[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[stalk:01107] Re: 個人使用ノートパソコン接続制限



小林@debugです。

From: Yoichi Ogawa <yo1@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [stalk:01106] Re: 個人使用ノートパソコン接続制限
Date: Mon, 17 Dec 2001 07:30:44 +0900 (JST)
Message-ID: <20011217.073044.59462710.yo1@xxxxxxxxxxxxxxx>

yo1> 「あらかじめ登録された機器以外のもの(私物のパソコンなど)を
yo1> ネットワークにつなぐことまかりならん」という規程を設けている
yo1> 会社/組織は多いと思いますが,そのうち,技術的に違反を検知す
yo1> るメカニズムを導入しているところってどのくらいあるのでしょう
yo1> ね。ちゃんとやろうとすると結構コストがかかりそうなので,「個
yo1> 人の自覚にまかせる」になっているところが多いんじゃないでしょ
yo1> うか。

うちの職場では、

* DHCP serverでのMAC address認証をかけている
* Arpwatch で見慣れないMAC addressがないか監視

ということはやってますが、TCP/IP 以外(NetBEUI)で繋がってしまうので、
Nimdaの件では無力かもしれません。

yo1> >  ほぼ、そのものズバリの方法として、MAC アドレスプールを使用
yo1> > した DHCP サーバを使う方法があります。
yo1> 
yo1> 費用対効果を考えるとこれが妥当な線でしょうか。機器の台数が多
yo1> かったり,設置場所の移動が頻繁にあったりする場合,MAC アドレ
yo1> スの管理が大変そうですが。

DHCP relay を使えば、設置のときの手間はありますが、移動に際しては手間
になりません。
#これもポリシの問題でしょうけど

yo1> ノートパソコンや PDA なら,“荒業”を持ち出すまでもなく,PC 
yo1> カードや CF,USB を差し替えるだけでいいような… (^^;)

で、実際これやられてます。
#登録したマシンからNIC抜いてきて、別マシンにさしかえて使われてしまう

--
- このメイリングリストに関する質問・問い合せ等は
- <security-talk@xxxxxxxxxx>までお知らせください
--
------------------------------------------------------------------------
              ★忘年会対策に・・・
  http://transfer.infoseek.co.jp/Trlast?pg=tr_last_top.html&svx=971122