[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:5033] Re: 話題提供:バック"%C%W$O$3$^$a$K!#!#!#



中村和志@神戸です。

In article <20021103212029.9C6F.HAMAMOTO@xxxxxxxxxxx>
hamamoto@xxxxxxxxxxx writes:
>メインマシンのHDDが逝きました。
どういう逝き方だったのでしょうか?普通の死に方(異音がする、リトライ
で遅い時があるとかの前兆がある)でしょうか?それとも、環境に優しい
モールド樹脂を使ったために、大量の不良品を作ってしまった病の死に方
(突然死するらしい。煙吹いたり、ど派手な音立てたり)だったのでしょうか?
とにかく、御愁傷様でした。

>それにしてもHDDが60GBともなると、データの量が尋常ではありません。
>DVD-RAMにバックアップを取ろうかとも思って、ドライブ借りてきてしこしこ
>コピーしてましたが。。。(ノ ̄皿 ̄)ノ〜〜〜〜〜┻━┻
>やってられません。時間かかりすぎ。1枚コピーした段階で止めました。
御意。私もDVD-RAM,DDS等持ってますが、余りバックアップ目的では使って
いません。友人とかとのデータ交換用ですね。バックアップは専ら
disk to diskです。ミドリ電器で定価2万円近いハズのリムーバブル
トレイ(ホットスワップ、アルミダイキャストフレームで、冷却fan付き)
が480円だったので、ありったけ買い占めました。

In article <3DC53C37.2010706@xxxxxxxxxxx>
nez@xxxxxxxxxxx writes:
>私もこういう目的で以前、某社のアップ**ー*コマンダーを買ってメインと
>サブマシンで同期を取ろうとしたんですがうまくやれませんでした。
rsyncはいかがでしょう。家でも職場でも使っています。別にリモート
でなくてもミラーリング出来ます。

>> ●第16回 今知っておくべき危険とは
>そうですね〜。でも、こういうのって、なかなか難しいです。
>やはり、喉もとが熱くならないと、なかなか一般的なコモンセンスにならない
熱くなっても喉もと過ぎると忘れるし、他もヤラれていると、皆でヤラれりゃ
恐くないというか、ネットは危険だという誤解がコモンセンスになってしまい
そうな…。

>#でも日本って冷戦時代から「スパイ天国」とかいわれちゃっているくらい
>#本来のセキュリティ意識も低いので、とくに大変かも...
コメントアウトされていますが、ここ、激しく同意です。

In article <200211040131.BEH03991.SNBV@xxxxxxxx>
mura@xxxxxxxx writes:
> メインマシンの SCSI バスが認識されなくなってしまいました。原因
>は古いSCSI CD-ROM(当時高かったのだが) が昇天したのが原因みたいで
>した。
職場のHPなんですが、IO-DATAのdiskを繋いでいると、diskは昇天して
いないのですが、disk以外のメディアからboot出来ないということが
判明してしまいました。リカバリ・テープを作ったのは良いけれど、
肝心のdiskを繋いでいるとテープからboot出来ないのでリカバリ出来ない
という…。

> 今まで SCSI-HDD×2、IDE-HDD×1の物理クラッシュを経験してます。
>予算に余裕があれば DAT お薦めです。個人で買うには高いのですが、
>大切なデータをこまめにバックアップする時には心強いです。
DATお薦めですか?DDS2以前は安いですが容量が全然不足ですし、DDS3
は高い上にやっぱり容量が不足です。DDS4は高過ぎて全然興味も湧かない
し、容量的にもDLTの方がこの価格帯になるとマシに思えてきます。個人
でもTBが普通になってきた今日この頃、disk to diskが良いと思うの
です。速い(ATAでも133MB/s,SCSIならUltra160が普通でUltra320も既に
DOSパラで普通に並んでいる)し、ファイルシステムとしてランダム
アクセス出来るし。テープだと奮発して長いテープでバックアップ
取れても、後でリストアする時、クラッシュした目的のファイル1コを
取り出すだけでもシーケンシャルにテープ全体を嘗めないといけないので
いやーんです。-RAM以外のDVDはリストアする時は良くても、バックアップ
する時のイメージ作りがいやーんです。

てなわけで、現状はdisk to diskなrsyncです。rsyncなら今はlocal
同士でミラーリングしてても、将来リモートでバックアップ取りたく
なった時でも、コピー先にリモートホストの名前を付けるだけで済む
(と言うかこっちが本来の使い方らしい)し。
-- 
中村和志@神戸		<mailto:kaz@xxxxxxxxxxxx>
NAKAMURA Kazushi@KOBE	<http://kobe1995.net/>
- Be Free(BSD) or Die.

--[PR]------------------------------------------------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃運┃だ┃め┃し┃★┃な┃ん┃と┃\ ┃7┃7┃7┃7┃7┃7┃7┃円┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
無料で登録するだけで、今なら現金777万円が当たるキャンペーン実施中!
  いますぐこちらから→ http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bxwGY
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp