[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[port139ml:03418] Re: F.I.R.E. 0.4a
- To: port139ml@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [port139ml:03418] Re: F.I.R.E. 0.4a
- From: Toyoki Yokouchi <yokochan@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 12 Jun 2003 14:21:51 +0900
横内@仙台です。
Hideaki Ihara <hideaki@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
> Port139 伊原です。今頃反応かよ!って噂がありますが(^^;;
> # ページ見つからないっていわれちゃったので...
>
> http://fire.dmzs.com/?section=main
>
> Current version is 0.4a available at:
> http://prdownloads.sourceforge.net/biatchux/fire-0.4a.iso?download (578M iso image)
>
> かなりサイズが増えているようですね。週末の準備中なのです ;)
F.I.R.Eってデバイスの認識はど〜なんでしょう?
特にSCSI等の記憶媒体のデバイス認識がどの程度できるのかで「使える」「使えない」
が決まってくると思います。
最近、CD-ROMから起動するLinuxが流行りのようです。
土曜日は、それを使ったお話をさせて頂こうかと思っています。
#F.I.R.Eの検証も早くやりたいんだよなぁ。
で、この手のものはIBM-PCアーキテクチャのものばかりでしたが、Gentoo Linuxの
方々が、MacのためのCD-ROM起動のLinuxを作ってくれたそうです。
ftp://gg3.net/pub/linux/gentoo/releases/ppc/livecd/1.4_rc7
どうも、デスクトップがgnomeにするかKDEにするかで、CDイメージが異なるようです。
横内はMac使いではないので、明日Mac使いの先輩が来たら、評価してもらおうかと
思っています。
#Macを触ると必ず爆弾マークが出るので(T_T)