[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:01154] インターネットマンション Re: ネットワークコンピュータを開けてみたら
- To: connect24h@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:01154] インターネットマンション Re: ネットワークコンピュータを開けてみたら
- From: ohmizu yuichi <yu1ohmizu@xxxxxxx>
- Date: Sun, 21 Jan 2001 10:04:34 +0900
〜 12月1日新しいビジネスが始まる!ビジネスも楽天、楽天ビジネス誕生 〜
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● サービスリリース第一弾!ビジネスサービス商談市場 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
〜〜〜〜〜 今すぐアクセス! http://business.rakuten.co.jp 〜〜〜〜〜
----------------------------------------------------------------------
おおみずです。
こんにちは。
ちょっとSubject変えました。
Kazuhiro KONDOさんが01.1.20 12:40 PMに書きました:
><20010118143330.29260@xxxxxxxxxxxxxx>の記事において
>JST時間2001年01月18日(木)23時33分30秒頃、yu1ohmizu@xxxxxxxさんは
>書きました。
> | いまインターネットマンション(既設マンション)でよく使われるのは
> | HomePNAのほうだと思います。
> |
> | Home Phone-line Network Allianceの略で、電話線使って1Mbpsで150m
> | までいける伝送技術です。
>
> | あと韓国でも、ADSL以外にもこのHomePNAによるインターネットマン
> | ションがはやっているらしく、そういう需要を狙っていろいろ製品は
> | 出てきています。NTT地域会社の光・IP接続サービスでも、マンション
> | 向けのメニューはこれを使うんじゃないかと思います。
>
>どうもそうらしいですね。 HomePNA2.0 で10M とのことです。
>しかもVLAN対応でPOTS, ISDN と重畳できるようです。
>NTT地域会社 VS NTT-ME の戦いが見られそうです。
>
NTT地域会社=第一種電気通信事業者
NTT-ME =第二種電気通信事業者
なので、競争のための土俵がちょっと違いますね。
第一種は総務省から認可をもらった、約款化された料金やサービス仕様で
しかサービスできません。基本は一律・公平のサービスです。
第二種は、たんに届け出だけですからサービスをわりと柔軟にカスタマイズ
できると思うんですが、回線は第一種事業者から借りているわけなので、
けっきょく第一種の出す価格に左右されてしまうという面があります。
マンションのような個別事情に左右されかねないところを、第一種の約款
でできるのかな〜という疑問はあります。
ただ、第二種は一般には中小事業者ですから、やはり個別対応すると人的
稼動的に厳しいでしょうね。その点は、NTT-MEは規模もあり工事もできて
第二種でやってんだから、比較的いいポジションと思います。
あとはそういう通信事業と切り離して受託でやるという手もありますが
リスクをマンションのオーナーもしくは住民にもってもらわないといけ
ません(オーナーはともかく住民はほぼ不可能)。
やるほうとしては、そもそもがそんなに大きく儲かる市場でもないと思い
ますが、IT基本戦略ではここは2005年までに高速インターネット3000万と
いう目標を掲げる国ですから、誰かがやらないとね。
それはそうと、HomePNA1.0はPOTS,ISDN,ADSLとの重畳はできますが、2.0に
なるとPOTS以外との重畳はできないはずです。
そもそもHomePNA2.0で、集合型の仕様の製品は私はまだ聞いたことがありま
せん。NTT東西はいったい何を使うのでしょうか?
それにHomePNA2.0と、VDSLってけっこうスペックは似ているので、メーカー
はVDSLのほうに力を入れるんじゃないかという話もあるようです。
>でもどうなんでしょうね。 使いたい時間帯が重なっていると耐えがたいほどの
>スループットの低下になり、自分でADSLをひいた方がいいということになるような
>気がします。
>実際のインターネットマンションの入居者から苦情はないのでしょうか?
最近はあまり関わっていませんが、一昨年、昨年のレベルでは一戸あたり
3Kbpsで設計していました。だからブロードバンドではないかな。
地域的にはCATV、ADSLもありますがどこにでもあるわけではなく、全国的に
対応しようとするとOCNエコノミー的な専用線型のサービスしかないわけです。
OCNエコノミーは128Kbpsで月約3万円です。
月2,000円のうち1,000円くらいを回線費用にわりあて、30戸程度の規模と
したら必然的にそういう帯域になっちゃいます。
でも全員が常時使うわけではないし、ヘビーな使い方を求めなければそれ
でもそこそこいけるんじゃないかなと。CATVだって全ユーザー数で割れば
そのくらいの帯域だしね。
_]_] ohmizu, yuichi @kamakura, kanagawa _]_]
_]_] mailto:yuichi.ohmizu@xxxxxxxxxxx _]_]
----------------------------------------------------------------------
◎○ メーリングリスト「Telecom Workers」・開設! ○◎
◆ 通信事業者(キャリア,ISP等)に勤める人のための業界内情報交換の場 ◆
>>>> http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=telecom_w <<<<