[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:02096] Re: 不正アクセス監視
- To: connect24h@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:02096] Re: 不正アクセス監視
- From: office <office@xxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 12 Mar 2001 16:35:46 +0900
officeです
Message-ID: 20010312112658.7F94.DANNA@xxxxxxxxxxx,
「[connect24h:02094] Re: 不正アクセス監視」という題名で
DANNA <danna@xxxxxxxxxxx> さんは次のように書いています。
> > 個人的には IDS 以前に、「修正モジュールや patch を適切に
> > 管理していく人間」を確保する方にお金だして欲しいです。
> これはとっても同感です。何に対してでもですよね。
>
> とは言え、IDSほど手のかかるシステムも無いんじゃないかと思います。
> IDSが検出してくれたおかげで、侵入とかを未然に防いでくれたとしても、
> 上の人達にとっては、それほど効果的に感じてくれない。侵入された時は
> 大騒ぎするのにね。なんかIDSって可哀想な存在だな。
IDSってのは広い意味のシステム異常検知の一つですよねえ。
異常検知システムなんてのはどんな場末の化学工場にもあると思うのですが、
そんなメンテナンスがこれほどまで対費用効果がどうこうとか
ひぃひぃ言ったりしてないと思います。
確かにネットワーク侵入の技術は日進月歩ですが、
一つの化学プロセスで作られる物質や操作も日々とは言いずとも、
月新年歩ぐらいでは変化していきます。
そういうプロセスの変化に簡単に対応できる異常検知システムって
かなり進んでいて相当現場レベルで用いられていたと思います。
どうしてノイズレスなデジタル情報のみであるクリーンな世界の
ネットワーク侵入を対象とした異常検知がこう遅れてるのでしょうね。
ちょっと不思議な気がします。
#”フィルター”の設計についても同様なことを思います。
--
office