[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[port139ml:03655] Re: LogCaster無料セミナーでVISUACTデモ
- To: port139ml@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [port139ml:03655] Re: LogCaster無料セミナーでVISUACTデモ
- From: Kensuke Nezu <nez@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 11 Jul 2003 18:35:08 +0900
根津です。
Hideaki Ihara wrote:
> Samba の認証失敗の解析とかには便利そうですよね>VISUACT
> # むろんん、もとのぶ先生のようにパケット見るだけで
> # わかるかたも世の中にはいらっしゃいますが...
そんなに難しいことしなくても、Sambaの場合はログの詳細度が調整できるので、
パケットの中身やSambaのステートなんかもログに残るので大丈夫です。(^^ゞ
#Windowsみたいにtraceのレジストリ設定しても、公開されていない内部関数の
#羅列ばかりで「データがないやん!」というようなことにはなりまへん・・・。
#まったく!>XPの802.1xサプリカントめぇ〜〜〜〜
--
------
根津 研介 日本Sambaユーザ会 / セキュリティ・スタジアム実行委員会 / (株)ファム
日本Sambaユーザ会 : http://www.samba.gr.jp
セキュリティスタジアム : http://www.security-stadium.org
オープンソースセミナー : http://www.famm.jp
※「802.11セキュリティ」<発売中>
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/80211security/
802.11セキュリティサポートサイト
http://www.famm.jp/wireless
※日経ネットワークセキュリティ〜無線LANパニック〜好評発売中
http://nwi.nikkeibp.co.jp/nwi/book/lan.html