[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:0899] Re:IT技術者
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:0899] Re:IT技術者
- From: hama <hamamoto@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 13 Nov 2001 16:36:07 +0900
はまもとです。
> 佐名木という者です。
>
> チャチャです。
>
> はまもと@常時接続の宴さんの
> http://cobaltqube.org/software/postgresqlphp/Memo.txt
> のサイトにある
> 「Linux/FreeBSDによるSQLデータベース構築入門」なんていかが。
> 自分は、かなり前に購入した時に少しいじって、本棚の飾りになっていますので、
> いい本なのかどうかまでは読み倒していませんが....
この本は既に古くなっちゃいましたね。3年前の本ですよ。
当時は石井さんのシーラカンス本が出る前で、ほとんど唯一といっていい
PostgreSQLの本でしたね。他の文献は技評さんのSoftware Designの掲載
記事くらいでしたね。
> 最近は MySQL の方がブームという噂を聞きましたが....
> どうなんでしょ。
アメリカは相変わらずMySQLが多いですね。
For Win32もありますから、IDSのエンジンでMySQLを使っているところも
ありますね。
日本はPostgreSQLのほうが多くないですか?
少なくとも書籍はPostgreSQLのほうが多いでしょうね。
amazonで検索したらPostgreSQLのほうが多いですね。
MySQL 5冊
PostgreSQL 約10冊
ちなみに「PHP + Web」で検索すると9件ですね。
ネットで検索したら、比較記事のようなものを発見しました。
(結論は適材適所のようですが)
http://begi.net/linux/news/200106/LinuxWorldGT-13.pdf
http://www.nagano-it.go.jp/jyouhou/report/2000/0026.pdf
> >次は、PostgreSQLを構築したいですね。
> >なんたって、ただですから。(笑い)
> >でも、半年前くらいから、始めたんですが、
> >マニアックなのか・・・教則もほとんどなかったんです。
> >今頃ようやく、出てきたかな?
半年前なら3、4冊すでに日本語文献がありましたが。。。
石井さんの本も第3版ですし。。。
+---------------------------------------------------------------------
| はまもと
| ■セキュリティスタジアム 2001
| http://sec-stadium.hawkeye.ac/
| ■常時接続の宴(インターネット常時接続ニュースサイト)
| http://cn24h.hawkeye.ac/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト開催中
| http://cn24h.hawkeye.ac/connect24h.html
| ■セカンダリDNS互助会
| http://cn24h.hawkeye.ac/dns.html
+----------------------------------------------------------------------
--[PR]------------------------------------------------------------------
パソコン関連15万件の商品を一発で検索・比較できる「パソconeco」
http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=a8qJH
------------------------------------------------------------------[PR]--