Last modified: Thu Jun 1 13:19:25 2009 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
》 「萌えるゴミぶくろ」が販売される (slashdot.jp, 3/31)。この娘さん、ちょっと骨格が狂ってないか?
》 読書がストレス解消に非常に効果的であることが研究で明らかに (gigazine, 3/30)。やっぱり読書は快楽だよね。
》 高校「情報」シェア速報 (Okumura's Blog, 3/30)
》 Next Month (Left Alone)。 5/8 に遠藤響子さんの名前があるぞ。
》 F1 オーストラリア GP セッションレポート (Yahoo スポーツ, 3/29)。ブラウン GP が 1-2 フィニッシュ、フェラーリがノーポイントoですか。 なんだか隔世の感がありますね。 それにしてもトヨタは、調子は悪くないのに歯車がかみ合わない結果だなあ。
》 セルシス、イラスト作成ソフト「IllustStudio」 (ITmedia, 3/26)
》 イラストレーターが最新プロ用ペンタブレット「Intuos4」を最速レビュー (マイコミジャーナル, 3/27)。よくできた一品のようで。
》 サイバーショット「DSC-HX1」フォト&ムービー速攻レビュー、パノラマ撮影機能はめちゃくちゃ使えるレベル (gigazine, 3/26)。楽しそう。
》 エムズソリューション、Ubuntu向け日本語入力システム「Wnn8 for Ubuntu」発売 (sourceforge.jp, 3/23)
》 有機ELやFEDなど、次世代ディスプレイの量産が中止や延期に (gigazine, 3/26)。結局 xED は日の目を見ることなく終了なんですかね。
》 裸眼で立体映像を楽しむことが可能な世界初の立体3Dデジタルカメラ「FinePix Real3D」の実機を触ってきました (gigazine, 3/26)。ブレードランナーの世界にまた一歩前進。
》 TeX ユーザの集い 2009 というイベントがあるそうで。
》 LUMIX「DMC-FT1」のLEDライト機能は全てのデジカメにつけるべき (gigazine, 3/24)。現場では便利そうだな。
》 エレコム、トランスフォーマー風?のマウスを発売 (slashdot.jp, 3/23)。SCOPE NODE:M-SN1ULシリーズ (エレコム) をどう見ると「トランスフォーマー風」になるのだろう。
》 侍ジャパンWBC連覇、延長の死闘制す…韓国に5‐3 (読売, 3/24)。おめでとうございます。それにしてもイチロー、あれだけ調子が悪かったのに決勝打とは。 関連:
WBC:日本、再び世界一 延長で韓国降す 松坂がMVP (毎日, 3/24)
》 日本、WBC決勝進出 (asahi.com, 3/23)。やはり「5度目の日韓対決」が実現するわけですね。
》 出演者全員で「ラブ・ラブ・ミンキーモモ」を熱唱した「ミンキーモモ 30th アニバーサリーステージ」レポート (gigazine, 3/22)。おぉ、小山茉美 + 小森まなみ。
》 新規案件ゼロの衝撃、ITベンダーは椅子取りゲームに参戦すべし (日経 IT Pro, 3/19)。そもそも椅子がない。
》 Internet Explorer 8 正式版 リリース!(RTW: Release To Web) (Windows 開発統括部 Blog, 3/19)
》 FreeBSD 7.2-RELEASEのスケジュール公開 5月4日にリリース予定,FreeBSD 8.0-RELEASEは8月以降にずれ込む見通し (FreeBSD Daily Topics, 3/19)
》 30周年に向けて新プロジェクトが始まった「魔法のプリンセス ミンキーモモ」や巨大ダンクーガノヴァ in TAF2009 (gigazine, 3/18)。いまどきの若いモンはモモ知らんのかな。
》 女性の脳と男性の脳では「美」についての脳内処理が異なっていることが判明 (gigazine, 3/20)
》 ≪Tips≫linux_base-f8をインストールして使う方法(日本語ロケール設定,日本標準時設定あり)≪注目≫AsiaBSDCon2009開催報告・勉強会告知 (FreeBSD Daily Topics, 3/16)。ロケール設定というのが肝か。
》 同人誌10数万冊以上を所蔵する「米沢嘉博記念図書館」が2009年夏に開館予定 (gigazine, 3/16)。おぉ。でも、物理保存はたいへんだろうなあ。
》 DragonFly BSD 2.2における日本語環境の構築 (sourceforge.jp, 3/12)
》 [Namazu-users-ja 1150] 日本語全文検索システム Namazu 2.0.19 リリース (namazu.org, 3/12)。セキュリティ修正はありません。
》 N700系新幹線でインターネットできるようになったので早速使ってみました〜上り下り同時使用速度レポート編〜 (gigazine, 3/14)。まぁこんなものか。
》 羽後牛がゴロリと入っている、萌えパッケージの「羽後牛カレー」試食レビュー (gigazine, 3/15)。このカレー、 2 パック入り一箱が 1764 円 という、レトルトカレーとしてはかなり高額な部類に入るのですが、
