[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:11325] Re: VISTA発売



こんにちは、近藤@古代図書館です。

On Tue, 30 Jan 2007 08:59:46 +0900
takay <takay.ml@xxxxxxxxx> wrote:

> > 今更 2000/XP なんて使い辛くて使ってられない、ですね。
> XP使っていて不便と思うところや不満に感じるところがほとんど無いので
> 教えて欲しいのですが、具体的に使いづらいとこってどの辺?

Vista が使いやすいがために、相対的に XP が使い辛く感じる訳で、
XP だけ使っていると使い辛いとは感じないと思いますが……一応。


第一はエクスプローラのお気に入りリンク (常時左上に表示されているアレ)
ですね。当然任意のフォルダをそこにショートカットを作るだけで
非常に簡単にアクセスできるので、フォルダツリーからアクセスする機会が
格段に減ります。

サイドバーのフィードヘッドラインは IE7 (や Outlook 2007) との連動を
行う点などもありますが、RSS サポートが OS に統合されている点はかなり
便利です。(利用するための API もアリ)

検索機能の強化はかなり気持ちよく使えます。
XP 以前はインデックスサービスは止めるもの :) でしたが、Vista だと
普通に有効にして使いたい感じですね。
MSN Desktop Search と言ってしまえば終わりですけど。

また、Luna と違って標準の Aero テーマでもスタートメニューはかなり
使いやすいと感じました。
よく使う物は全てクイック起動に突っ込むのは変わってませんけど。
タスクバーのプロパティからのカスタマイズも結構変更されていて、結構
細かくカスタマイズできて○。

相変わらず X-Mouse の有効化はレジストリをいじる (か、いじってくれる
ツールを使う) 必要があるのは……まぁ、今までもできないので△。

非常に細かい話だと、タスクバーのプロパティを開き、変更後 OK ボタンを
押した後待たされないのはいい点です。:)


これらの点を評価した上で、XP で「制限ユーザで必要なときだけ Run As で
Administrator で実行」の運用と比較していただくとよろしいかと。

制限ユーザだと、利用しているユーザだけ表示タイムゾーンを変更しようと
しても蹴られたりとかしますが、この辺りを UAC 実装とともにかなり整理し
たため、システム全域に影響を与えないユーザ固有の変更は管理者権限を
必要としなくなりました。

まぁ、どう見ても「やっとまともに分けたのかよ」という感じですけど。


> VistaのRC版入れたPCがあるんで、その辺のところを重点に試用してみたいと
> 思うのでよかったら教えてください。

体感速度に関しては RC1/2 より RTM の方が上になっていますので、その
辺りは多少差っ引いて見たほうがいいと思います。ドライバの出来も RTM
になって少しずつ慣れてきた感じを受けますので。

とはいえ、まだまだ XP 時代の性能は出ていませんけど。

初モノ食いの趣味とか仕事で必要とかでもなければ、最低限ドライバが
ある程度整ってからでないと、動くけど性能が出ないなどの点はあるかと
思います。

3D で重めの描画とかやらせると、目に見えて性能が……。 orz


-- 
KONDOU, Kazuhiro @ Ancient library
site top URL : http://www.alib.jp/
mail address : kazuhiro@xxxxxxx
fingerprint = 18CA 90A9 FDEE FBE1 F69A  D124 9F95 9289 E665 4D2B

--[PR]------------------------------------------------------------------
  ___┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓___
  ☆…☆┃ 豪華賞品あれこれまとめてセットで当たります! ┃☆…☆
   ̄ ̄ ̄┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ̄ ̄ ̄
        懸賞ならココ!ふくびき.comであなたも運試し♪
        http://click.freeml.com/ad.php?id=108990 
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp