[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:4331] Re: アクセシビリティー
- To: <connect24h@xxxxxxxxxx>
- Subject: [connect24h:4331] Re: アクセシビリティー
- From: "K-IM" <k-imaiz@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 2 Jul 2002 11:58:13 +0900
K-IMです。
一連の意見交換を興味深く拝見しております。
私の息子は重度の障害で、ひょっとすると一生の間
現在のインターネット社会には参加できないでしょう。
子を思う親の立場として、 アクセシビリティーには
関心が高く、いろいろなご意見を拝聴できて頼もしい
限りです。
日頃の常時接続MLとは、ちょっと異なる雰囲気にも
なりましたが、このMLでは、おそらくWebサイトを
運営なさっている方々も多いと存じますし、良い話題では
ないでしょうか。
さて、一連の流れのなかで、ちょっと戸惑いましたので
私なりに意見を述べてみたいと思います。
アクセシビリティをもっと普及させなくてはという運動の
一環として、柳町さんが、始められたこと、素晴らしいと
思います。
柳町さんからご紹介していただいたサイトをみて、いろいろな方の
反応があったかと思いますけれども、正直なところ、概ね、私も
賛成です。ですが、がちょっと戸惑いもあります。
本来、アクセシビリティーとHTMLの正書法は独立したものです。
しかし、これらの間には重大な関連があります。
正しいHTMLは、WAI的な、アクセシビリティーに優れたサイトを
作成する土壌です。ただし、正しくHTMLを書いても、それだけでは
アクセシビリティーが高いというわけではありません。
また、正しくないHTMLをもとにしていては、
アクセシビリティーの高いサイトの作成は非常に困難です。
正しく書くためのツールであるhtmllintの話題まで飛び出して
きたことには、上のような背景があると思います。
正しくないHTMLを書きますと、たとえばネットスケイプでは
参照できない、などの事故が発生します。機種に依存した
記述を使えば、特定のブラウザでしか参照できなかったり
します。この意味で、Htmllintは良きアドバイザーになる
でしょう。気をつけたいのは、意味も無くframeを使ったり
すると、特定のブラウザでは不利になりかねません。また
JAVASCRIPT等を意味も無く使うことも気をつけたいです。
スタイルシートとHTMLを分離することも、アクセシビリティーを
高めるための土壌となります。ただたんに分離しでもダメ
ですが。
これらの注意点は膨大ですので、なにか参考となる情報源が
必要です。
[4323] で杉浦さんが示された情報は素晴らしく、
アクセシビリティーに関して、改めて考える良い機会となります。
今回の一連の話題では、視覚に関するアクセシビリティーが
中心になってしまいましたが、実際には、アクセシビリティー
を高くすることに関しては、視覚は一部分です。
杉浦さんが示された情報ポインタを調べていけば、このことが
よくわかります。
人間というのはただでさえ、視覚に振り回されやすい生き物ですので
世の中には、こけおどしで視覚に刺激を与えるサイトが多くて
困ります。この意味で、重要な論点だと思いますが、視覚以外にも
アクセスにとって重要なことがらはいっぱいあります。
良い機会ですので、杉浦さんから教えていただいた情報源を
改めて勉強してみたいと思います。
要点をまとめて短くするのも重要なアクセシビリティーなのでして
私のように駄文長文を書くのもダメなんですが、、頭が悪くて
できません。申し訳ありませんでした。
以上です。
--[PR]------------------------------------------------------------------
FreeMLにユーザー登録すると、
=> MyPageが使えるようになって、参加しているMLの管理も簡単!
WEBメールも使えるので、いつでも、どこでも、MLに投稿できる!
=> いまなら新プレゼントキャンペーンに応募もできる!!
▼さあ登録しよう!=> http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bemv1
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp