[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:02185] Re: フレッツ ADSL 、横浜・川崎でも受付開始
- To: connect24h@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:02185] Re: フレッツ ADSL 、横浜・川崎でも受付開始
- From: ohmizu yuichi <yu1ohmizu@xxxxxxx>
- Date: Thu, 22 Mar 2001 00:56:46 +0900
おおみずです。
こんにちは。
Makoto Doitaさんが01.3.21 11:10 PMに書きました:
>
>土井田です。
>
>ohmizu yuichi wrote:
>
>> 大水です。
>> しかしみなさんのメールを読んでいる限りでは、「郵政省の通達」をやや
>> 誤解されているのではないかと思います。
>> 上記を読むと、郵政省は、ISDNからアナログへ戻す際に同番移行ができない
>> のは問題だから、そのための改善の措置を講じなさいとNTT東西地域会社に
>> 命じたわけですが、
>> 現時点で同番移行できないものを、いますぐに何がなんでも同番移行できる
>> ようにしなさい、と言っているわけではありません。
>> だから本来、申し込みの場で持ち出しても何の効力もない呪文です。
>
>そうです。私が流したリンクの中の文章にもそう書いてありました。18ヶ月という期限つき
>で。だから、「それの予定はどうなってるの?」と聞いたんですが、実際には(外から見える限
>りでは)何も動いていなかったようです。この状態が長く続くようであれば、総務省(公正取
>引委員会?)に直訴してみるのもテでしょう。効果あるかどうか知りませんが。
>
これは、少なくとも国に対して社長名で回答を出しているわけで重みがあり
ますから、内部(設備企画部門かな?)では動いていると思います。
でも、あまり外には見えてこないところかもしれません。
>> たしかに同番移行にならないのは利用者には残念至極で、速やかに改善して
>> もらいたいことですが…、ただ技術的にいまできるようになっていないもの
>> を、個別対応でできるようにするというのは、それはかなりご無体な話では?
>> 同番移行にならないのが確かかどうか、再調査を依頼するというのは、わかる
>> 話です。
>
>NTTがすべての問い合わせに対して誠実に対応していた事実があれば、呪文は不要だったでしょ
>う。でも現実にはロクに調べもせずに同番号移行できないという返事を返したという例もいく
>つか見受けられるようですし、調べさせるための口実として使用するのは決して無意味ではな
>いと思います。
>
ま、申し込み対応にあたる人も、郵政省が求めた改善措置の詳細まで知らない
でしょうから、とかく呪文としての効き目はあるかもしれませんね。
ただ私としては、不誠実な対応があったとして、対して、正確でない内容を
言って相手を動かすのもなんだかな、という気がちょこっとしてます。
もし不誠実な対応があった場合は、素直にNTT東日本のお客様相談センター
(TEL:0120-019000)に、ご意見をあげることもお勧めします。
>> ただ、私自身はISDNの普及時、アナログから同番移行にならなくても速い
>> 速度を求めてISDNに切り替えました。とその時の感覚を思うと、ADSLでも、
>> 同番移行できないと言われても、同番移行になるのを待たず切り替える人は
>> それなりにいそうな気はしています。
>
>沢山いるでしょうね。でも、諸般の事情により気軽に番号を変えられない人も沢山いることを
>忘れないでください。
>
それはそのとおりですね。
>> だいたい、ブロードバンドになったらVoIPになって固定電話がいらなくなる
>> と言う人もいるわりに、そのいっぽうで固定電話の同番移行にもこだわると
>> いうのは???
>
>誰がそんなことを言ってるんですか? アナリスト? ごく一部の人が言っていることを、ブロー
>ドバンドを要望している人を代表しているように言われても困ります。
>
すみません。ここのところはどちらかというと私の独り言的な部分でした。
そういえばそんなこと言っていた人もいるなあ、と思って記してみました。
(ちょっと逆説的な意見です)。
ただ、それでふと思ったのは(これはまたスレッドを変えて論じてみたい
ことですが)、逆に言えばVoIPが普通のものになってくる時、旧来のPOTSの
電気通信番号を、VoIPのインフラでも使えるよう同番移行するしくみは必要
になるんではないかな、と思っています。
まさか現行の電話番号を廃して、IPv6のナンバーに移行するわけにはいか
ないでしょうから、つまりは本格的なポータブルナンバーのしくみが必要に
なってくるんじゃないかな、、と思います。
(ちょっと余談でした)。
_]_] Yuichi OHMIZU @kamakura, kanagawa _]_]
_]_] mailto:yuichi.ohmizu@xxxxxxxxxxx _]_]
----------------------------------------------------------------------
◎ 本日のNET/IT関連ニュース ◎NETWORK,IT業界動向をほぼ毎日メルマガ配信
○ 購読登録はこちら >> http://www.pubzine.com/detail.asp?id=745
------------------------------------------------------------------------
カンタン!快速!便利! 毎日更新のインフォシーク不動産 チェック!
http://house.infoseek.co.jp/House/top?svx=971122