[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:2194] Re:光対応ブロードバンドルータ
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:2194] Re:光対応ブロードバンドルータ
- From: kaz@xxxxxxxxxxxx (NAKAMURA Kazushi)
- Date: Sat, 5 Jan 2002 17:45:12 +0900 (JST)
中村和志@神戸です。
In article <20020105.032232.81462062.mamiya@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
mamiya@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx writes:
>自宅データセンター化ですか.(^_^;)
>学生からみるとうらやましい環境です.
学生時代の方が、自由になるお金は多かったような気が。V30/8MHzな
PC-98に40万円掛けてた理系大学生は割と普通だった。先の記事のPentium2
マシンは書いてたように、ケースを除くと1万円してません。ケースを
入れても1.5万円くらいでしょうか。
># 今年内定とれるかな...
私のようにプー太郎しないように頑張ってください。:-)
ちなみにどの方面への就職を考えているのでしょうか。
>UNIXでもかなりスループットが出るということで安心しました.
当然出るでしょう。ただ、オーバースペック過ぎるのです。にも
かかわらずコストが専用機より安く付いてしまうという…。
>> 64bit PCIなマシンが転がっています。FreeBSD,NetBSD,OpenBSD,Linux
>> で使えるGbEは何が良いのでしょうね?
>Linuxだとなんでも動きそうですが,*BSDだとIntelや3Comなカードでないと
>苦労しそうですよね.
去年調べた時は、LinuxよりFreeBSDの方が対応状況良かったですよ。
>光ケーブルって価格が高すぎません?
家庭内LANなら安いプラスチックファイバで十分と考えていますが。
>なので,一般の人からすると静寂性と低発熱・消費電力っていうのは重要みたいです.
先程の記事でも少し書きましたが、実は私もこれが気になっています。
1ルーム下宿でなく実家なので、うるさい常時通電マシンは別の部屋に置いて、
自分の部屋には静かなマシンにしてます。あと、DOS/Vパラダイスの
ナンチャラ777というケースはうるさかったです。もっとうるさいのは
ELECOMの外付CD-Rドライブ。逆に静かだったのは、ミドリ電器で税込3900
円のケース。SWを入れても音が全く聞こえなかったので、壊れているのかと
思ったくらい。どうもJUSTYのものみたいですが。
In article <013e01c1954f$117ffcc0$0e99e2d2@nanami>
ml@xxxxxxxxxxx writes:
>一般的な家庭でスループットを求めるだけであれば上記の
>スペックで十分かと思いますが、公開Webサーバー等にすると
>なると、もうちと欲しいかと思います。
>
>10Mbpsの理想像(一般) -> Pentium 100MHz(PC66)
>10Mbpsの理想像(Web鯖) -> Pentium MMX 233(PC66)
>100Mbpsの理想像(一般) -> Pentium3 500MHz(PC100)
>100Mbpsの理想像(Web鯖) -> Pentium3 800MHzEB(PC133)
>1Gbpsの理想像(一般)->Pentium4 1.4GHz(DDR333 32bitPCI)
>1Gbpsの理想像(Web鯖)->Pentium4 Xeon 2GHz(PC800 64bitPCI)
感覚的には同意するのですが、どういう根拠で算出したのでしょうか?
MMXやSSE,3D Now!等のマルチメディア命令を使うことの無いNet server
には、crusoeなんか結構向いているように思うのですが。
>SingleCPUで記載しましたが、Dualにしたからといってそう速く
>なるとは限りません。バス幅の制約、PCIバスのコマンド等の
>オーバーヘッド等も考慮したいものです。
御意。ServerWorksならともかく、440BXやAppoloProなんかのIO APIC
が1個だけの、ナンチャテ dualなんか特にそうでしょうね。
In article <vtr7kqynedr.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
sakichan@xxxxxxxxxxxx writes:
># PentiumIII系でSpeed Step が働かない状態でクラスタにして運用しようと
># すると熱で逝ったりします。実験なら扇風機設置して逃げるんで済むけどね。
聞いた話ですが、マシンルームに居ると人間も熱で逝ってしまうことが
あるそうですね。作業してたら、鼻血ブーになる時があるとか。
>せんし、単純なルーティングだけならともかく IPsec その他暗号モノで遊び
>だすとCPUが全然足りないと思います:-)
暗号モノはそりゃいくらCPUパワーがあってもきりがないわ。
>そういうわけで、それなりに速いCPUが(ぶん回し続けても) 数W、全体でせい
>ぜい20W 未満、少なければ少ないほどいい、という感じで、Flash 使えばメカ
>ニカルな部分がなくなって信頼性高くなってうれしいな、という話をしていて、
>そういうのはまだもうちょい待ちだな、ってことです。
L-card+に惹かれているのですが、Flash(flushではないんですね?)
は確か書き換え数千回で寿命だったように思うので、それが気になって
待ち状態です。
>このあたりは省電力がウリです。GHz でも1桁W で済むと言ってます。そもそ
>も、パソコンのCPUが熱いのはx86アーキテクチャはロジックが複雑だから
>無駄にトランジスタを大量に必要とする、というだけなので、PowerPC なんか
>は相対的にはかなり冷たいですよね(Mac ユーザの方々ならご存じだと思う)。
PowerPCも結構複雑だと思うけど、まあ同意です。x86アーキテクチャは
盲腸のような余り使わない、いやコンパイラだと全く使わない複雑な命令の
ためのロジックてんこ盛りですよね。
>> 汎用CPUだとスループット出すのに大変そうですから低省電力,低発熱,安価な
>> コンシューマ向けブロードバンドルータ用のASICをどこかが作りませんかね.
>> こういう専用チップって難しいのかな?
>うーん、ARM のようなコアはそういう周辺と一緒にして実際のチップにしてる
>場合が多いと思うんですが....。あと、x86互換路線を捨てた IDT なんかは、
>そういうチップをつくってますね。
>
>高性能ルータ用 は IP Coprocessor
>http://www.idt.co.jp/new_products/ip_copro/index.htm
htmlですね
>これはルーティングテーブル検索高速化専用ASICです。
>
>コンシューマ向けには 「統合型コミュニケーションプロセッサ」
>http://www.idt.co.jp/new_products/rc32355/index.html
>MIPSのコアにいろんな周辺回路をくっつけてます。
>xDSLモデム向けという感じで、100Mbps wire speed でルーティングしますっ
>て感じではないですけど。
以前見掛けたのでは、イスラエルのベンチャー企業がIDT R4600
ベースの面白い評価ボード出してましたね。電力当たり(コアロジックの
トランジスタ当たり)の処理能力では、やっぱりMIPSアーキテクチャが
良いと私も思っています。手元のユーザーズ・マニュアルによると
10万5000トランジスタだそうですから。5000万トランジスタなんて言ってる
Pentium4は一体何してるん?
ただCobaltがMIPSをやめてx86に移行してしまったのが気になる。
MIPSベースのCobalt Rack(Cubeは嫌なので)が手頃な値段で出れば、
なんて思っていたのですが。
--
中村和志@神戸 <mailto:kaz@xxxxxxxxxxxx>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
--[PR]------------------------------------------------------------------
【 FreeML サポートセンターからのお知らせ 】
FreeML サポートセンターは、12/29から1/6の間、お休みになります。
お休みの間も普段と同じようにメールでのお問い合せは受け付けていますが、
回答を差し上げるのは1月7日以降となりますので、ご了承下さい。
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp