[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[port139ml:01790] Re: Kismet(Re: Re: Developers Summit2003)
- To: port139ml@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [port139ml:01790] Re: Kismet(Re: Re: Developers Summit2003)
- From: Kensuke Nezu <nez@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 07 Jan 2003 17:39:54 +0900
根津です。
Hiroki KIKUCHI wrote:
> > FreeRADIUS+OPEN 1x+Free/SWANなんていうのができるといいなぁと思っています。
> > 時間がとれ次第、どこまでできるか実験するつもりでいます。
>
> 勉強不足で申し訳ありませんが、OPEN 1x ってなんでしょうか。
> 最近、IEEE802.1x with FreeRADIUS + OpenLDAP でユーザ管理なんて
> 思っていたので。。。
えと正確に言うと、"Open Source Implementation Project of IEEE 802.1x"です。
http://www.open1x.org
> FreeRADIUS は LDAP対応の場合はPAP(クリアテキスト認証)のみのようです。。
> ここで新たな問題が、、ぶつぶつ。。
うむむむ・・・。
> #7,8年前、衛星を使用したIPネットワークを運用してましたが、、
> セキュリティ対策なんてあまり聞かなかったなぁ。。。
> 無線LANも1Mbpsが出たときはESS IDでセキュリティ対策OK!なんて思っ
> てましたし(爆)
802.11系は目下の所、802.11無印+IPSecあたりが一番安全かも・・・とか、
踏み台系は802.11無印が一番防御が楽とか・・・そんなことを思う今日この頃・・・。
--
------
根津 研介 日本Sambaユーザ会 / セキュリティ・スタジアム実行委員会 / (株)ファム
日本Sambaユーザ会 : http://www.samba.gr.jp
セキュリティスタジアム : http://www.security-stadium.org
ファムオープンソースセミナー : http://www.famm.jp
翔泳社 Securityマガジン 第7号 特集1「無線LANってホントに安全?」
http://www.shoeisha.com/mag/sec/