers with shift to Amazon (Guardian, 11/29)
Wikileaks Moves to Amazon Web Services (readwriteweb.com, 11/29)
WikiLeaks Shelters in Amazon Servers (Wall Street Journal, 12/1)
》 霊界戦争キタ! 統一協会が幸福の科学「文鮮明霊言」に抗議 (やや日刊カルト新聞, 11/30)
》 New in Labs: Recently used emoji (gmail blog, 11/30)
》 [Clamav-announce] announcing ClamAV 0.96.5 (ClamAV, 11/30)
MITKRB5-SA-2010-007 Multiple checksum handling vulnerabilities [CVE-2010-1324 CVE-2010-1323 CVE-2010-4020 CVE-2010-4021] (MIT, 2010.11.30)。複数の個所においてチェックサムの検証が不十分なため、 GSS トークンや特権属性証明書 (PAC; Privilege Attribute Certificate) の偽造が可能となるなどの欠陥が発生。 CVE-2010-1324 CVE-2010-1323 CVE-2010-4020 CVE-2010-4021
krb5-1.5 〜 krb5-1.8 用の patch が用意されているが、 CVE-2010-1323 は krb5-1.3 以降に影響しているので注意。
VMSA-2010-0017 VMware ESX third party update for Service Console kernel (VMware, 2010.11.29)。ESX 4.1 話。CVE-2010-3081
[CVE-2010-3449] Apache Archiva CSRF Vulnerability (apache.org, 2010.11.30)。Archiva 1.x に影響、Archiva 1.3.2 で修正されている。
[SA42004] Winamp Multiple Vulnerabilities (secunia, 2010.12.01)。Winamp 5.6 で修正されている。 CVE-2010-4374 CVE-2010-4373 CVE-2010-4372 CVE-2010-4371 CVE-2010-4370 CVE-2010-2586
[SA42408] phpMyAdmin Database Search Cross-Site Scripting Vulnerability (secunia, 2010.12.01)。phpMyAdmin 2.11.11.1 / version 3.3.8.1 で修正されている。 CVE-2010-4329
[SA42422] Xen GDT/LDT Access Denial of Service Vulnerability (secunia, 2010.12.01)、 [Xen-devel] [PATCH] x86-64: don't crash Xen upon direct pv guest access (xensource.com, 2010.11.29)。patch が示されている。