[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:2894] Re: 無通信は無駄?
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:2894] Re: 無通信は無駄?
- From: Kensuke Nezu <nez@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 19 Feb 2002 00:24:28 +0900
根津です。
kobayasi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx wrote:
> いわゆる「ブロードバンド」の接続料が当初高かったのは、殆どのユーザが帯域
> を使い切るという前提でコストを計算したためではないだろうか。
> その頃には様々なコンテンツの配信の可能性が熱っぽく語られていましたから。
この辺は、提供する側の論理が多分にあるんじゃないでしょうか?
「値段が高い」理由をつけて、それで納得するユーザはその時点で導入するわけ
ですよね。
> しかし、(残念ながら)そういったコンテンツはあまり普及せず、多くのユーザは
> 時間を気にせずウェブを見たり、チャットやネットゲームができる、ぐらいにし
> か利用しなかったためそれ程のコストがかからないことがわかり、値下競争が始
> った...
「値段が高い」理由をつけられなくなった(価格競争に突入させてしまった=
暗黙の高い協定をやぶるところがでてしまった)ために価格競争に落ち込むのは
別に色々なサービスや商品でも普通にあることでは?
コストだけの問題ではないからこそ、体力勝負になって生き残りをかけた大戦争
状態にいまなっている気が根津はしてます。
> まあ、一旦普及してしまえば後は何とでもなるというのは十分あり得ると思います
> し、仮に現状のままでもどうせヘビーに使う人はほんの一握りだから大丈夫だろう
> というのも頷けますので、要らぬ心配だったようですね。
いや、そうではなくて、
「ユーザが全員帯域いっぱいいっぱいまで使用する」
→「体力のあるところは続くかぎりインフラの増強をする。ないところはつぶれる」
→「プロバイダ全体の傾向としてもうぎりぎりいっぱい・・・となると、帯域の
コントロールとか、値段を上げるかわりにユーザ数を限定するとかそういう
形での差別化をはじめたりする」
「放置プレーで常時接続だけどつながらない(テレホーダイと同じ状態)を
いやがるユーザが差別化されたサービスなどに移行する」
とかそういう形でその時々の状況に応じていやでもバランスされていくんじゃ
ないかと思うわけです。
#たとえば、テレホーダイの時だって、「テレホーダイタイムは無制限の固定料金
#だからみんなで共用しててIXが滞っているから23時から2時くらいまでは使う
#べきじゃない」といったらみんな怒るじゃないですか。
--
------
根津 研介 日本Sambaユーザ会スタッフ / (株)ファム
日本Sambaユーザ会 : http://www.samba.gr.jp
ファムオープンソースセミナ : http://www.famm.jp
月刊OPEN DESIGN 3月号 特集「Sambaサーバ構築入門」発売中
詳細はこちら → http://www.cqpub.co.jp/od/od0203.html
--[PR]------------------------------------------------------------------
◇◆◇★メールマガジン「日経ブッククラブ」でビジネスの潮流がわかる★◇
日本経済新聞社の新刊案内、サイン会、フェア情報を月2回無料でメール配信
旬の「ビジネス用語」解説も大好評!「ビジネス英語Q&A」も近々スタート予
ご登録は右記ホームページで→ http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=aJ3h4
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp