[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:4184] Re: 家庭でのセキュリティポリシー
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:4184] Re: 家庭でのセキュリティポリシー
- From: SAKIYAMA Nobuo <sakichan@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 13 Jun 2002 01:00:15 +0900
なんか話の流れがぬるーい「フィルタリングソフト推奨」にいっちゃってる気
がするので。長文失礼。
At Wed, 12 Jun 2002 14:23:18 +0900,
Katsushi Sakurane wrote:
> 私は企業向けのコンテンツフィルターしか触った事がありませんが、
> WebSENSE や i-Filter と言った年間数百万円する物は、メーカーが
> URLデータベースを毎日更新しているそうです。
> しかも、データベースに登録するURLは手作業で収集しているという話
> を聞いた事があります。いろいろな国に各々10人程度のオペレータが
> いて、毎日Webをチェックしているらしいです。
> # 日本にもいるという噂。
WebSENSE は、以前は アルプスシステムインテグレーション
http://www.alsi.co.jp/
が日本語部分の作業をやっていました。
その部門はトレンドマイクロと合弁する形で分社化し
http://www.alsi.co.jp/news/Nr0104T.htm
独自の製品系列を持つに至ってます。現在のWebSENSEの日本語部分の作業がど
うなっているのかは知りません。
なお、アルプスシステムインテグレーション(株)は、
コンテンツのブロックに関して、
同性愛肯定コンテンツの排除をあえて推奨
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22888.html
(上記記事中のURLは http://www.alsi.co.jp/websense/sushou.htm に変更)
したり、
性同一性障害をもつ人達の自助サイトと思われるものを「アブノーマル」とし
て排除対象にしていたり、
http://www.alsi.co.jp/pro/intersafe/category.htm
http://www.alsi.co.jp/pro/intersafe/faq_gen.htm#3
と、なかなか独特の「倫理感」をお持ちのようです。
ついでにいうと、アメリカ主体の多くの「フィルタリングソフト」は、積極的
に利用する、アメリカの宗教保守層の顧客の意向を反映しているため、上記の
傾向と同様のものがみうけられたり、あるいは、同性愛者に対する hate
speech に属するものが、単独のページであればブラックリスト入りするもの
が、キリスト教系団体のサイト内であれば規制されないなど、いろいろと
独特のセンスを発揮しているものが見受けられるそうです。
詳細は(全部英語ですが)
http://www.peacefire.org/
http://censorware.net/
http://www.cpsr.org/filters/faq.html
とかみるといろいろ出てます。
じゃぁ、純国産ならどうだとなりますが、現在IAJapan 名義の SFS ですが、
現状は把握していませんが、初期の 1万URL 〜2 万URLのころにデータを全部
引っ張って公開したことがあります(当時は完全に合法的行為だったと確信し
ていますが、データを置いといた無料hosting serviceがつぶれてしまいまし
て、現在これを公開することの合法性に確信がないのでそのままにしています)。
それら全てが規制対象となるわけではない(規制対象にならないラベルもあっ
た)のですが、そのうち、ざっと 100 URL ほどは URL をみて明らかに官庁や
地方自治体、警察等の公的情報であって規制されるようなものではないことが
自明でした。
当時は、そのほかにも、衆議院サイトの公式の議員紹介など、いかにも担当部
門が何も考えてないことがわかるようなものがリストに含まれていて、これは
当時万単位の部数で発行されていたメルマガの発行者がリストをみて記事に仕
立てたら早速それだけ修正されたり、とちょっとした騒ぎにはなりました:-)
# 時間軸では、部分的にネタにしたのが先で、そのあとで全部公開しちゃった。
この「公開」のときは、おお、これはまさに full disclosure だなぁ、と感
動(:-P)しながらリストをつくったのですが、リスト公開が知れ渡るや、当時
管理をしていた ENC (IAJapanの前身のひとつ)は、その日のうちにad-hoc
な修正をして tree option の query を蹴るようになりました。
この修正バージョンのデータの最終的な形のものも、実は手もとにあるので
すが、法律の変化(不正アクセス禁止法ではありません。著作権法です)の問題
から、データも、データ取得方法も公開を差し控えている状態であったりしま
す。
# 現状はさらに異なる方法を用いる必要があるのですが、こちらについては公
# 開できない可能性がけっこう高いので reverse engineering する意欲がすっ
# かり萎えています。
そういうわけで、私はSFSの運用主体を到底信用する気にもなれませんし、
おすすめする気にもなれません(正確な情報開示を行う意志がない、という意
味では、他のものもほとんどは一緒でしょう)。
なお、最近、アメリカでは、Children’s Internet Protection Act (CIPA)と
いう、公立の図書館や学校でのフィルタリングを義務付けた法律に対して、
連邦控訴審で違憲判決が出ました。理由のひとつに、フィルタリングソフトの
不正確さ(false positive, false negative 双方)があげられたのことです。
--
SAKIYAMA Nobuo (崎山 伸夫) sakichan@xxxxxxxxxxxx
--[PR]------------------------------------------------------------------
★★2002 FIFA WORLD CUPTM の全試合速報お届け中!★★
http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bbx5w
さらに!
★★超豪華! スポーツ観戦グッズプレゼント!!★★
■VAIO ■DVDプレイヤー ■現金
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp