[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[osx-users:0516] Re: OSX で squid を動かしたいのですが...
- To: osx-users@xxxxxxxxxx
- Subject: [osx-users:0516] Re: OSX で squid を動かしたいのですが...
- From: ぐるり <gururi@xxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 20 May 2003 15:41:02 +0900 (JST)
ぐるりです。
Masafumi Otsune <mail@xxxxxxxxxx>さんが2003/5/20に送った
---“[osx-users:0512] Re: OSX で squid を動かしたいのですが...”によりますと:
> > ◎ デフォルトでオープンリレーになっている
>
> そのインストーラーを追試していないのですが。
> qmail-smtpdを実行するtcpserverの全てにallow,RELAYCLIENT=""が渡っているの
> ですか?
> そうでなければデフォルトでrcpthostsやlocals以外へのメールはリレーしない
> はずです。
>
> よく使われるのが
> 127.0.0.1:allow,RELAYCLIENT=""
> 192.168.ほげ.:allow,RELAYCLIENT=""
> :allow
> というtcpを作ってtcpserverでqmail-smtpdを待ち受けているという感じですが。
qmailのデフォルトがローカル配送のみなのは存じています。しかし、このパッケージ
はtcpserverではなくxinetdを使うようになっています。で、/etc/xinetd.d/にインス
トールされるファイルsmtpの中身が
# default: on
service smtp
{
disable = no
groups = yes
socket_type = stream
protocol = tcp
wait = no
user = qmaild
server = /var/qmail/bin/tcp-env
server_args = /var/qmail/bin/qmail-smtpd
env = RELAYCLIENT=
}
となってまして.....。この状況だと、qmail-smtpdの起動時に常に環境変数RELAYCLIENT
がセットされている状態だと思うんですが、認識が間違ってますでしょうか?
> またThird party relay checkとかでもオープンリレーのような挙動が出て、テ
> ストで警告されますが。
> 実際にはqmailはリレーしないようになっています。(受け取って廃棄するだけ)
>
> curl -O http://www.qmail.org/qmail-smtpd-relay-reject
> して所得したpatchをあてれば警告は出なくなります。
>
> ついでに自分のとこでは
> curl -O ftp://ftp.nlc.net.au/pub/unix/mail/qmail/qmail-date-localtime.patch
> して+0900の時間にしています。
このpatchesについては私も当てています^_^
--
ぐるり<mailto:gururi@xxxxxxxxxx> / ぐるりうぇぶ<http://gururi.com/>
OME:オープンメール環境(MacOSメール環境から改称)<http://mac-ome.jp/>
PGPPublicKey URL = http://homepage.mac.com/gururi/PGP/Gururi.pgpkey
PGPFingerPrint = 3B9E 8597 981F F603 5627 F0AE E85B 8175 797A B654
--[PR]------------------------------------------------------------------
【お好きなホームページアドレス簡単に取得できる】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(^-^)/★今月のオススメ★ タダでホームページアドレスを短くしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★もっと見る→ http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bQm6E
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp