[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:11999] Re: 日経ITpro 連載
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:11999] Re: 日経ITpro 連載
- From: hamamoto <hamamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 15 May 2008 00:10:01 +0900 (JST)
はまもとです。
On Wed, 14 May 2008 12:07:29 +0900 (JST)
crow <crow@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 高橋といいます、投稿は一年ぶりくらいかも知れません。
>
> > 第1回:「なぜUSBメモリーが使用禁止?」に,システム管理者はどう答えるべきか
> > http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080508/300952/
>
> 興味深く読ませていただきました。
> 記事としてしっかりまとまっており、「なぜUSBメモリーが使用禁止になったか」
> という理由と、その啓蒙活動について充分な説明がされていて、大変参考になりまし
> た。
ありがとうございます。
MS MVP系以外で、実はWEB媒体に書いたのが初めてなので、ダイレクトにコメント
が見れるのがよいですね。(よい意見も、厳しいご意見も)
> それは経営層が考えることかも知れませんが、情報システム部門として何か提案で
> きることは無いのでしょうか。また、経営層から「USBメモリーは使用禁止にする
> が、代替手段を提案して欲しい」と要望されるかも知れません。(この問いには「指
> 紋認証機能付きのUSBメモリーを」と書かれていますが)。
>
> 個人的にはGmail Driveを利用しているし勧めてはいますが、現場によってはGmail
> すら止められているようですし。
結局、自宅のPCにデータをコピーされて、そこでWinnyを使われてウィルス感染
パターンがほとんどですから、自宅PCでの作業は推奨できません。
通常、Gmail、宅ファイル便などは、社内からは規制すべきサービスだと
思っています。
本来は、自宅作業者用にモバイルPCを配布するのが筋でしょうね。
もしくは、SSL-VPN+ターミナルサービスで、社外から社内に入れるリモート
アクセス基盤を構築するとか・・・
例えば、サイエンスパークのデバイスウェアの技術を使ったNonCopy製品関連
で、USBメモリからドキュメントファイルを持ち出せない製品がありますが、こう
いった製品なら安価ですね。
+---------------------------------------------------------------------
| はまもと(Microsoft MVP Windows - Security)
| ■地域密着型情報セキュリティ勉強会「セキュリティもみじ」
| http://d.hatena.ne.jp/sec-momiji/
| ■ハニーポッターの部屋
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト「connect24h」開催中
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20000514
| ■セカンダリDNS互助会
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20000307
+----------------------------------------------------------------------
【MLコミュホームページ】http://www.freeml.com/connect24h
--[PR]------------------------------------------------------------------
イキイキした毎日を満喫したい!どこの派遣会社がオススメ?│─────┐
────────────────────────────┘★大注目★│
│ソニーグループの仕事中心「ケリーサービスジャパン」で憧れの職場へ!│
└─────────────────────────────────┘
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=bLW2z
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp