[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[harden-mac:0330] Re: Safariのrefererのセキュリティバグ
- To: harden-mac@xxxxxxxxxx
- Subject: [harden-mac:0330] Re: Safariのrefererのセキュリティバグ
- From: ISHIKAWA Yasuhisa <vm@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 18 Feb 2003 18:14:34 +0900
石川です。
# すぐに反応しようと思っていたのに遅くなって、既に
# どこに繋げて良いか...。しかも内容ナシ...。
On Sunday, Feb 16, 2003, at 18:51 Asia/Tokyo, Toshiyuki Mori wrote:
> こんにちは。森です。
>
> またセキュリティバグ発見です。危険度は大きくないで
> すが、プライバシー的に問題あります。
いつもお疲れ様です、と申しますか。
> SafariのHTTP_REFERERとJavascriptのreferrerで、リン
> ク先を違うフレームやウィンドウで開いた時に、リンク
> してるページではなく、ターゲットとなるウィンドウで
> 直前に表示していたページのURIを、リファラーとして
> 送ってしまいます。
私もテストページで試させて頂きました。
[harden-mac:0325] の
> Safariって、Targetで開いた時に、すでに存在していて背後に
> ある窓は、前に出てこないで背後のままなんですよね。
と合わせて考えて、とても問題な様な。
# 篠田さんの結果のOmniもかなり嫌ですが。
> Win版IEでも同じ問題がありましたね。
Windows版のIEでの問題へのポインタを上手く見つけられなかった
んですが、Mozilla系でも似た様な話がありましたね。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=145579
http://members.ping.de/~sven/mozbug/refcook.html
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/17/1858230
> Javascriptと組み合わせると、気付かずに送られている
> なんてこともありえますね。
んー。でしょうねぇ、きっと...。
> 対応策は、自分で開いたウィンドウ以外は、すぐに閉じ
> るようにすることですね。Javascriptオフもお勧め。
とりあえず私的にはJavaScriptオフですかね。
まだベータのブラウザをそんなに日常用途に使う訳では
ありませんし。
--
石川 泰久/vm_converter
vm_converter@xxxxxxx
--[PR]------------------------------------------------------------------
【 FreeML “ちょっとお得な”情報ページ 更新!!】
プロ作成・高音質で好評の着メロサイト「着ムリョ♪」
▼まだ有料サイト? => http://m.freeml.com/i.php?id=38
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp