[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:00191] Re: 今 CATV に加入している方
- To: connect24h@xxxxxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:00191] Re: 今 CATV に加入している方
- From: hama <hamamoto@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 27 Jun 2000 09:57:06 +0900
はまもとです。
On Tue, 27 Jun 2000 00:29:12 +0900
eguchi <eguchi@xxxxxxxxxx> wrote:
>
> 江口です
>
> > > 高速と料金完全固定制は両立できないのでしょうか。
> > > 今CATVに加入している方がいらっしゃれば本当にそうなのか教えてください。
> >
> > 基本的に高速と料金固定性は両立できません。多くの料金固定性のCATVプロバ
> > イダはケーブルモデムを帯域制限しています。ケーブルモデム性能的には10M
> > でるとしても、固定性を実現するために128kbpsや256kbpsに制限しているとこ
> > ろが多いのではないでしょうか。
> >
> う〜ん、IIJ4Uみたいにある程度以上は料金固定とかは無理なのかなぁ?
> あと、私の所はJCOM+ZAQですけど理論値10Mbpsとなっていますけど
> 実際に1Mbpsぐらい出てます。それでもインターネットにかかる料金は
> 約6000円の固定料金です。
それはですね、商圏の規模の違いだと思いますよ。ZAQや東急インターネットのように
数万人規模のユーザを集めることができれば、上記のような帯域制限の無い固定料金
も可能だと思います。実際、ZAQはバックボーンが140Mですよね。と、書いて、確かめ
に行ったら、180Mになっている。(^^;)
http://www.zaq.ne.jp/service.html
すごい勢いでバックボーンを広げてますね。うらやましい。
しかし、人口100万人クラスの都市で、しかもサービスエリアが区切られているような
地方の小規模CATVインターネットの場合、集められるユーザはせいぜい数百人か、多く
て数千人ですので、この人数ではせいぜい用意できるバックボーンは数メガ〜数十
メガが精一杯です。赤字企業が多いですし、その細いバックボーンの場合、ある程度
ユーザレベルの帯域を絞ってみんなで細いバックボーンを共有する必要があるわけで
すね。
そうはいっても、そんな制限なしで細いバックボーンを共有したほうが良いじゃない
というご意見も当然あると思いますが、CATVインターネットの帯域の大部分は全ユー
ザの1割にも満たない人が全体の9割のトラフィックを生みだしている場合が多いです
から、このような措置も必要悪としてしかたなく行っているのが現状だと思いますよ。
# あくまで、私の私見ですが。
先も書きましたが、上流バックボーンがもう少し安くなれば、状況は変わってくるん
でしょうけどね。
+---------------------------------------------------------------------
| はまもと
| ■常時接続の宴(インターネット常時接続ニュースサイト)
| http://www.hicat.ne.jp/home/hamamoto/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト開催中
| http://www.hicat.ne.jp/home/hamamoto/ml/connect24h.html
+----------------------------------------------------------------------