レトルトカレーと一口に言ってもお手頃価格のものから高級志向のものまでいろいろありますが、肉がこんなにデカいのは珍しい。
このあたりで差別化を図っているようです。
》 FreeBSD Java SE 6でIPAフォントを使うための設定,NetBeans IDE 6.5にフォントの設定を反映させる方法 (FreeBSD Daily Topics, 3/2)
》 そこが知りたい家電の新技術 ダイキン工業「クリアフォース」 〜女性による、家庭のための“全部入り空気清浄機” (家電 Watch, 3/9)。手元には初代クリアフォースがあるのだけど、大風量設定時もわりと静かだし、除湿・加湿機能は超便利。家電量販店で買おうとするとけっこうなお値段だけど、ネットで買えはずいぶん安いよ。
》 石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力 (ITmedia, 3/9)。合掌。
》 ジュンク堂大阪本店に「はてブ」注目の書籍コーナー設置 (Internet Watch, 3/10)
》 Description of the UDP Port Reservation Utility for Windows Server 2003 (Microsoft KB 956263)
》 影との戦い ゲド戦記1 (岩波書店)。岩波少年文庫版の「ゲド戦記」シリーズの刊行が開始されていたのですね。 既に 4 巻まで出ていて、今月 5・6 巻が出ます。
》 マイクロソフト、「Surface」の普及に注力 「オプラ・ウィンフリー・ショウ」の“小道具”として売り込みも (ComputerWorld.jp, 3/6)。はぁ……。
》 シリーズ第3作目が最高視聴率100%をかつてマークしたマジンガーZを原作とした「真マジンガー 衝撃!Z編 on television」の放送日決定 (gigazine, 3/5)。4/4 放送だそうで。4/4……。真の主役はあしゅら男爵か?
》 Apache、JavaベースのFTPサーバー「FtpServer 1.0」リリース (sourceforge.jp, 3/3)。100% pure Java.
》 唯一の正しいURL、カノニカルリンク? (マイコミジャーナル, 2/26)
》 DragonFly BSD 2.2で実用段階になったHAMMER FSを試す (sourceforge.jp, 3/3)
》 性能を改善した「LLVM 2.5」がリリース (sourceforge.jp, 3/4)
「ボブ」でぐぐると、ウィキペディアについては「ボブ・ディラン」「ボブ・デービッドソン」が出てくるのだが、 「ja.wikipedia.org からの検索結果 》」 をたどると、TOP にあるのはボブ・ロスじゃないか。 さすがはボブ。だからたすけて! ← 故人なので無理
関連: 「ボブの絵画教室」でぐぐる
》 PS3のゲーム開発が難しいのは意図的? (slashdot.jp, 3/2)。PS3 を買わなくて本当によかった! (声: ポリアンナ)
》 “手放せないPC”「VAIO type P」 (PC Watch, 3/3)。実際に毎日持ち歩いているという人によるレポート。
まずは、McAfee Internet Securityをアンインストールし、軽いことで定評のあるNOD32をインストールした。
ゲッ、デフォルトではマカが入っているのか。それはあかんやろ。
》 新 iMac, Mac mini, Mac Pro 登場 (slashdot.jp, 3/4)、アップル、NVIDIAベースになったMac mini (PC Watch, 3/4)。新 Mac mini、ようやく出ましたね。どうしてこれほどまでに遅かったんだろう。いまどき標準 1GB メモリってのもなあ。Firewire がちゃんとあるのは Good。
》 いつでも10Mbps超!高速WiMAX始まる (ascii.jp, 2/28)。東京ローカルねた。そんなの関係ねぇ (死語)。
》 事例は重要だが、その内容の公開レベルを考えることはもっと重要 (wakatonoの戯れメモ, 3/1)
「こんな失敗したよ」という体験的なものは果たして役に立っているのだろうか?たぶんだけど、体験的な情報はよほどの分析を伴わない限り役に立たない。
どんなものだって、役に立つか立たないかは受け手依存でしょう。我々の共有現実なんてしょせんその程度。 (共有現実については、プロバビリティ・ムーンを参照)
で、おおもとのねたに対して「バックアップとってないなんてバカじゃね?」的な反応しかできない人は単に無能なだけ (主題を読み取れない馬鹿) なので、放っておけばよいでしょう。 SVN リポジトリが壊れたのは git 移行のきっかけだっただけだし、ちゃんと git のいいところ悪いところを述べているのに。まぁ、「とりあえず、もうSubversionは捨てようと思います」の一言がミスリードを誘っているとは言えるでしょうけど (実は罠なのかも)。 「とりあえず、何らかの分散 VCS を試してみようと思います」なら印象はずいぶん違うわけで。
私について