[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[port139:00273] Re: Windows 2000 における QFE(Hotfix) の適用方法メモ
- To: port139@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [port139:00273] Re: Windows 2000 における QFE(Hotfix) の適用方法メモ
- From: knurg@xxxxxxxxx
- Date: Sat, 16 Jun 2001 02:40:41 +0900
|興安計装 杉原と申します。
|下記、インラインにて失礼致します。
|
|違う順番で hotfix を適用した場合、例を使うと最後に当てたものから
|再度順番に当てなおすとサポートされる事になるのでしょうか。
|
| hotfix1
| ↓
| hotfix3
| ↓
| hotfix2
| ↓
| hotfix3
|
NT4.0のhotfixは基本的に「ファイルの置換」と「レジストリの更新」
ですので、上記順番でも問題ないと思われます。
|ちなみに、hotfix は、アンインストールできる(やったこと無いのですが)
|ものなのでしょうか。アンインストールできなければ、再リリース版を
|当てる場合と違いはないようにも思えるのですが。
【hotfixのアンインストール方法】
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J043/9/91.htm
また、WindowsNT/2000関係では下記サイトで有益な情報が提供され
ていますので、ご覧になってはいかがでしょうか。
・Microsoftサポート情報
http://www.microsoft.com/japan/support/
・USERS GROUP(WinNTやWin2000の専用メーリングリストが有ります)
http://www.users.gr.jp/
・JWNTUG
http://www.jwntug.or.jp/index-j.html
_/_/_/_/
Sawaki