[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:0097] Re: Bフレッツの接続端末台数制限



 武田@上福岡です。

Tue, 02 Oct 2001 10:42:48 +0800に投稿された
[[connect24h:0070] Re: Bフレッツの接続端末台数制限]にて
Yousuke Konnoさんの記事より引用
----
>>  ファミリーで固定IPを8つ取得して6台フル稼働すると契約上の制限越
>> えちゃいますね(苦笑)
>
>つまり、何にも考えないで制限付けちゃったって言うことなんでしょうね...

> どうでしょうねぇ?
> IP aliasとか使って、端末(あまりこの「端末」って表現が好きではないが)に
> 1 ネットワークカード 多IPアドレス になるパターンもありますし。

端末の定義が明示されてませんし、解釈不能ですね...

あくまで私の考えとしては、ですが、

端末というと端末装置ということになって、やはりキーボードなりディスプレイ
なり機械側の終端、マンマシンインターフェイスを備えるものであり、またその
内包機能もその装置の使用者に供するためのものであってネットワークやその他
の手段で他にサービスを提供することを旨としない装置、と言えると思います。

かといって、小さな液晶表示部といくつかのキーが付いたネットワークプリンタ
を端末だと言われたら訳分かりませんし、一般ユーザに触らせないサーバをさし
て「端末だ」と言われたら納得できません。
それに TCP/IP を喋れず、またはプロトコル変換装置やアプリケーションゲート
ウェイによる間接的な接続もしない PC まで「LAN に繋がっている」として端末
にカウントされたら怒っちゃいます。

じゃあ、NAPT によって メールサーバ、Webサーバ、FTPサーバ、DNSサーバ、そ
してルータなどを、「これらは端末じゃないから何十台置こうがノーカウント」
と言って繋ぎまくるのはやっぱり許してもらえなさそうです。

じゃあ、NTT が何を言いたいのかというと、私の予想では、

端末=インターネットへの接続が発生しうるコンピュータ装置 として、

・直接モデムに接続されていないものでも、アプリケーションゲートウェイなり
 ルータなりを経由してトラフィックを発生しうる装置であれば数に含む。
・ただし、コンピュータ装置のうち、ファイアウォールやルータ、プロクシのよ
 うなパケットが通過するための装置は、中間装置として端末装置には数えない。
・サーバは一般に端末装置とは言わないが、何かのサーバサービスをインターネ
 ットに対して行うものはこれに含む。従って Sun Netra t1 のような、ディス
 プレイやキーボードが接続不能な装置であっても数に数える。
・ネットワークの末端装置であっても、コンピュータ装置ではないネットワーク
 プリンタは数えない。
・これらの機能を複合する場合は、機能ごとに数を数えるのではなく、合計で
 1台として数える。
・以上から、プロバイダから提供される IPアドレス の数や、装置が持つ IPア
 ドレス、NIC の数とは関係ないということが分かる。

と、いうようなところなのかなぁ、と思うのですが...

そういう条件を明示しないのも、「抜け道」があった時に対処できないので敢え
てうやむやにしているのではないかと考えてしまうのです...

いや、できるもんなら、ファミリー契約で VT282 1台と Netra X1 10台くらい繋
げて、「ほら、端末は1台しか繋いでいませんよ。」とかとぼけてやりたいです。

他にも、キーボード端子付きディスプレイカードを4枚くらい入れた Sun を5台
ほど用意して、20人で使うとか。

すいません、ひねくれてて。(汗)
--                                                              %_
Y.Takeda   文京女子大学情報教育研究センター/文京学園研究員   _/__==
武田善樹   E-Mail: tak@xxxxxxxxxxxxxx                        O ∞O ...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


--[PR]------------------------------------------------------------------
【FreeMLからのお知らせ】
 ユーザー登録すると、MyPageっていうとっても便利なページが使えるように
 なります。
 例えば、MLの過去ログが見られたり、アドレス変更も簡単に行えます。
         http://www.freeml.com/reg_member1.php
------------------------------------------------------------------[PR]--