[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[port139ml:01816] Re: AP, クライアントの検出
- To: port139ml@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [port139ml:01816] Re: AP, クライアントの検出
- From: Hideaki Ihara <hideaki@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 09 Jan 2003 15:36:35 +0900
Port139 伊原です。
On Wed, 08 Jan 2003 15:26:42 +0900
Kensuke Nezu <nez@xxxxxxxxxxx> wrote:
>そこで、登録済のPCのMACアドレスを設定されてしまって、NATの中で
>本来のPCや無線接続のPCがあった場合には、有線側からは検出しようが
>ないと思います。
やはり電波による探索という怪しい作業が管理者の業務に追加
されてきますね(笑)
指向性アンテナも買わないと...ってザウルスと組み合わせら
れるようなアンテナってあるんでしょうか?
#やはりはまもとさんを見習い?自作でしょうか?
>勝手につながってしまう無線LANクライアントは場合によってはAssociation
>Requestのパケットがでてしまうものは検出できますね。
>
>#Windows XPのドライバを使っているものなど・・・。
うっかり繋がってしまうクライアント探索がそのうち流行ったり
するのでしょうか(大嘘)
手元の Note PC を XP にして実験台にしてみようかしら。。。
---
セミナー受講者募集中!
< http://www.port139.co.jp/seminar/seminar_030122.htm >
WinSyslog,EventReporter 販売中: http://adiscon.port139.co.jp/
Hideaki Ihara <hideaki@xxxxxxxxxxxxx>
Port139 URL: http://www.port139.co.jp/
PGP PUBLIC KEY: http://www.port139.co.jp/pgp/