[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:3516] Re: 正規のドメイン名とは?



小林です。

非常に分かりやすい回答ありがとうございます。

On Tue, 26 Mar 2002 13:54:01 +0900
Katsuyuki Maeda <kei@xxxxxxxxxxx> wrote:

>  sendmailでの、「$j」のことを言っていると思います。
> 
>  HELOで名乗りをあげるときと、MXを引いてみて、自分自身へ接続しない
> 様にするために、この「正規のドメイン名」が使われます。
> 
>  これをどうやって知るかはMTAの実装に依存しますが、sendmail V8以降
> では、ローカルホストの標準名が自動的に使われます。

以前、どこかで「DNSに設定する名前とhostnameはまったく関係がないので
hostnameは適当でよい。」というような記述を見たので鵜呑みにしていました。
現在私の運用するサーバはhostnameとDNSでの名前が一致しないので、これは
まずかったわけですね。

>  従って、hostnameで付けた名前はメール配信に関係しますし、
>  NICが複数刺さっていて指定する必要がある場合は、正式名を指定してやる
> 必要がある。ということになります。
> 
>  ご説明いただいた事情によって、MXレコードにCNAMEで定義された名前を
> 使うと面倒なことが起こります。
> 
>          IN A 192.168.0.1
>          IN MX 10 MAIL1
>          IN MX 20 MAIL2
>    MAIL2 IN CNAME SERVER2
> 
>  とかやっていて、スプールはMAIL1で、セカンダリとしてMAIL2が動いて
> いたとします。MAIL1が動いている場合、正常に動作するでしょう。
>  MAIL1が落ちて、MAIL2がセカンダリとしてメールを一旦、受け取り、
> 配送を試みた時にMAIL1がまだ落ちているとします。
>  そうすると、MAIL2はMXレコードの中に自分の正規名であるSERVER2を
> 見つけ出しませんから、MAIL2に送信しようとしますが、これは実は自分
> 自身で、エラーとなります。

そうですね。CNAMEで定義された名前をMXやNSレコードに使用してはいけないで
すね。しかし、最近のDNSを説明した本や雑誌では平気でMXレコードやNSレコー
ドにCNAMEで定義された名前を使っています。
困ったことです。

・NSレコードにCNAMEで定義された名前を使っている例
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind02/bind02.html

・MXレコードにCNAMEで定義された名前を使っている例
OpenDesign 2001年11月号17ページ


************************************************
小林 賢治
E-mail :koba@xxxxxxxxxxxxxx
************************************************


--[PR]------------------------------------------------------------------
  ____⊂^ヽ  【東急ハンズ新宿店から無料メルマガ配信中】 ∠ニつ__
(____ ヽ 人気商品のランキングや週間イベント情報、 / ____ )
  (__  ) テレビで紹介の商品情報など13誌を配信中  /  __)
  (__  /  読者だけのプレゼントもご用意しています  ( __)
            http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=aPbeq
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp