[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9531] Re: 今、自宅サーバのOSを選ぶなら?



ゆ。です。

>>理由としては・・・
>>・容易にチューニングをしやすい。
>>    
>>
>この部分について、さしつかえない範囲でおしえてください. 
>
>  
>

いくつかを除いては、すべてソースからコンパイルする前提ではありますが・・・

・カーネルのconfig
 Linuxでもありますが、これにより不要モジュールを取り除いてスリムにでき
ます。
 他にも、必要機能を加えたり・・・いろいろ
 そして、このconfigはテキスト形式ですので、慣れてしまうとconfigの書き換えが
 楽になります。

・カーネル及びportsのコンパイル
 /etc/make.conf に記述するだけで、最適化コンパイルができます。
今ある、Athlon64(i386動作)の/etc/make.confは
CPUTYPE?=athlon-xp
CFLAGS=-O -pipe -march=athlon-xp
COPTFLAGS=-O2 -march=athlon-xp -fomit-frame-pointer -funroll-loops
です。
#以前、AthlonXPではもっと最適化オプションを入れていたのですが、
 Athlon64の場合、メモリコントローラがCPUに内蔵されていることを考え
 余計なものを付けない方が結局はやくなったと判断し、こうなってます。
 以前は、こんなのが入ってました。
  -falign-loops=4 -falign-jumps=4 -falign-functions=4
 そして、これらのオプションがすべて共通で使えます。

・SRPMではなく、portsであること
 案外重要な点かもしれません。
 オリジナルのソースを用いてコンパイルするので、何かの問題があった場合
 オリジナルのソースから辿ることが容易です。
 また、FreeBSDのバージョンが異なっても、オリジナルソースのバージョンや
 portsは一緒です。

・portsでコンパイルすることによって、依存関係問題を少なくできる

・/etc/sysctl.conf でもチューニングができる。
 このあたりは、Linuxあたりもできそうですね。
 もちろん、TCP/IPスタックもチューニングしてあります。

・最後に、100%完全バッチ処理でシステムセキュリティーを維持できる。
#自宅鯖の場合、rebootだけは手動ですが・・汗

という所でしょうか。

LinuxとFreeBSDの大きな違いとすれば・・・
・Linuxは万人向け
・FreeBSDは玄人向けではあるが、多くに利用されている。
にOS自体(の操作)が最適化されているといってもいいのかもしれませんね。

#他にも、OpenBSDみたいな、セキュリティーガチガチなOSとかもありますよ。
 これも完全にバッチでいろいろできます。

p.s.玄人になれば玄人になるほど、GUIが苦手になるものです。


--[PR]------------------------------------------------------------------
    ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
    ┃★┣┫豪┣┫華┣┫賞┣┫品┣┫独┣┫り┣┫占┣┫め┣┫★┃
    ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
        ▼▼▼   アナタだけに当たります!   ▼▼▼
      http://www.fukubiki.com/regist.html?aid=frml050701
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp