[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:1886] Re: HomePNAで隣の家とネットワーク接続は可能か



おおみずです。
こんにちは。

大友 哲哉さんが01.12.17 7:39 PMに書きました:
>こんばんは。大友です。
>
>> かくた@ちばし です。
>
>さっそくありがとうございます・・・、おおっ、かくたさん。
>おせわになってます(^^
>
>
>> 電話線が,どう繋がってるかを考えればいいかと...。
>>
>> 1軒の家であれば,全ての線が保安器の手前で1本にまとめられ(又は,1本の
>> 線が引き回され,それぞれのコンセントで分配),保安器を通して局まで繋がっ
>> てます。故に,各部屋のモジュラコンセント同士は,接続されていると思います。
>>
>> 集合住宅であれば,それぞれの部屋から各階の集合板(IDFと言います)と,建
>> 物全体の集合板(MDFと言います)を経由し,局まで直結されます。隣の部屋と
>> の物理的接続は基本的にありません。
>
>おお! まさに知りたかったところです。
>なんとなくダメそう、
>という認識はあったのですが「なぜどうしてダメなのか」が
>自分の中ではっきりしなくて、
>MLに投稿するか冒険に出るか・・・でした(^^;
>

ここだけの話ですが;

HomePNAというと、マンションのMDF室にHomePNAのハブを置いて、居室
のモジュラジャックにHomePNAのアダプタを入れてその間で通信します
よね。送達距離は、150mが規格値です。
HomePNAはCSMA/CDライクなしくみで通信しているようで、同一線上に
複数台のアダプタをつけて通信できます。最大25台が規格値です。

で。実はHomePNAの信号は集合住宅の構内だけでなく、HomePNAハブから
MDFを介して、集合住宅の外側(局側)に向かっても、150mは伝わって
いることになります。
ですので、電柱にのぼってアダプタをつければ、HomePNAの通信を傍受
することが、可能ではないかと思っています。

まあ、構内側につけたアダプタとの距離が150m離れた時点で、CSMA/CD
は成り立たなくなるはずが。
本当にやるやつがいるとも思いませんし(ホントに電柱にのぼるなら、
アナログ電話の音声傍受のほうがはるかに簡単です)。



_]_]    Yuichi OHMIZU   @Kamakura, Kanagawa    _]_]
_]_]      mailto:yuichi.ohmizu@xxxxxxxxxxx      _]_]
----------------------------------------------------------------------
◎ 本日のNET/IT関連ニュース ◎NETWORK,IT業界動向をほぼ毎日メルマガ配信
○ 購読登録はこちら  >> http://www.pubzine.com/detail.asp?id=745


--[PR]------------------------------------------------------------------
   【 大募集!! 】 1万円分の商品券などをプレゼント!!
   リニューアル前の次期FreeMLシステムのテスターを大募集!!
 
ご協力お願いします→ http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=aCR3E
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp