[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:8874] Re: ウィルスバスターの自動更新は止めるべきか



石川@倭邦人工房です

garcon wrote:
> makiです。
> 
> 削除された様で、出典元を、明確にしてなかったせいでしょうか、探してみまし 
> た。
> 
> http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/04/25/20050425org00m300169000c.html 
> 
> 
> http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/net.html?d=26mycom20050426p89&cat=32&typ=t 
> 
> 
> これが事実ならば論外で、ここまで、”ソウテイナイ”に、しないといけないで 
> は、パソコン使えない。
> 何かの手違いならばまだしも、”主要なOSで確認するはずの動作チェックでも、 
> Windows XP SP2での検査を怠っていた”、"人員不足"って・・・。
> 最近、結構ありますね〜、リストラ、経費削減で、トラブルは消費者に押し付け 
> る。
> ここまで、”ソウテイナイ”に、しないといけないんでしょうかねー。

私はプログラマーです。最近はプログラム作業から遠ざかっているのですが、こ
の記事を読んで、胃の痛い日々を思い出してしまいました。

プログラムを提出する直前まで、頭の中で「なにか忘れていないか」って自問し
続ける毎日でした。

トレンドマイクロの弁護をするわけではないです。勿論、2度と起きないように
するための努力は必要です。しかし、人間だからミスは起こってしまう。

「ソウテイナイ」という意味がちょっと判らないのですが、企業としては、最悪
の事態を回避する対策は必要かと思います。神経質に成り過ぎても困りますが.

問題は全員が同じことをやっているということだと思います。順調な時は効率が
良いので申し分ないのですが、躓いた時は全員が一斉に躓く。

やり方としては、1社のソフトにしないと言うのが、すでに提案されています。
それ以外に、「自動更新」に時間差を付ける。これには、更新時間を指定出来る
ソフトが必要ですが。

私は、LinuxとFreeBSDを主に使用しているので、今回の問題には一
切影響を受けていませんが。突然のウィルスの蔓延などを考えた時に、社内に
Linuxなどが使える社員がいると心強いと思うます。一般の会社では、ここ
までは無理かもしれませんが。

  石川 聖昭
  URL:http://www.wahoujin.net/
  倭邦人工房

--[PR]------------------------------------------------------------------
■■■ FreeMLサポートセンターゴールデンウィーク休業のお知らせ ■■■
 
  【休業期間】 2005年4月29日(金)   〜   2005年5月5日(木)
                ↓詳細は↓
      http://www.freeml.com/help/info.html#oshirase050419
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO GROUP■ Global Media Online  www.gmo.jp